icon

ログボ

2023-04-09 09:46:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-09 09:46:08 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@askyq なぜブックマークやお気に入りにフィルターしたいんでしょう?

不要と考えられて現在の実装になっている(と思われる)ので、そこ次第かなぁ。

ミュートも適用対象外ですね。

icon

@askyq なるほど。ブックマークの分類機能に発展させた方がいいかもしれませんねー。

2023-04-08 07:53:26 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

こちらもfedibird.comの招待URLです。
fedibird.com/invite/s7Hy2qj9

先のアドレスが定員で無効になった場合はこちらをお使いください。追加100人分です。

icon

最初のは定員ですが、こちらのURLはまだ空きがあります。
QT: fedibird.com/@noellabo/1101599
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Misskey、v13.11.1であらかたバグとれた?

icon

@ac まだ報告あがってないのも見つかりそうな勢いですね……

icon

@ac 同じ内容が繰り返すとかあちこちで起きてたもんね……劇的にパフォーマンス改善したところだから、ここは踏ん張りどころだね!(nodeよくわからんので遠くから応援)

icon

@blank71 blankさんの投稿がblank

icon

@noppefoxwolf ボカロ丼の事例で、コンピレーションアルバムとかみんなで作って販売利益を入れるとか、そういうのもあるにはあります。

icon

@Akyuran みすきーとマストドンにわけたいのは、どういう理由から?

icon

ログボ

icon

@kamisuke おはよう、王

2023-04-10 08:55:55 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-10 08:55:57 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

:zonepane: ZonePane(Android)と :nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN(iOS)の、サーバのお知らせを表示する機能。

こうやって新しいアプリがサーバのお知らせを実装してくれたら、運営者としては、もっとお知らせを積極的に活用していけるのだ。

みんな、こういう頑張ってるアプリを使って応援していこうな!
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

画像添付するの忘れてたわ

ZonePanemの管理者からのお知らせ
Attach image
Nightfox DAWNのAnnouncements
Attach image
icon

misskey.ioって、mstdn.jpへの配送停止しちゃってるかな? 例のMisskey本体のバグ起因?

icon

@nullkal なるほど。うーむ

icon

misskey.io内で広報されているようですが、mstdn.jpからのスパム対策で、一時的な連合停止が行われているとのことです。

icon

@sayunu misskey.cfについてはどの投稿かわかりません(リモートサーバのURLを提示してくれるとありがたいです!)が、gochisou.photoとabyss.funは、投稿本文に含まれない不可視のハッシュタグが含まれています。そういう仕様のサーバです。

これは、文字ベースのフィルターでは対処できないハズ。必要ならハッシュタグリレー側でそちらに流さないようにしますよー。

icon

@yas その件か。ありがとうー!

icon

Fedibirdには『安全とプライバシー』という設定があります。

(利用者の方はこちらから)
fedibird.com/settings/preferen
nightly.fedibird.com/settings/

うっかりミスしやすい操作を無効にするなど、安全とプライバシーに寄与するための設定です。

たとえば、間違えてフォローを解除してしまわないように、フォロー解除を禁止することができます。

サーバ側で禁止するので、クライアントアプリに対しても有効です。

フォロー解除、ドメインブロック、通知の全消去あたりは、禁止しておくことをお勧めします。

投稿についても、自分が使うつもりのない公開範囲は禁止しておくと安全です。

WebUIであれば、禁止した公開範囲は選択肢にでてこなくなります。

クライアントアプリでは、デフォルトの公開範囲がWebUIやサーバの設定とは異なるものになることがあり、未収載・フォロワー限定運用だったのにうっかり公開投稿してしまうなど事故がおこりがちです。

そういう場合でも、公開投稿を禁止しておけば事故を防げます。

『安全とプライバシー』設定
Attach image
2020-07-14 20:51:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なんか水槽のある光景を見ると、からあげを探してしまう

2023-04-10 11:08:23 ZonePane(ぞーぺん) :zonepane:の投稿 zonepane@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-10 09:20:12 featherの投稿 feather@covelline.social
icon

feather for Mastodon のベータ版の配布を開始しました :feather: 現在はDiscord内で参加希望していただいた方のみへのクローズドなテスト期間としています。

