ねむい…
Followee/FollowerでFFって書きがちだけど、F/Fって書く方がわかりやす…くはないな別に
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vineって5年くらいで死んだんだっけ。その後のショート動画の流行を見るに早すぎたサービスだったんだろうか。
Amazonで買ったミニPC、Linux入れてしばらくは遊んでいたが飽きちゃって完全に余った古いPCになってる
スタートアップスクリプトで無責任鯖立ては批判されても仕方がないだろうけど、ホスティング側に技術的なこと丸投げしてモデレーションに注力はアリ
小型DAPはHidizs AP80とHiby R2IIを使ったことがある。AP80の方が音は良かったかな、外出時に向いた元気な音を出してくれる。R2II買ったのは割と最近な気がしてたけど、もう終売になってた。
謎めく魅惑のジャンル「中華実写ギャルゲー」って何? あなたの知らなくていいゲームの世界【特集】 https://www.gamespark.jp/article/2024/07/15/143230.html
BLルート⁉️
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あなたの場合、樽で空に飛ばされてもいいと考えますか?※あくまで本当に飛ばされるのではなく自分のアイコンやアバターの話として考えてください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どうせioから流れてくる画像9割はエロ絵だし、MRFで画像リジェクトしようかな(ひとりサーバだからできる乱暴な解決方法)
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/6b3d2872-ffc3-4e43-94bd-4817d2308ef3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういや薬飲み始めてから頭の中の声が静かがちかも(完全に消えたわけではない)。前はもっと楽にキャラクターを動かせてた感じはある。薬以外にも頭の中の声がうるさくなったり静かめになったりすることはあるので、もしかしたら別のタイミング的な問題かも知れないが…
ドパミン足りない系なのでそっちを足す薬を飲んでる。いやむしろドパミン増やしたら頭の中うるさくなりそうな気がするが
時間外での対応依頼が来てるけど、中ボスが時間外で働きたくない人なので基本断ってくれて助かる。なお今日は21時まで居残り予定のもよう
akkomaは複数リアクションつけられるけど、複数付けたのって「複数いけるの?」って投稿にだけだなあ。
ダブルチーズバーガー、セルフオーダーの機械だと簡単に大好きなピクルス増しを注文できることに気づいたので今度もそうしよう。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/8f00b845-1c49-4d72-93ce-533574b2e220
フォロワー増やしたいは思わないけど、ちょっとした交流ができる人は増えてほしいので自分からリアクションを付けたりなどする(あんまできてない)
ポータブルオーディオでごちゃごちゃやるより、据置行ったほうがエンドゲームできたって話を聞いて、ブックシェルフのスピーカーとプリメインアンプ導入しようとしてるのが、今。
じゃあピュアオーディオやってる人はどうなるんですか!って感じだけど、フツーの人は資金的・空間的制約で諦めやすいということらしい。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/4b9b0efc-1fe8-41f0-a1a4-30cf328325af
意識してTLを見ると句点使わない人が多いね。私も一文で終えてる時は句点は打ってない気がするけど無意識なのでわからん。
Max RichterのSleepのハイレゾ音源買おうと思ったらファイル容量16GBで笑ってる。まあ演奏時間八時間超えてるからそれはそうなるんだけど。
閉鎖騒動に巻き込まれずに済むのは自鯖持ちでよかったことかも知れない? まあ定期収入がなくなったりしたら自鯖を失う可能性があるけど。
そうそう、考える時間があれば凝ったドメイン名にできたかもだなー あの時はさっさとひとりサーバ建てることしか考えてなかったからね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTLを初期30日間のみ開放、いい仕組みだな。いきなりLTLなしサーバはフォロー対象探すの大変だろうけど、ずっとLTLあるとチャットルーム状態になったりしてちょっと違う…になりがちが解消されてそう。
fedibirdはLTLの代わりにfedibirdタグがあるけど、それを知るための動線ってなんかあるんだっけ。
アメリカ内戦がネタにならないからネット連載の仮想戦記小説打ち切りにするねってのが出たらしいけど、そんなに差し迫ったアレなの、アメリカ合衆国…
「5年以内に内戦の可能性」 米有権者4割が回答 保守系調査会社 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/030/038000c
起こりうると思っている人間が多いほど起こる可能性は上がりそうな気はしないでもない(注: 5月の記事)
しかし割と突発的な犯行だったらしいって話が出てきてるけど、こんだけ分断が実感されていて内戦もあり得ると人々が考えていたということは、そんな突発的な出来事でもあの弾丸が当たってたらやべーことになってた可能性も高いんだな。やるなら当てろとかは言うべきではなかったね…
現代軍事組織についてはロシアとか中国とかばっかりのクラスタにいたので採用兵器以外の米軍ぜんぜんわかってないわねになった。
@aoetk なるほど! タグを知ってる状態でfedibirdにアカウントを作ってしまったので、そういやみんなどうやって知るんだろう?って謎になってました。
ワイの嫌いな大ボスと数ヶ月ぶりに言葉を交わしたんですが、一言目が「お前太ったな」だったので相変わらず舐めてるなと思いました。クソがよ
ワイが非常に健康を害して一時痩せすぎが悪化したのはこの人に(なぜか)好かれたせいだけど、それはまた別の話…
