ねむすぎる
ついに5回も覚えられなかったカードが出てきた。まあ忘却多発のデフォルト値は8回なのでまだ間違えられるが(間違えないで)
#今日のAnki
性犯罪歴なくても配置転換 日本版DBS、雇用主に安全義務 | 共同通信
https://nordot.app/1137359992278794818?c=39550187727945729
実際、「「性加害の恐れがある」と判断された人」って人権侵害せずに判断できるの…?
ホテルで働いてた時に関わってた人の中で、リネンのおじさんがいちばんいい人だった。客も含めてヤバ人しかいない職場だったので…
「中華製」という語に差別意識を見出してる人、ホームを見たら都知事選に出馬してる有名Twittererの名前をわざわざ出して叩いて宣伝してあげてたので、ワイとは全てが合わんなと思った。
イーイヤのサイト見たら各ブランドの名前の横に🇨🇳とか🇹🇼とか🇭🇰とかの絵文字が付けられてて、微妙なところ突っ込んでいくな!と思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外国語のフォントで表示した日本語は確かに「読むに耐えない」けど、それはフォントやその外国語そのものを毀損した評価になるんだろうか?
中国に対して差別的な視線を持って中華という語を選択しているから、日本語が中国語フォントで表示されてる際に読むのに絶えないことを表現するのに「中華フォント」という「揶揄的な表現」を使用してるってことか。
そもそも中国製造の製品に悪いイメージを抱いてないというか、むしろマニアックなものを作っててええやんという評価なんだよな、中華イヤフォンとか中華ゲーム機とか。割と本気で原義中華に近いニュアンスで自分はこの言い方をするときに「中華」という接頭語を使ってる
フォロワーが中華padって用法を出してたけど、確かにこれだと、パクリやろってニュアンスが含まれるのかも。初めて聴いた表現だけど。
中華ゲーム機、単にゲーム機型のAndroid端末としていじるのが楽しい。独自OSのはデフォだとゲームのエミュレータソフトしか入ってないからアレだけど。
中国に対して差別的な視線を持って中華という語を選択しているから、日本語が中国語フォントで表示されてる際に読むのに絶えないことを表現するのに「中華フォント」という「揶揄的な表現」を使用してるってことか。
@aoetk あー確かに。20年くらい前とかは中国のお土産が低品質なコピー品をネタで買うとかあった気がしますが今はあんまりそういうのも聞きませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東洋史専攻だったけど、現代中国に関しては好きも嫌いもあんまりなかった。まあ歴史中国に対しても、好きとか嫌いとかではなくすげーーって気持ちだったけど
あー、旧Twitterで訃報投稿がおすすめに流れてきたので故人の最後の投稿を確認してしまい、おすすめタブが知らん人と知らんペットの訃報だらけになってしまった。
贔屓の選手が戦力外になったあと西武が拾ってくれたので一瞬ライオンズファンでした。西武ドームはいい球場だよ。暑いし寒いけど…