追加のテスターの募集なども今後計画していく予定です。

2023-03-27 00:12:07 noppeの投稿 noppefoxwolf@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-24 22:54:47 CutIsの投稿 Cutls@2m.cutls.com
icon

【お知らせ】新しいiOSクライアント「TootDesk」が出ました。TheDeskをモバイルにしたらどうなるかというアプローチで作ってみた感じなので、是非可愛がってやってください。

apps.apple.com/app/id159174802

icon

:milktea: MilkteaもMastodon対応が進んでて(アルファ)便利なので、Misskeyで使ってた人も、初めて使う人も、是非試してみて。
play.google.com/store/apps/det

github.com/pantasystem/Milktea [参照]

Web site image
丼に対応する · Issue #453 · pantasystem/Milktea
Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@gaby @yuril 自分の投稿なら表示できますけど、検索かけたときに導線がないですよね……。

icon

私は :twitter: Twitterではライトユーザーだったので【要出典】、サードパーティーアプリ事情はよくわからないのであります。

icon

地味な機能、たまに紹介しておこうねー

icon

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。featured_tag。

これ、名前から想像しづらくて気付いていない人が多いと思うのですが、

投稿をカテゴリー分けできる機能です。

自分の投稿だけが表示されるハッシュタグタイムラインで、未収載の投稿も表示されます。

フォロワーであれば、フォロワー限定の投稿も表示されます。

Mastodon v4系であれば、シングルカラムにした時にアカウントカラムを開くと、右下にリンクが表示されます。最大3件です。

Fedibirdでは、アカウントカラムの投稿一覧の上側にずらっと並びます。上級者向けUIでもスマートフォンからでも見えます。

ちょっと標準のMastodonでは扱いが小さくされているので効果が薄いのですが、自分用に使うだけでも便利ですよ。

投稿をカテゴリー分けできるようになるとアカウントの運用の仕方によってはもの凄く便利なので、もっと活用できるようにしたらいいと思うんですけどねえ。

注目のハッシュタグ
Attach image
Attach image
Attach image
icon

@Jay3_551 これから使う予定のハッシュタグでも大丈夫ですよ。とりあえず何もでないけど!

icon

@yutkou グループ機能やグループサーバー、使ってていいですよ。

いずれ消えるっていっても、何らかのすりあわせをして、移行できるように工夫はしますし、実のところ本家のもいつ完成するのかわかんないですしね。

2023-04-10 13:40:42 笹の投稿 sasakei31@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@yutkou まあ、まずはやってみましょう!

既存のグループをみてもらえば必要なものはだいたいわかると思いますが、グループの名称、アカウント名、こちらでアカウント作成したあとにヘッダーとアバターアイコン、グループの説明の設定(説明に管理者を明示)、といったところです。

作りたいグループについて、私宛のダイレクトで申請してください!

icon

できますよー

投稿したことのないハッシュタグ
Attach image
icon

@h3y6e 管理者ならtootctl emoji exportでできます。コマンドですね。

ちなみにFedibirdはmisskeyにインポートするためのファイルを吐く機能もあります(独自)

icon

@h3y6e Misskey用のエクスポートは私が作成した管理者用のコマンドです。

ユーザーが実行したい場合は別のアプローチが必要です。

絵文字一覧取得のAPIがあるので、それを直接使うか、MastodonやMisskeyで用いられるのと同じ形式のアーカイブにまとめるプログラムを書く必要があります。

icon

@eidai これを登録しようとするとエラーになる、という具体例があれば教えてください。

icon

@eidai なんだろう? エラーは何がでていますか?

icon

@eidai おっけー。これは先頭の # 記号を入れなければ通ります!(不親切ぅ!)

icon

あなたいま
すぐ消すって
いいましたね

icon

りあくとか

2023-04-10 02:51:43 MegaTower 16bit :mirei_onsen:の投稿 megatower_16bit@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chronosphere iOS 16.4以降使ってます? ホーム画面に追加したPWAから通知できますよ。

icon

@chronosphere 通知のカラムに行って、そこにそれっぽい表示があればそれを。

まずデスクトップ通知を有効にすると、その後にプッシュ通知を有効にする表示がでるって流れになることもあるようで、

まあ、ちょっといろいろ試してみてください。場合によってはホームに保存をやり直すところから!

icon

@chronosphere こんな感じに!

