Ankiやった。今日は16枚だったので一瞬で終わる。覚えられない内容だけをカードに追加する方式で進めると常識的な時間で1日の学習が終わるから楽だな。間違っても単語帳一冊をいきなり突っ込んではいけない(自分の場合)
#今日のAnki
Ankiやった。今日は16枚だったので一瞬で終わる。覚えられない内容だけをカードに追加する方式で進めると常識的な時間で1日の学習が終わるから楽だな。間違っても単語帳一冊をいきなり突っ込んではいけない(自分の場合)
#今日のAnki
Ankiはデフォルトの復習上限が200枚だけど、これでも上限までやると20分くらいカードをくり続けることになりまあまあつらい。
一時はめったに音漏れさせてる人がいなかった気がするのだけど、オープンタイプのイヤフォンがまたはやりだしたことにより音漏れマンが復活してきた。
挨拶に疑問を持つの、かなり自閉っぽいというかASD者が抱きやすい問いという気がし、共感できる。共感できるが、われわれが社会に受け入れられるには殊更「無害」であることをアピールしないといけないんだよな。
ろうの人がとにかく愛想よくいつも笑顔でいることを叩き込まれた的なことを書いた文を読んだ覚えがあるんだけど、マイノリティが社会でやっていくのってつらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無くなってるのはまだしもドメイン取られてオンラインカジノおすすめブログになってたりするのは悲しい
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/ff58f2a4-a186-48fe-b5ee-29dc4ed1ea4d