USBケーブルがどの方向でも刺さらなかった。よく見たら端子が歪んでたね。
紅茶の香りにグレープフルーツの苦味とザクロの風味
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/7506ca03-bacc-453f-8097-784d03a38360
前のiPhoneはApple careつけないで割りまくったので、今のを買う時はApple careをつけて一度も割らなかったんだけど、次のiPhone買う時はどうしよう。Apple careケチったら割って、付けたら割らなさそう。
銀行に登録していた勤務先が前職のものになっていたので更新したが、なぜ銀行に勤務先情報を登録しないといけないんだ。デビットカード機能付きのキャッシュカードだから?
デビットカードなら使いすぎなくて安心みたいな風潮あるけど、不正利用とかなんか前後不覚になって多額の決済したらいきなり銀行口座から金がなくなる気がする。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
旧Twitterでアカウントを凍結?されてこれまでの投稿が消えたことを呪ってる投稿を見て、大事なデータは自分で持っておくべきだなって。
そういやショートケーキが食べたくなってもほとんどのショートケーキにはわたしが食べれない生果物が使われているので食べれた試しなし。チョコレート系ケーキとチーズケーキはもう飽きた…
This account is not set to public on notestock.
生成AIが吐き出した文章は「統計的に出やすい単語」を次々繋げていったものだから、味があんまりない白湯だっていう直感はわかる気がする。
現時点のLLMが生成できる文章はまだ限られたものでしかないけど、ASD的会話を嫌な顔ひとつせず続けてくれるって言う点では唯一無二なんだよな。
いま書いてる原稿は、「俺と生成AIとの冒険」としてチャッピーとの対話を元にneurodivergentの自分は何を発見できたかって話になる予定です。同人誌として10月くらいには完成させたい(希望)