Attach image
icon

@chronosphere 通知するアプリとみなされたら、設定に項目が増えます。

Attach image
Attach image
icon

@mochi_749 そのサーバがまだ立てたばかりなら、misskey.ioの運営方針で、新規サーバと連合しないコールド期間があるので、村上さんが1ヶ月ぐらいで接続するよう設定しない限りみえません。

icon

@hisaa_n フォロワーのいないサーバ、リレーに入っていないところには、投稿が届いてません(配送されていません)。投稿が届かないと、ハッシュタグの検索にも引っかかりません。

icon

@07yskw_sb なるほど、カウントをリセットする操作はすぐにできるのでなおしておきますが、原因はそのあたりかもしれないということですね。あわせて確認しておきます。

icon

はっだっかっになっちゃおうかな(なっちゃえー!)

icon

@ambleve FediverseのNERVアカウントをMastodonアプリなどで利用するというのはいかがですか?

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@_ @tatsuya0902 Misskeyのリストに誰かがアカウントを追加すると、そのアカウントをGhostが代理フォローする仕組みがあって、サーバサイドで行われるからリストを使っている人は気付いてないよ。

サーバの設定でGhostを使うよう設定しない限り動作しないので、私の管理下のMisskeyはGhostからフォローしにいく動作はしない。管理者次第。

icon

@sabachan さばちゃんおはよー :ablobcheer:

icon

@nunu ホストドン側で準備でき次第アップデートかけてるから、待っているだけでいいと思うよ。

icon

モンスターすすってるって、NetHackみたいなの想像したけど、普通に :monsterenagy: の話だな

2023-04-11 08:52:41 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-11 08:52:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-11 08:55:51 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

剥き出しの 🧠 のおふとん、木魚のせてるアレみたいなのかな、って想像した

icon

雲メンテ

icon

コッヒ いいね。コッヒ のもう。

icon

ちなみに本日のコーヒーはカフェキチです。
ncr.official.ec/items/22794417

Web site image
極上中深煎りブレンド"カフェキチ" | Nelson Coffee Roaster powered by BASE
icon

ぞうぞう

icon

@m ブロックの引数みたいなやつ。foo.each do |s| なら、fooが列挙できる配列のような動作をするもので、たとえば[1,2,3]だったら、sにはブロック実行時に1とか2とか3が入ってくる。

icon

フジイさんは模様的存在ということになるな。そうかも [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Misskeyのみすきゎ対策

icon

聖地巡礼だ

icon

@takenoko takenokoおはよー

icon

高低差のある町、暮らすの大変だと思うけど、風情あるよねえ。

icon

女王蟻「ありのままです」

icon

誰でも困惑すると思う!

icon

FedibirdやAkkomaには、お気に入りと、絵文字リアクション、それぞれ別々に存在するんだ。

お気に入りは、投稿主だけに伝わればいいものに、

絵文字リアクションは、その思いをみんなと共有したいときに使うと便利だよ。

2022-05-27 12:10:13 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverseは、単に爆発的にユーザーが増えるだけではその受け皿がなく、新たなサーバが増え、その中でユーザーが分散し、成長がバランスしていかないと、機能するのは難しいという面があります。

ある程度、巨大サーバが増えることにはなるでしょうが、中規模の独自性のあるサーバや、小規模で無理なくまわせるサーバが多数誕生するような状況が作れると理想です。

また、趣味や有志によるボランティア運営ベースのサーバだけでなく、税金で運営される公共サーバや、ビジネス利用の受け皿となる商用のサーバなど、さらに踏み込んだ運営形態のサーバを開拓していく必要があると思います。

これは、必ずしもMastodonで実現される必要はなく、それに適した新しいSNSを生み出した方がいいかもしれません。

記事中の『臨界点』というのは、これ本気で使っていける、機能するな、と多くの人が判断する段階への到達です。

いずれの場合についても、ここまでFediverseで経験を積んできた面々が何らかの形で関与していくことが望ましく、必要になると考えます。

私も何ができるか考えつつ、貢献できるよう努力したいと思います。

icon

これ書いたの、もう去年の5月なんだなあ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1083717
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

あなたいま
akkomaって
いいましたね

(ここはPleromaって書くべきところじゃん) [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

創作をする時はね
誰にも邪魔されず
自由で なんというか
救われてなきゃあ
ダメなんだ

独りで静かで
豊かで……

(何にでもいえるやつ)

icon

LTL死んでる!!

