@Tokaizin 靴下ごときで毎日そこまで執拗に来るのはおかしいのでもっとはずかしいものかも
@ukaware いいや 本当に多分皆さんはどっかで運が悪く邪教や穢根くんに仕留められてるだけです 私もそれで20以上の連勝止まりましたし
敵は自分のレベルに応じて強くなるので スキル要素が増えたから勝ちやすくなってるけど基本レベル上がったから勝てるというものでもない 耐えが発生するとかを祈る感じ
明らかにベルトの変身ボイスの癖が強くなるのがWからでそれで多分味を占めたのか癖のあるベルトかつさらにいっぱい喋らせようになったんかなこれは
ビルドはなんかそれまでと作風からちょっと違う気がするなあ それが良さでもある 他の平成ライダーより状況が深刻なとこから始まってる気がする 小林靖子脚本は基本外れなかったと思うけど個人的には井上敏樹も好き(多分これは人によって好き嫌いの癖がある) ただ明るいかどうかでいうとまた違う指標かも
シリアスな展開をしないわけじゃないけどフォーゼやったのが震災の後だったので明るく行こうみたいな方針だったみたい 逆にビルドはしんどいのずっとかもな
https://x.com/sasanosasaki/status/1698924659952251343
エレキギターで感電って!仕組み調べてたらコンセントに直差しして電源取るエレキギター作ったおじさんの動画出てきて笑ってしまった
※危ないので真似しちゃダメなやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2次元の好みとかいろいろ区別ついてない時期にファンサイト巡り感覚でいろんなとこ彷徨ったからはえ~てなったけど中身はそんな詳しくないかもなあ
このディアルガとパルキアの話はこの築地市場のミームがディアルガとパルキアに見えるというクソどうでもいい話題由来です
https://x.com/makomiu_2re1/status/1446860465909370882
うちはFediverse/他鯖という絵文字カテゴリのところに暫定でバナー絵文字を追加しているけどバナーが増えてきたら独立させて相互リンクしまくりサイトみたいなカテゴリにしたい感はある
🚢 ウォッチパーティーのお知らせ 🚢
鑑賞作品 : タイタニック(1997)
レーティング : G
7/28(日) 21:30~開始(3時間15分)
https://www.youtube.com/watch?v=LkOK1SMoVmw
※管理人都合により通常の21:30開始となります
VC不要、途中参加・退出OKです!
興味のある方はよろしければご参加ください!
🏢 開催場所
Discordサーバー「Fediウォッチパーティ会場」内「会場1」チャンネルを使用します
サーバー参加はこちらから
→ https://discord.gg/fc6McJDf
🎉 ウォッチパーティーについて
上記サーバー内チャンネルにおいてチャットしながら作品を鑑賞します。21:30になったら再生開始です
当日開始15分前に改めて告知を行いますので、参加者の方は該当チャンネルへお集まりください
※チャンネル内ではwebタイマーも使用予定です。時間合わせの参考にどうぞ
🎮️ タグTL参加
配信などを同時再生して鑑賞します。同じく21:30再生開始です
視聴後はタグ「 #同時視聴たのしい部 」で感想などワーワー言い合いましょう(検索等の関係でタグ付け推奨です)
自動RPGおもしろそうでいいなーと言う気持ちがあるけど自鯖のRPGのレベル上げに自動RPG動かしてやってたらほんとうにズル村長と言われる気しかしないのでやれない
村たまにかいじんむらと読まれるっぽいけどよみづらすぎるない…!?と思うし皆尽ってかいてみなづきとすぐ読めるのもしかしてBLEACHで擦りこまれてるせいだったのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バナー作ってみましたが、2を入れるのを忘れた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばソドワオンラインで卓やるよーって言ったら来たいっていってたかた増えてるか確認したい
私の認識しているのだと箱田さん、こまくささん、ノラさんは確定でクッキーさんも気になってるのかな…?と思いつつわからない
それ以外の他の人は完全にどうなのか良くわかっていないかも…
ちなみにGMやるなら8月以降だとは思うけど何かとはじめて(一応前にCoCのGMをやったことあるくらい)なので加減してくださいね
"items": [
{
"name": "連続・毎日ボーナス強化&気合で頑張るのお守り",
"type": "amulet",
"price": 27,
"durability": 12,
"skillName": ["連続・毎日ボーナス強化", "気合で頑張る"]
}
],
あれ?これあるなら持ってることにはなってる?さっきのコードもう一度確認して取り込んでみるのでちょっと取り込んだ後rpg スキルって送るの手伝ってもらってもいいですか?私の書き間違いかもしれないし
TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'desc')
Jul 21 14:51:40 x162-43-71-56 misskey[44838]: at skillReply (/home/xxx/ai/built/modules/rpg/skills.js:580:173)
Jul 21 14:51:40 x162-43-71-56 misskey[44838]: at default_1.mentionHook (/home/xxx/ai/built/modules/rpg/index.js:67:44)
Jul 21 14:51:40 x162-43-71-56 misskey[44838]: at invokeMentionHooks (/home/xxx/ai/built/ai.js:183:29)
Jul 21 14:51:40 x162-43-71-56 misskey[44838]: at process.processTicksAndRejections (node:internal/process/task_queues:95:5)
Jul 21 14:51:40 x162-43-71-56 misskey[44838]: at async 藍.onReceiveMessage (/home/xxx/ai/built/ai.js:210:13)
どちらかというと購入したはずのアイテムのアレでおかしくなってる可能性があるのでは?とおもってるけどわからん ショップで再読み込みで直るとかないかな
元々のお得絵文字ライセンス未確認だったし気力あったら作るかでなんかめんどくてやってなかったのである分には助かる 同タイプのオタクと大損の絵文字もなくなってます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:45のトリガー昨日確認して問題なさそうに見えたけど結局動作してなさそうなので後で書き直すか これ手動で後で1回とかやる方法あったかな
OSアップデートしてフォントが変わったのもなにもかも今まで正常に動いてなかった機能がなんか適用されたっぽい可能性があることに気づき、お前ほんとはそんなこと出来たのか…になってる
ランダムレイドはあえてランダムにすることでなんか取りこぼしちゃってもわかんないしいっかあ…て全取得する前提みたいな気持ちを発生させないことを目的としてるのが5割と知らんうちに始まって知らんうちに終わってるの理不尽なのが自分含めて愉快だからそうしよの気持ちが5割くらいある
今のフォントと前のフォント違いすぎるだろこらもう
なんかOSアプデしてからフォント変わって日本語表示見慣れない感じになって泣いてる(フォントとして悪いわけじゃないと思うけど見慣れなさすぎて直後の今、違和感が最高潮に達している)
あれは返信がこないんじゃなくて遅れてるんだよな~
前提: rpg系統の返信の時、投稿数ボーナスを計算する処理が行われている。この時ユーザーの所属サーバーに特定のapiを送るように処理し、返信された数値を利用している。もしこのapiが存在しない時は別な処理で計算する仕組み
問題点
・上述のapiがFirefishには存在しないapiである。なので確実にエラーが発生し、別な処理で返信されるようになっている
・昨日更新した箇所を見ると何かしらでエラーが出たら3回はやりなおすという仕様になってた
・そのためFirefish内部からの返信→投稿数ボーナスを判定する仕組みが動く→エラーが出る→新しい仕様でまたエラーが出た時は3回までやりなおすようになる→またエラーが出る…の流れを3回繰り返す(ここに時間がかかる)
なおした
・エラー出た時のやり直し回数を増やしてたのをいったん取り消し
やりたいけどわからない
・minazukey.ukには確実に存在しないapiなのでメッセージ送信者がminazukey.ukの場合この処理自体をスキップ出来ないか今対応方法をAI にひねり出してもらおうとしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ライブで振りするの当たり前だし通いが発生するようなジャンルだから常連さん同士でケガしにくいやり方でやるスタイルに落ち着いてそれが定着したとかありそう
やる気のないモッシュはさすがに見た事ないけど(やってたら煽られるだろこれ)こんなんらしく?比較的安全めなモッシュという傾向がありますね
https://youtube.com/shorts/mFF7805eavU?si=UY5AKWqepd8kOb--
曲すごく良いと思うけど歌詞を書くために曲作ってるタイプのボーカルさんで曲がなかったらただの恥ずかしい詩書くだけの人になっちゃうから!みたいなこといってて好き 昔はバンドはやりたいことをやってやめたくなったら辞めるみたいな雰囲気だったけど最近は心境の変化があるみたいで楽しいから続けたいしファンに感謝してるみたいなとこ大きいみたいでその辺はありがてぇ~になってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。