08:50:42 @noellabo@fedibird.com
icon

@Akyuran みすきーとマストドンにわけたいのは、どういう理由から?

08:50:52 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

08:53:56 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

09:47:13 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 08:55:55 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:47:15 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 08:55:57 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:10:00 @noellabo@fedibird.com
icon

:zonepane: ZonePane(Android)と :nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN(iOS)の、サーバのお知らせを表示する機能。

こうやって新しいアプリがサーバのお知らせを実装してくれたら、運営者としては、もっとお知らせを積極的に活用していけるのだ。

みんな、こういう頑張ってるアプリを使って応援していこうな!
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:15:31 @noellabo@fedibird.com
icon

画像添付するの忘れてたわ

ZonePanemの管理者からのお知らせ
Attach image
Nightfox DAWNのAnnouncements
Attach image
10:23:04 @noellabo@fedibird.com
icon

misskey.ioって、mstdn.jpへの配送停止しちゃってるかな? 例のMisskey本体のバグ起因?

10:33:28 @noellabo@fedibird.com
icon

@nullkal なるほど。うーむ

10:34:53 @noellabo@fedibird.com
icon

misskey.io内で広報されているようですが、mstdn.jpからのスパム対策で、一時的な連合停止が行われているとのことです。

10:41:26 @noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu misskey.cfについてはどの投稿かわかりません(リモートサーバのURLを提示してくれるとありがたいです!)が、gochisou.photoとabyss.funは、投稿本文に含まれない不可視のハッシュタグが含まれています。そういう仕様のサーバです。

これは、文字ベースのフィルターでは対処できないハズ。必要ならハッシュタグリレー側でそちらに流さないようにしますよー。

10:42:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@yas その件か。ありがとうー!

11:19:21 @noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdには『安全とプライバシー』という設定があります。

(利用者の方はこちらから)
fedibird.com/settings/preferen
nightly.fedibird.com/settings/

うっかりミスしやすい操作を無効にするなど、安全とプライバシーに寄与するための設定です。

たとえば、間違えてフォローを解除してしまわないように、フォロー解除を禁止することができます。

サーバ側で禁止するので、クライアントアプリに対しても有効です。

フォロー解除、ドメインブロック、通知の全消去あたりは、禁止しておくことをお勧めします。

投稿についても、自分が使うつもりのない公開範囲は禁止しておくと安全です。

WebUIであれば、禁止した公開範囲は選択肢にでてこなくなります。

クライアントアプリでは、デフォルトの公開範囲がWebUIやサーバの設定とは異なるものになることがあり、未収載・フォロワー限定運用だったのにうっかり公開投稿してしまうなど事故がおこりがちです。

そういう場合でも、公開投稿を禁止しておけば事故を防げます。

『安全とプライバシー』設定
Attach image
11:32:13 @noellabo@fedibird.com
2020-07-14 20:51:14 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

なんか水槽のある光景を見ると、からあげを探してしまう

11:32:57 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 11:08:23 Posting ZonePane(ぞーぺん) :zonepane: zonepane@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

11:33:26 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 09:20:12 Posting feather feather@covelline.social
icon

feather for Mastodon のベータ版の配布を開始しました :feather: 現在はDiscord内で参加希望していただいた方のみへのクローズドなテスト期間としています。

追加のテスターの募集なども今後計画していく予定です。

11:34:08 @noellabo@fedibird.com
2023-03-27 00:12:07 Posting noppe noppefoxwolf@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:34:43 @noellabo@fedibird.com
2023-01-24 22:54:47 Posting CutIs Cutls@2m.cutls.com
icon

【お知らせ】新しいiOSクライアント「TootDesk」が出ました。TheDeskをモバイルにしたらどうなるかというアプローチで作ってみた感じなので、是非可愛がってやってください。

apps.apple.com/app/id159174802

11:38:02 @noellabo@fedibird.com
icon

:milktea: MilkteaもMastodon対応が進んでて(アルファ)便利なので、Misskeyで使ってた人も、初めて使う人も、是非試してみて。
play.google.com/store/apps/det

github.com/pantasystem/Milktea [参照]

Web site image
丼に対応する · Issue #453 · pantasystem/Milktea
Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
11:39:57 @noellabo@fedibird.com
icon