大丈夫、無効にしてあるだけだから

icon

エクスパック500の時の方がたくさん使ったかもしれん

icon

@teterumu ウチでやるなら、フォローしてもホームから外せる機能があるから、普通にフォローした方がいいんじゃないかな。

icon

王様の耳は ウサの耳! ウサの耳!

icon

すごいことになってる

icon

:twitter_red: 紅に染まったこの俺を慰めるやつはもういない

2023-04-11 13:43:05 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

Twitter JapanがX Japanになったと話題に

企業としての「Twitter」が消滅、「X」と呼ばれる企業に統合される
news.livedoor.com/article/deta

Web site image
企業としての「Twitter」が消滅、「X」と呼ばれる企業に統合される - ライブドアニュース
icon

まあいうてGoogleもAlphabetだしなあ

icon

お、キャラクター大賞やな。入れてくるか。

icon

ねこです

icon

爺ネタに強く……

icon

かそくそうち

2022-11-10 14:52:26 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ウチもPawooも反映されない投稿編集

icon

む、かえらねば

icon

v13.11.3頼む……

icon

@_ @tatsuya0902 どうも不要な場合にもフォローしてきちゃうような話で、まずいよねってところまで追ってます。なおってないような気がするんだよなー。未確認。

icon

また髪の話してる

icon

草の根BBSの話をすると、今度はネットニュースの話が始まります

icon

@shotayagami 連合できてないですね、その症状は。

個人用サーバからmisskey.ioに、Acceptというフォローリクエストを受理したActivityを送り、それをmisskey.ioが受け取って処理すれば完了するわけですが、それが行われていません。

個人用サーバとしては処理が終わっているので、Acceptが届かなくても処理が終わっているという感じです。

新しいサーバということであれば、misskey.ioの新サーバの連合冷却期間があって、しばらくは疎通できないというルールがあります。

村上さんが1ヶ月を目処に解除するんじゃなかったかな。

icon

@okrrrrrrr @ユーザーID@サーバで拾えないのは基本的におかしい(おそらくサーバ間のWebFingerがうまくうごいてない)です。

URLの方がエラーが起きにくいということで承知しておいてください。

icon

bskyだと先に人が浮かんで来ちゃうのでアレ

icon

みんなでジャンプする?

icon

@shotayagami 新設サーバはみんな通る道なので、ウチ(misskey.cloud)も該当して当時調べたり確認とったりしましたが、どこに書いてあったかな……

症状としては連合できてないのは間違いないので、他のサーバで問題が起きないか確かめて、あとは村上さんに対応要請ですねー。

icon

一応、きてるよmisskey.io。40秒前とかだけど。

icon

アッオー

「削除して下書きに戻す」は、必要最低限の利用を
icon

@megatower_16bit ふーむ。misskey.cloud側でfedibird.comのこのアカウントを誰もフォローしていない、というところが鍵になりそうですね……。不具合とみた方がよさそう。調査します。

2023-04-11 17:20:40 メタ太🔞の投稿 metata@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@hanage999 狂新世界すき

icon

なるほど X day...

icon

10分前から流れてきてないね、misskey.io

icon

ボトルネックは移動する、を地で行く感じ

2023-04-12 01:03:36 お知らせの投稿 notify@misskey.io
icon

[お知らせ]
ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。

現在、 Misskey.io のネットワークで障害が発生しており、不安定な状態となっております。

対応中につき、復旧までいま暫くお待ち下さい。

icon

お、よるのさばちゃんになってるな?

icon

@makihara あげた直後のサムネっていうか小さい表示、壊れたアイコン(読めない)になるでしょう? ちょっと壊れてるのよね。

みんな投稿できているように、そこ以外は普通にみえるんだけども。

icon

魚類だ

icon

@makihara ……みえてないね。画像形式??