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/ca816c6a-4d1a-43f8-afe9-76016aa65594
ありとあらゆる差別言動をしていたあの人がなぜ被差別属性の私を贔屓してたのか謎だけど、今思うと「俺にも〇〇の友人がいる」要員だったのかも知れん。クソですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔のホームページサービスに残されたデータ、たしかにストレージ的にも転送量的にも大したことなさそう。貴重なアーカイブを保存しろって社会的な圧がなさすぎるんかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
皆尽村
因習村っぽい雰囲気で赤い月のアイコンに不吉そうな名前が表示されるのカッコいいな…という人向けの汎用サーバーです
MisskeyではなくFirefishなので最新のMisskeyとすこし使い勝手が違うかもしれません
サーバーTOPにリンクしてあるローカルタイムラインを見て合いそうだなと言う方には良いかもしれません
※申し訳ありませんが、18歳未満の登録を受け付けていません
https://minazukey.uk/
利用規約
#サーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
#Firefishサーバー紹介
Fitbitのバンド、マジで今にも切れそう。プライムセールじゃなければ明日にでも交換できただろうけど、お届け予定日日曜だよ…
タイトルがナンバリングされてない上に宇宙世紀以外は繋がってない?ガンダムでも長くて追いかけられなさそうって言われるし、ファイナルファンタジーが「16作も出てて追いかけられなさそう」って言われるのも仕方がないのか
ファイナルファンタジーはナンバリングされてるけど繋がってないよ、FF好きだと思い込んでるワイもクリアしたのは数作だよ
Fediverse の日本語サーバーで登録が完全有料のサーバーとかあったりするのかな?完全有料にすると治安が良くなるのか気になる。
登録が完全有料でもfediverseのサーバという条件がついてるということは連合なし投稿以外は外から見えるし、有料の対価は何だろう
Dimensity 7300搭載小型スマホ4万円でクラファン開始【Unihertz Jelly Max】 https://daily-gadget.net/2024/07/17/post-74782/
UnihertzのJellyシリーズ新型!と思ったけど5インチかあ…ずいぶん大きくなって。
POOLSをROG Allyのディスプレイでやったら酔った…3D酔いするの久々かも。24inchディスプレイでやった時は酔わなかったので、今度からはそうしよう。そしてチャプター方式らしいのだが進行させる方法がわからなくて、ひたすらさまよってる。
#ゲームプレイ日記
@izaten 無料でそれなりのSNSを使い続けるのに慣れている人々から集金するのは難しそうですが、確かに安定はメリットとして挙げられるかも
コピーコントロールCD、ガチで懐かしいな。当時のアニメのサウンドトラックCDがこの形式で、今も聴けるか謎だけど円盤だけ残ってる。
最近CDでしか発売してない音源を買うためにタワレコの通販とか眺めてたんだけど、材質にこだわったSHM-CDなるものや限定版だとガラスでできたCDなどもあるらしく、CD業界は大変ですねになった。
ダウンロード販売ができてから音楽を聞き始めたので、物理媒体は別になんでもいいんですが…必要なのは中のデータで…という気持ち
CDの盤面の透明度が上がったところでデジタルデータの読込みなんだから音質は変わらなさそうに思うけど、音質がいいとかがウリらしく、オーディオなんもわからん
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/279249d5-7bff-429d-859b-7c526860333c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Loop quiet、大いにおすすめです。まあまあ高いのでセールは🉐でイイネ kineticコレクションの特別カラーなくしにくそうでいいなー。
Loop quietのよさ、遮音性が適度というだけでなく肌触りがけっこうさらさらのシリコン素材で着けていて不快感が少ないというのもある。
大文字Fediverseの幻想を捨てて、手の届く範囲の小さなコミュニティから耕すのがいいんじゃないかなと思ってるが、ひとりサーバの民であり何も実践してないのでおれに発言権はない。
(そういう事実があるなしに関わらず)管理者に媚びないとダメなんて嫌系の思想つよつよ勢は真剣にひとりサーバ建ててもろて…
そういや今日見た夢の中で、2004年を30年前だと言ってて、つまり10年先の未来を見てたんだな〜(内容はそこ以外忘れた)
fediverseのコミュニティに貢献したいって去年はブログで言ってたのに現在はfediのアカウントがbotみたいな投稿だけになってるの悲しいなあ。いや鍵で楽しくやってる可能性もゼロではないが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイもioいた頃はずっとここにいたい!と一回くらいは言ってたので同じかも
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/3ee95ee4-b25c-424e-a0d0-193c2cf5b139
TWS出てきて充電したら使えるっぽいから買わなくてよくなったけど、空間オーディオ対応のTWS試してみたかったな〜
字を書くのは10秒だけど、写真に撮ってカスタム絵文字として使えるように切り抜いたファイルを作成するのはめちゃ時間がかかりそう。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/ab804440-c5fa-43c3-8973-f482de92a267
あーやっぱダークモードだとほとんど見えないか、要修正…
画像やテキストにフチをつけるにはどうしたらいいですか?