@gaby @yuril 自分の投稿なら表示できますけど、検索かけたときに導線がないですよね……。

11:53:42 @noellabo@fedibird.com
icon

私は :twitter: Twitterではライトユーザーだったので【要出典】、サードパーティーアプリ事情はよくわからないのであります。

11:54:31 @noellabo@fedibird.com
icon

地味な機能、たまに紹介しておこうねー

12:07:00 @noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。featured_tag。

これ、名前から想像しづらくて気付いていない人が多いと思うのですが、

投稿をカテゴリー分けできる機能です。

自分の投稿だけが表示されるハッシュタグタイムラインで、未収載の投稿も表示されます。

フォロワーであれば、フォロワー限定の投稿も表示されます。

Mastodon v4系であれば、シングルカラムにした時にアカウントカラムを開くと、右下にリンクが表示されます。最大3件です。

Fedibirdでは、アカウントカラムの投稿一覧の上側にずらっと並びます。上級者向けUIでもスマートフォンからでも見えます。

ちょっと標準のMastodonでは扱いが小さくされているので効果が薄いのですが、自分用に使うだけでも便利ですよ。

投稿をカテゴリー分けできるようになるとアカウントの運用の仕方によってはもの凄く便利なので、もっと活用できるようにしたらいいと思うんですけどねえ。

注目のハッシュタグ
Attach image
Attach image
Attach image
13:35:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@Jay3_551 これから使う予定のハッシュタグでも大丈夫ですよ。とりあえず何もでないけど!

13:37:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@yutkou グループ機能やグループサーバー、使ってていいですよ。

いずれ消えるっていっても、何らかのすりあわせをして、移行できるように工夫はしますし、実のところ本家のもいつ完成するのかわかんないですしね。

13:42:29 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 13:40:42 Posting 笹 sasakei31@dtp-mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

13:46:57 @noellabo@fedibird.com
icon

@yutkou まあ、まずはやってみましょう!

既存のグループをみてもらえば必要なものはだいたいわかると思いますが、グループの名称、アカウント名、こちらでアカウント作成したあとにヘッダーとアバターアイコン、グループの説明の設定(説明に管理者を明示)、といったところです。

作りたいグループについて、私宛のダイレクトで申請してください!

13:50:32 @noellabo@fedibird.com
icon

できますよー

投稿したことのないハッシュタグ
Attach image
13:53:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@h3y6e 管理者ならtootctl emoji exportでできます。コマンドですね。

ちなみにFedibirdはmisskeyにインポートするためのファイルを吐く機能もあります(独自)

14:08:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@h3y6e Misskey用のエクスポートは私が作成した管理者用のコマンドです。

ユーザーが実行したい場合は別のアプローチが必要です。

絵文字一覧取得のAPIがあるので、それを直接使うか、MastodonやMisskeyで用いられるのと同じ形式のアーカイブにまとめるプログラムを書く必要があります。

14:10:25 @noellabo@fedibird.com
icon

@eidai これを登録しようとするとエラーになる、という具体例があれば教えてください。

14:21:44 @noellabo@fedibird.com
icon

@eidai なんだろう? エラーは何がでていますか?

14:25:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@eidai おっけー。これは先頭の # 記号を入れなければ通ります!(不親切ぅ!)

15:01:22 @noellabo@fedibird.com
icon

あなたいま
すぐ消すって
いいましたね

15:08:24 @noellabo@fedibird.com
icon

りあくとか

15:08:31 @noellabo@fedibird.com
2023-04-10 02:51:43 Posting MegaTower 16bit :mirei_onsen: megatower_16bit@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:24:15 @noellabo@fedibird.com
icon

@chronosphere iOS 16.4以降使ってます? ホーム画面に追加したPWAから通知できますよ。

15:40:44 @noellabo@fedibird.com
icon

@chronosphere 通知のカラムに行って、そこにそれっぽい表示があればそれを。

まずデスクトップ通知を有効にすると、その後にプッシュ通知を有効にする表示がでるって流れになることもあるようで、

まあ、ちょっといろいろ試してみてください。場合によってはホームに保存をやり直すところから!

15:48:26 @noellabo@fedibird.com
icon

@chronosphere こんな感じに!

Attach image
16:14:32 @noellabo@fedibird.com
icon

@chronosphere 通知するアプリとみなされたら、設定に項目が増えます。

Attach image
Attach image
19:12:39 @noellabo@fedibird.com
icon

@mochi_749 そのサーバがまだ立てたばかりなら、misskey.ioの運営方針で、新規サーバと連合しないコールド期間があるので、村上さんが1ヶ月ぐらいで接続するよう設定しない限りみえません。

19:15:21 @noellabo@fedibird.com
icon

@hisaa_n フォロワーのいないサーバ、リレーに入っていないところには、投稿が届いてません(配送されていません)。投稿が届かないと、ハッシュタグの検索にも引っかかりません。

20:41:16 @noellabo@fedibird.com
icon

@07yskw_sb なるほど、カウントをリセットする操作はすぐにできるのでなおしておきますが、原因はそのあたりかもしれないということですね。あわせて確認しておきます。

21:03:17 @noellabo@fedibird.com
icon

はっだっかっになっちゃおうかな(なっちゃえー!)