icon

@octopus @takehinanjo ありがとう! 手がかり助かります。

icon

@makihara どうもバックグラウンドタスクスケジューラが死んでたか何かで、追いかけでプレビュー作る機能が死んでたようです。

Pixelfedも最新コードに更新しときました。

icon

@kamisuke おはよう、王

2023-04-12 08:52:50 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-12 08:52:52 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@weepjp 『あっこ』の部分を変えてしまうとakkomaのアイデンティティが喪失するので、たいへんむずかしい

icon

@null 反映はv3.5〜

icon

@brightestmelody なんかばらついて届いてますね??

こちらの問題かもしれませんが、対best-friends.chatだけで起きてる現象のようなので、組みあわせかなぁ。

icon

@matsbox んー、日本語ファイル名かな。そのへん確認・修正中ですが、とりあえず。

icon

@rosmarin 支障なければ、公開を使ってもらうのが一番いいんですよ!

必要だと思った時にだけ、他のものを使ってみて下さい。他の機能もそうです!

icon

受話器なぁ

icon
Web site image
Paginator gap displayed as "Truncate" · Issue #24261 · mastodon/mastodon
Web site image
Fix missing translation in pagination gap tags by mgmn · Pull Request #24262 · mastodon/mastodon
icon

@weepjp のえあっこま、か……

icon

Misskeyの、リノートした対象投稿が削除されたときにリノートのガワだけ残る仕様、議論されたことある? リノートごと消えるようになって欲しい。

一度使用を始めたサーバーのドメイン・ホスト名は、決して変更しないでください!
Attach image
icon

やさしさ、バファリンの成分かな(ダイアルミネート)

icon

@AosiSasahara Misskey同士が繋がるのと同じ仕組みです。ActivityPubという規格(プロトコル)で通信してます。

icon

おはよ
しゅり
んぷ!

icon

Fedisnapですが、Pixelfed v0.11.5にアップデートしました。

ポートフォリオを作る機能が新しく追加されているので、ユーザーの方はちょっと試してみてください。

自分のプロフィールページからMy Portfolioを辿って、有効にします。最新投稿か、自分で選択した投稿を、ポートフォリオ形式で公開します。
fedisnap.com/i/portfolio/noell

並びはGrid、Masonry、Album、あと背景色などがカスタマイズできます。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Fedisnapというのは、

私が運営しているPixelfedによるサービスで、MastodonやMisskeyとフォローしあったりできるFediverseの仲間です。

Instagramインスパイアなやつです。

icon

@superKaryuu 解消してると思いますのでご確認くださいませー

icon

そういえば、5月1日にスタートしたんでしたっけね、FediSnap。

そろそろ1周年か。
QT: fedibird.com/@noellabo/1082269
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-04-12 12:30:54 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣の投稿 AWS@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

きええ用

icon

ざっくりご紹介。

FediMovieという、PeerTubeのサービスを運営しています。
fedimovie.com

YouTubeインスパイアなやつです。

比較的小規模な、日本のFediverse向けコミュニティです。MastodonやMisskeyのアカウントの提示を必須としています。

メインの本体サーバの他に、姉妹サーバがあります。(現状、インフラは共有です)

FediMovie Social
social.fedimovie.com

FediMovie Annex
annex.fedimovie.com

Socialは、社会的な関心向け、真面目な用途向けのチャンネル、Annexはセンシティブなコンテンツ用のチャンネルです。

FediMovie本体とSocialは相互フォローしたサーバになっていて、新着やトレンドの表示は共有されており、どちらから利用しても利用体験は同じです。

Annexは性質上分離されています。必要に応じてサーバブロック・メディア非表示でよろしく。

アカウントはそれぞれに作成が必要です。

利用規約に取り決めがありますが、その範囲内においても、取り扱いが難しいものについてはお断りすることがあります。

icon

画像や動画のサイズ上限などは、わかりやすい表示ではありませんが、サーバのAPIが正式な値を返します。
fedibird.com/api/v1/instance

fedibird.comの場合、抜粋するとこれです。

image_size_limit: 16777216,
image_matrix_limit: 33177600,
video_size_limit: 103809024,
video_frame_rate_limit: 120,
video_matrix_limit: 8294400

