昨日、フリー素材プロットとかいいながら投稿したやつ、キャラの名前とタイトルまで決めてしまった(一番苦労するやつを終えてしまった)から、もう書くしかない。なんということだ…
昨日、フリー素材プロットとかいいながら投稿したやつ、キャラの名前とタイトルまで決めてしまった(一番苦労するやつを終えてしまった)から、もう書くしかない。なんということだ…
3話構成だから意識して頑張って1週間1話ペースで書けるかしら。軽躁じゃない素面で書いたことがないからどれくらい書けるかわからん。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/1831e9cd-dd4e-4356-ac4a-189f37ac523c
これ何文字くらいになるんだろ。前のセルフパロディが1話5000字だったからそんなもんで全体16000字(硬派でエリート軍人の俺と同じくらい)を目指す?
#小説進捗
#小説メイキング
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/61040c36-1aab-45eb-bbdf-30f9b5a4d922
嵯峨野線とかいうパンデミック前なぜか押しボタンで開閉式ドアだった路線(京都駅で観光客がドア開かないなーって顔するやつ)
田舎の単線の鈍行とかいう特急系を特急たらしめるために停車時間長すぎる列車。妹が四国に行ったときは時間計ってたら半分くらい停車してたらしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseの個人サーバって、家庭菜園みたいなものでね、
流通とか市場価格に振り回されたりとか、安全性の確保とか、本当に欲しいものを自分で育てるとか、他人に任せて不満を受け入れるのではなく、自分で努力して自給自足の生活を送るってことなんだ。
そんなに手間はかけられないし、買って来た方がいいよ、って選択をする人の方が多いけどね。
Fediverseの家庭菜園は、こだわりのポイントを紹介したり、ノウハウを情報交換したり、成長過程を記録して人にみせたり、収穫の喜びをわかちあったり、なんならちょっとだけ市場に出して売り買いしたり、そういうコミュニケーションが都会の人達といつでもできて、一人きりにならない仕組みが整備されてる。
やっぱExcelの読み込み限界まで行のあるCSVファイルの列比較ってPowerShellとかでやった方がいいよな…。VBAでぶん回したら一生止まらん…(無能並の感想)
次作は男女のエロ小説です。昨日フリー素材とか言ってプロット公開してしまってるからオチまで実は閲覧可能です。よろしくお願いします。
@ant_onion ほんとうにそうですよ、潔癖すぎて本当に笑える。ちなみに中学生(13〜15歳)はエロ小説回し読みもアウトで、16歳に達すると本番の性行為が解禁されることも確認済みです(笑)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わかる。
というか、全人類中2のときなんて、どこかしらの世界ではイキってた
QT https://ak2.suzu-ya.info/objects/0956f893-4cbd-4bd2-842a-b4cfb86fb3ac
『文学のエコロジー』(山本 貴光)|講談社
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000382503
気になってる本
裏サイト、全くスマートフォンから確認してなかったけど、今見たらスタイルシートなしの素HTMLってMacから見るより見やすくて草
ふとXを開いたらおすすめタイムラインで発達障害界隈ではないまともっぽいASDの人がこれまでに出会った差別経験を語ってる投稿が何個もおすすめされてウエッてなっちゃった。それらを直視したり「共感」したりできるほど俺は強くないんだからやめてくれ〜
真っ当に「社会的な人間」ができる人は幸福ですよ。たまにそのことを考えてみてくださいね。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/c07237c2-c083-4301-aced-c28ef139dab3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自作をダウンロード保存OKとか明記したのはこういう文脈もある(まあ実際どうなるかは別にして宣言することに意味がある、はず)