一時間寝坊した…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
繋がれるのはmisskeyだけじゃなくてmastodonの方面もあるからfediverse全体で考えれば関われる範囲は広いと思う。
近世ファンタジーアクションRPG『GreedFall II: The Dying World』9月24日早期アクセス配信へ。荒廃した“旧大陸”を冒険、プレイヤーの決断が形作る物語 https://automaton-media.com/articles/newsjp/greedfall-20240712-301478/
SONICWARE – SONICWARE 日本公式
https://ja.sonicware.jp/pages/liven-ambient
新しいの出てた、LIVEN Ambientって名前からしてめちゃくちゃ欲しいじゃん…
akkomaの「すべてのネットワーク」はあんまり見ないな。フォロー中のアカウントがリアクションした投稿が全部流れてるのでエアリプの文脈がわかったりはするが…
時間つぶしにジャンカラに行った時にアプリを入れたんだけど、通知で河原町のジャンカラで山鉾巡行を見ろとか宵山の日にカラオケに来いとか行ってくる。店員大変だなぁ。
最初の自作キーボードはクリッキーでぱちぱち言わせてた。打鍵音は気持ちよかったけど、プレートがガチガチだったからか打鍵感が固すぎてちょっと失敗でした。
@woxin_chang_dan1904_ elonaってゲームはテンキー移動でした。3DのゲームはWASDを使うみたいですね。
@woxin_chang_dan1904_ どうなんでしょう? 最近はゲームパッドでやってるのであんまりわかんないですね…
https://chiheihatakeyama.bandcamp.com/album/minima-moralia
Minima Moraliaを聴いてる。気持ちいい。
ioのLTLでfediverseの説明を見なければ、フォロワーに他実装のサーバの人がいなければ、いまひとりサーバを建ててることはなかったかもね。
@woxin_chang_dan1904_ 確かにノートパソコンだとテンキーないですし、テンキーレスキーボードも多いですね。
イーノのMixing coloursをAmazon musicで聴いてる。音源は買いたい派なのでCDで買うか、ダウンロードで買うか迷う。ハイレゾ版は5000円くらいしたし…。