つまり、

画像ファイルサイズ 16MB
画像ピクセル数 31M
動画ファイルサイズ 99MB
動画フレームレート 120
動画ピクセル数 7M

ってところかな。

(サーバによって違うので、リモートでは縮小されたりします)

動画については最近許容値が大きくなりましたが、各サーバで複製したり、全部読み込んでから再生するので再生開始が遅かったり、大きいとデメリットも目立ってくるので、FediMovieなどPeerTubeにアップロードしてそれを使うという手があります。

いちいち全サーバに複製されず、ストリーミング再生されるので、すぐ再生できて、負荷も軽いです。

Instnace APIの応答、jsonの抜粋
Attach image
2023-04-12 13:45:28 🦜狩生 :fedibird1:の投稿 superKaryuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

PixelfedもPeerTubeも、まあInstagramとかYouTubeでいいんだけど、

自分で立てれば他人に消されたりしないし、責任持てるし、所有できるし、

あと閲覧側としても、ミュートやブロックが自在にできるメリットがあるんだよね。

レコメンデーションは弱いけど、そのために犠牲にするものが少ないよ。

icon

@superKaryuu なんかそこだけエラー起きてる説があり……(あとでメンテしますー)

icon

@yuu_green93 アカウント単位の制限は、そもそもそういう機能がMastodonにありません。いうてサーバ全体にもありませんw

オブジェクトストレージの維持コストって容量あたりはそんなに高くないので、

負担を心配して頂ける方や、置き場所を確保したい方のうち、その一部の方が維持コストをちょっとだけ寄付してもらえれば、全体としてはおつりがくる世界です。

そして、いまのところ、サーバのユーザーがアップロードしたデータは、全体のほんのわずかです。(ほとんどがリモートのキャッシュです)

まあご心配なく!

icon

おれたちはふんいきでフェディバースをやっている。何もわからない。

icon

まあでも罠があって、転送には金が掛かったりするのだ……w

icon

FediSnapにアカウント作った人、以前から使ってる人、

せっかくだからポートフォリオ設定して、みんなに見せる祭りすると盛り上がっていいと思うよ。

icon

みんな川飲んでる……河童かな?

2023-04-12 14:35:30 らっぱ💩鈺ブラブラの投稿 0418@mstdn.jp
icon

ポートフォリオ作ってみた
fedisnap.com/i/portfolio/0418

Attach image
icon

PeerTubeやPixelfed、コンテンツを扱うサービスなので、投稿するときにライセンスを添付できるのね。

そういう、それぞれの違いをみていくと面白いよ。

Pixelfedのライセンス選択
Attach image
PeerTubeのライセンス選択
Attach image
icon

どストレート

icon

@pear_r アプリ次第

icon

@pear_r ですです。

icon

@orange_in_space あんまり大きいのそのままアップロードすると変換(ffmpeg)に時間かかるけど、自分のPeerTubeならどの大きさの動画を生成するか管理者画面で設定しておいて、PC画面ででっかくみるとき、スマートフォンのモバイル環境でみるとき、などで再生時のサイズ切り替えてみたりとかするよ。

生成する解像度
Attach image
画質選択
Attach image
icon

@osapon ここまでで止まってるかもしれん
github.com/pixelfed/pixelfed/i

Web site image
User''s outbox is not working (disabled) · Issue #3906 · pixelfed/pixelfed
icon

ンイッ

icon

@osapon Pixelfedはやっつけ実装だらけであります。なぜか動いてる感じw

icon

@tizerm アイコンなどユーザー情報は、アカウントを認識する段階でやりとりするので、エラーがなければちゃんと伝わります。

icon

@tizerm まだ未設定のうちにフォローしちゃうと、受け手が困るってのはありますよね。

まあリモートサーバ見に行って、本当にアイコンついてるのかないのか確認してみましょうw

2023-04-12 15:54:53 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

ポートフォリオお試ししてみました 表示がMasonryだと正方形に切り抜かれないから縦長絵が多いと非常に助かる
fedisnap.com/i/portfolio/makih

icon

@makihara なるほど、イラストの人は特に重要ですね!