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200008
なるほどなあ。クリップスタジオ持ってないけど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テレビニュース見てたらいろんなところでWIndowsの障害の影響でシステムが止まっていていろんなものがWindowsなんだなと思った。
メカニカルキーボードのカタカタ音が気持ちいいチル系勉強集中アプリ https://www.gizmodo.jp/2024/07/ambr-gogh.html
アバターの部屋を映す集中系アプリ流行ってるんだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォローする人探し、大規模サーバのアカウントでワード検索して好みの話題に触れてるっぽい人を探してみたりは時々するかなー。あとよくFFが拡散する人とかは気になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
akkoma2回目建立した時に、botフラグが立ってるアカウントをフォローできなくなる謎バグ踏んだのは草だった。このせいで俳句botとの繋がりが切れちゃった。
思ったより拡散でアカウントを認知するって人が多かったので、積極的に拡散ボタンを押していくべきなのかも。絵文字リアクションして満足が多いのがアレ
他の実装については…よくわからない Misskeyも設定で公開するかどうか決めれたはず
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/37168d97-cf3e-4051-9b62-364ce69a91f5
イーロンが労働者を大切にしていないことを理由に、しばらくTwitterの使用をやめたりするなど、完全に離れる前から色々あったな。しかしioから離れるときもそうだったけど、トップが気に入らないことが一番の原因なのが共通してる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@juners たしかにそれだけあれば充電切れで困ることはなさそうです。私もとりあえずメイン使いのは10000にしときますかね〜
たまにめちゃくちゃ音が平面的でのっぺりしてて分離のない音楽があるけど、あれって録音というかマスタリング?が悪いんだろうか。
新居のLAN配線いつのまにか施工されてたけど、カテゴリなんぼのケーブル引いたのかよくわからん(ここに書いても無駄だぞ)
買い直そうと思ったがもう同じやつを売っていない
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/b1856cdb-fe27-4241-b6ce-9779cb4f9642
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CMF by Nothing Buds Pro 2 簡易レビュー|前作Buds Proと使い比べて違いをチェックします - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.jp/entry/CMF-Buds-Pro-2
スマートダイヤルはよさそうだけど、極端に低音寄りのバランスは苦手だからダメそうだな
今日、ローン関係の手続きしに行ったらたぶん職場の確認のために健康保険証が必要だったんだけど、マイナンバー保険証になったらこういう確認に使えなくなるしどーするんだろ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういうことにうるさめのクラスタはガザの方を見てるし、露宇戦争に注目してるクラスタは「リアリスト」な戦争オタクが多くてそういうものとして受け入れがち(特別言及しない)みたいな傾向はありそう。
戦争直後にウクライナが捕虜をネットに晒して虐待してた時も批判しないどころか残念ながら転載・拡散して戦争犯罪に加担してるような奴が多かったしな…
最近、普通のマグカップに氷をじゃらじゃら入れてMacの横に置いて作業してるからコースターが欲しくなってきた。
みんなで移住!みたいなことをしてデカい集団になったら旧Twitterと同じ問題を抱えることになりそう?
powercore fusion 10000が届いた。前の5000と比べて100gも重くなってしまったぜ。コンセントの形状によっては自重で脱落しそうだな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっとfitbitの替えバンドが届いた。ちゃんとinspire2で検索して出てきたやつを買ったのに留め具が違うやつが届いたけど…
バナー作ってみましたが、2を入れるのを忘れた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像ファイルをいじるのにはちょっと慣れてきたけど、Gimpでうまく文字入れするのがわかんなくてAffinityを召喚した。
せっかく作ったバナーなのでプロフィールのヘッダー画像に設定してみたけど、うまくはまんないな。まあいいか。
ひとりサーバだけどサーババナーができました! リンクを貼るのに使ってね!(画像はお持ち帰り自由です)
ピン留め投稿1件までになってたからMax pinned statusesを増やしておいた。言うてそんなにピン留め投稿増やすこともないと思うが…
小さいノートにtweet的な内容を書き殴る
薄めの本を何度も読み返す(最終戦争論)
絵のらくがき
自作小説の内容を空想
#スマホがないときどうしていたの
インターネットがあるおかげでいつでも好きなだけ脳に文章を流し込めるようになったが、その前は本とか雑誌とか、最終的には電話帳とかそこらへんの注意書きを何度も読み返すしかなかったんだよな
オリックスのファンクラブでもらったマグカップがすぐ茶渋だらけになるので、よく重曹でこすってる