もともと身体的症状が強かったからもあるだろうけど、メンタル系の薬を飲んでも身体が動くようになっただけであまり感情の変化は感じられなかったんだよな。漢方の神田橋処方ってやつが一番脳内の変化を感じられたかも。
もともと身体的症状が強かったからもあるだろうけど、メンタル系の薬を飲んでも身体が動くようになっただけであまり感情の変化は感じられなかったんだよな。漢方の神田橋処方ってやつが一番脳内の変化を感じられたかも。
神田橋処方は元々は胃腸の漢方と冷え性の漢方を併せて飲むとPTSDのフラッシュバックと呼ばれる症状が緩和されるという不思議な組合せで、なんで効くのかはよくわかってないけど自分はテキメンに効いた
あとセントジョーンズワートのサプリメントは抗うつ薬とか飲んでる時は飲まないように言われる程度には抑うつに効くので一時期飲んでたな。
統合失調症は薬やめたらめちゃくちゃ悪化するらしいしな… 服薬が難しくなる病気でもあり治療が大変(最近は注射ですむ薬もあるらしいが)
教育現場にも見られる「マジョリティ特権」の弊害 権力に近い人ほど気づきにくい「構造的差別」(東洋経済education×ICT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9958822a318caaf0b3cc6792e399f622b39083a3
公開アカウントで名指しせず遊びたいです〜とかじゃれあいとかって難しくて、距離なしのひとを引っかける可能性があるからそういうの嫌いだったらやらない方がいいと思う
ぷらっとば〜す、ワイのように知らない人が怖いからVRCでロビーから出れない人向けのサービスか⁉️(いいえ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%87%BD
これ落ちてたらNTTに連絡した方がいいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
光る君へ、毎週見てるおかげで枕草子読んでみようかな?という気持ちになってきた。ビギナーズクラシックでも買おうかな。
https://www.kadokawa.co.jp/product/200103000104/