最近、fitbitの睡眠計測で深い眠りが少ないので心配になる。まあ調子悪いしな。
世界中のカフェの画像をシェアしてくれるbotがお気に入りだったけど、akkomaがバグった時にフォロー外れて見失っちゃった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PANELKIをちょっといじってたけど、細かい操作が難しくてぜんぜん扉の暗証番号入力ができなくて死にそう。スティックの感度調整とか方向反転とかしないと厳しそう
#ゲームプレイ日記
ビットとバイトの変換か〜。何かの資格試験でこの速度の時にこの大きさのファイルのダウンロードは何秒かかるでしょうって問題で計算させられたかも。
昔、デスクトップ画面を晒す系の掲示板で天気の情報とかを表示させるウィジェットみたいなの結構あってそんなの見る?と思ってたが、仕事するフリする必要のある時間にWindowsのニュース表示する場所をたまに見てるな。
スマートフォンカメラ特有のレンズ保護フィルム、ちょっと理解し難い(レンズフィルターを付けられないからとはわかっているが…)
平安文学興味ないから『光る君へ』もなあ…と思ってたのに毎週しっかり見てるし面白い。漢詩漢文が重要アイテムだし、そっちが興味で見始めたけど普通に話がいい
あと、あんまり時代を知らないから次どうなるんだろうってドキドキして見れる。まあ日本史で大河ドラマになれる時代で詳しいところとかありませんが…