寝て起きたら新しいサーバが建ってる
@izaten 無料でそれなりのSNSを使い続けるのに慣れている人々から集金するのは難しそうですが、確かに安定はメリットとして挙げられるかも
コピーコントロールCD、ガチで懐かしいな。当時のアニメのサウンドトラックCDがこの形式で、今も聴けるか謎だけど円盤だけ残ってる。
最近CDでしか発売してない音源を買うためにタワレコの通販とか眺めてたんだけど、材質にこだわったSHM-CDなるものや限定版だとガラスでできたCDなどもあるらしく、CD業界は大変ですねになった。
ダウンロード販売ができてから音楽を聞き始めたので、物理媒体は別になんでもいいんですが…必要なのは中のデータで…という気持ち
CDの盤面の透明度が上がったところでデジタルデータの読込みなんだから音質は変わらなさそうに思うけど、音質がいいとかがウリらしく、オーディオなんもわからん
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/279249d5-7bff-429d-859b-7c526860333c
This account is not set to public on notestock.
Loop quiet、大いにおすすめです。まあまあ高いのでセールは🉐でイイネ kineticコレクションの特別カラーなくしにくそうでいいなー。
Loop quietのよさ、遮音性が適度というだけでなく肌触りがけっこうさらさらのシリコン素材で着けていて不快感が少ないというのもある。
大文字Fediverseの幻想を捨てて、手の届く範囲の小さなコミュニティから耕すのがいいんじゃないかなと思ってるが、ひとりサーバの民であり何も実践してないのでおれに発言権はない。
fediverseのコミュニティに貢献したいって去年はブログで言ってたのに現在はfediのアカウントがbotみたいな投稿だけになってるの悲しいなあ。いや鍵で楽しくやってる可能性もゼロではないが…
This account is not set to public on notestock.
ワイもioいた頃はずっとここにいたい!と一回くらいは言ってたので同じかも
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/3ee95ee4-b25c-424e-a0d0-193c2cf5b139
字を書くのは10秒だけど、写真に撮ってカスタム絵文字として使えるように切り抜いたファイルを作成するのはめちゃ時間がかかりそう。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/ab804440-c5fa-43c3-8973-f482de92a267
画像やテキストにフチをつけるにはどうしたらいいですか?
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200008
なるほどなあ。クリップスタジオ持ってないけど…