icon

@Phroneris 編集機能では変更が適用されない多数のリモートサーバが存在し、重要な編集を行う場合に『削除して下書きに戻す』を使わないと変更が周知できません。

軽微なミスの修正は編集機能で差し支えないわけですが、誤ったインフォメーション・うっかり秘密を漏らした場合などは『削除して下書きに戻す』を用いるべきです。

icon

@sabachan @mato1126 たぶんファイル名が日本語含んでます。英数字のみのファイル名で再アップ試してみて下さい。

icon

@Phroneris Misskeyとかまったく対応してませんしね。

Mastodon側はv3.5から仕込んであるので、もうほとんど大丈夫です。PawooとFedibirdとbest-friends.chatが対応してませんが(全然ダメ)

icon

アクセスピーク時間帯のfedibird.comの動作、どうですか。

スペックダウンしてるので遅いのは確実だと思うんですが、どのぐらいになってるかなと。

2023-04-21 08:04:32 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-21 08:04:34 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@_141421356_ 白の人だけ継続していて、いろいろ選んでいた人はやめたとか!(テキトー

icon

昨日Twitterに、

テキストでMastodonとかマストドンって書いたもの
twitter.com/noellabo/status/16

Misskeyとかミスキーって書いてmisskey.ioにリンク張ったもの
twitter.com/noellabo/status/16

Misskeyとかミスキーって書いてのえすきーやmisskey.cloudにリンク張ったもの
twitter.com/noellabo/status/16

fedibird.comにリンク張ったもの
twitter.com/noellabo/status/16

などを投稿しましたが、特に制限を受けたりはしてないですね。

ちなみに、表示名にも、プロフィール説明にも、リンク先にもMastodonとかfedibird.comとか書いてます。

なお、Webからのアクセスと、iPhoneの公式アプリだけを使用しています。

他のSNSへの誘導については一度禁止する旨、Twitterサポートアカウントや説明ページなどでアナウンスされましたが、すぐに消して『なかったこと』になっていますので、現在有効ではないはず。

制限を受けた人、永久凍結された人については、たまたま適用されたか、別の問題と思います。

まあ、意向を汲んで滅多に書きませんけどね。アカウントまわりには書いておくけどさ!

icon

まつりごとですからねー

icon

あと、各種Shadowbanですが、別のアカウントから検索して、十分に(注目度に応じて)優先されて表示されていることを確認できています。

Twitterのサーバの構造上、全員に同じ結果が出ないこともあるので注意を要しますが、まあ問題無いんじゃないかな。

過去の投稿で非表示にされたままになっているものもありますが、もうたぶんなおらないけど、別に悪影響はでてないように思います。
twitter.com/noellabo/status/15

なお、Twitter、不具合も仕様変更も頻度が高いので、自動化した確認はかえって誤った判断を招きやすいところがあります。

判定させるの楽しいので(?)ほんとかー? ぐらいの温度感で使って、

本当に必要な実際の判断をする際には、人間が行う一般的な操作で調べた方が良いと思います。

icon

キーマカレーは美味しいから仕方ないね!

icon

選挙カーにうるせーって言うと、ご声援ありがとうございますって返すわけだけど、イーロンマスクのもそれかなーw

icon

いろんなサーバたててるけど、連合させていろいろやるのが目的なので、連合しないやつはモチベーションないんだよねえ。

Matrixは連合するやつだけど違う宇宙で、これだけ異質かもしれん。

icon

えらすぎる、よく考えると「めっちゃ大変だ」ってきこえるな……

icon

@dannekrose どちらも再度接続をリクエストすればそのまま承認されるはずです。確認したところ、登録されていない状態になっているので、新規扱いになるはずです。

念のため、リレーサーバのメンテナンスを行いました。

うまくいかない場合は、リクエストしたタイムスタンプをお知らせください。ログから調べます。

icon

@tukine カンマ区切りは正規表現として解釈されるので、 | で区切るってあたりかな!

icon

blueskyは、noellabo.jp ってアカウントにして使ってるよ。

……いま使ってるといったな。あれはうそだ。

icon

のPC画面紹介か。おもしろいね。

私のは、カラム幅は基本的に100%表示で、右端にメニュー表示してる。

頻繁にはみないけど、イラスト中心のリストだけ幅広になってるよ。

メインはホームと購読系(リスト)で、3つ目はフリーでだいたい通知を開いているよ。

ホームはほとんどフォローしてる人の一部の投稿で、購読系はキーワードやハッシュタグによる購読のリストだよ。

購読は基本的に全部みてるけど、ホームは読み切れないことも。でもまあ、興味のある内容は購読の方にでてくるので、だいたい足りるという感じ。

右端のメニュー下の方に、リストを二つと、お気に入りドメイン、お気に入りハッシュタグが並んでいる。ここから別のリストを表示したり、ドメインタイムラインを開いたりしているよ。

ドメイン購読はリストに流し込む機能だけど、ドメインタイムラインはその時だけみにいくグローバルなやつね。

あとFedibirdに関する話題、つまり タグタイムラインを表示するやつね。

noellaboのWebUI画面(通常時)
Attach image
icon

スーパー偉業、
スパイ業っぽいな

icon

Diablo 4、5月12日〜14日にβオープンを追加でやるんだってね。

icon

@takke @iino @char_i3 うーん、なんででしょうねー。

ぎっとはぶの候補
Attach image
icon

Misskeyの各種仕様(投稿が何文字までとか)ってどこかにまとまってたっけ? ソースコード読んだ方がいい?

icon

今日はとりあえず大きな事件おきてない……よね?(Twitter方面)

icon

@giorno_5 原因はおおむねタイムライン(投稿リスト)の枠組みがID順(サーバで処理された順)になっているためですが、

たとえばブーストされてきた古い投稿をみつけてお気に入りしたときに埋もれた状態になるので、日付順をデフォルトにはしない方が良さそうです。

ということでカスタマイズ項目にするのが無難かなぁ。

FedibirdのWebUIでは対応できると思いますが、Ivoryをはじめとするクライアントアプリでの対応は難しいかもしれません。

icon

@pushuca まだ手持ちがないデス! 入手したら声かけますー

icon

まあ、サークルはコミュニケーション用じゃないよね。基本的に一方通行のツール。

交流はグループの領分だと思う。

icon

@hanubeki ははは、もうみてますねw

グループサーバといってもいろいろあるのですが、どこまでを本体でやるかはまだ決めていません。