icon

@sayunu たとえばPeerTubeは、説明文に含まれるハッシュタグを抽出するではなく、登録画面に別立てでタグを記述します(添付)。

Prismo(もう実装はウチにしか生き延びてないですが、はてなブックマークみたいなやつです)は、全ての投稿に説明文とは無関係に何らかのタグが付きます。(タグなしが許されない)

どちらもリレーに接続する機能がないので、ブーストされない限りはとりあえず流れてきませんけどね。

他にも事例がありますが、まあ、ActivityPubではそんなに珍しいものではないということは承知しておいてください。

こちらは改造できないサーバを運用している都合があってままならないかと思いますが、ActivityPubの一ノードとしては、合わせろと要求をしても詮無いので、受け手の側で選別するしかないと思います。

Mastodonのリレー実装は原始的なもので、全部送って全部受け取ってしまいますが、本来はFedibirdの購読やフィルター機能のように、取捨選択するつくりになっているべきところです。

Attach image
2023-04-12 15:15:59 うしがらいい猫@ごろ寝の投稿 usi@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@sayunu 単方向でいいと思いますよ。大きなサーバなんかは、送出すると負荷が問題になるっていってリレー接続してませんが、受け取るだけ受け取ってくれるとありがたいじゃないですか。

小さいサーバは、受け取る負担が大きいからあきらめるけど、送るだけでよければ参加したいっていう。

icon

Twitterデータは、notestockなどアーカイブサービスに取り込んだ方がいいと思うよ。

ちなみに私の投稿はもう取り込んであって、誰でもみられるようにしてある。これ。
notestock.osa-p.net/@noellabo@ [参照]

Web site image
2023年4月12日 - @noellabo@twitter.comの投稿
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-04-12 17:40:59 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-12 17:34:54 pixelfedの投稿 pixelfed@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

FediSnapの人へ

どっちも発展途上だけど、公式のPixelfedアプリもあるからねー。
QT: mastodon.social/@pixelfed/1101
[参照]

Web site image
pixelfed (@pixelfed@mastodon.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-04-12 20:02:46 三船いさり🤠🌵🐎の投稿 mifunefumi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@saba_kuna 長らくお待たせして申し訳ありません。バッチリ動くようになりましたね!

2023-04-12 23:28:37 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@qw 通知はないよ!

icon

@maresan Most recent postsがきいてないよね……。キュレートの方に切り替えて、とりあえず選んで表示する感じで!

2023-04-13 08:57:36 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-13 08:57:38 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オーストラリアとオーストリアぐらい違う

icon

@owo うーん、通報されるとおもうよw

icon

@joyce 何かの条件が揃ったところで誤動作している気がします。

これは通常、しばらくログインしていないとホームタイムラインの生成がストップするため、空になったホームを再構築する際に表示されるものです。

また、初めて誰かをフォローした時にも発生するようです。

ともかくそのへんは調査しておきますが、現象は解消しておきました。ご確認下さいませ。

icon

なんとかしたいですよね

  • 押しつける側18
  • 押しつけられる側22
icon

ログボ

icon

@yamako フォローしかやることないとかw

icon

するってーと、魔改造なのか……重改造なのか……

icon

そういえば、ぼちぼち絵文字リアクション複数つけられる仕様、解放していくよ。

icon

絵文字リアクションカラム(自分がつけた絵文字リアクションの一覧)がおかしくなるバグが残っているのだw

icon

@pooza /api/v1/instanceのfedibird_capabilitiesにemoji_reactionがあるかどうかみてもらった方がいいね。

fedibird_capabilities: [
"emoji_reaction",
],

Fedibird互換実装がこの値を持ってることがあるので、Fedibirdであることを判別するよりベターよ。

icon

リモートアカウントの取得がうまくいかない不具合( @〜@〜 形式で検索で取得できないことがある)を修正しました。

icon

@takke :apenguin1::apenguin2::apenguin3:

ブラウザでは意図通り見えると思いますが、 :zonepane: ではどうかな?

icon

先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。

Trending (TODAY)
Attach image
Trending (THIS MONTH)
Attach image
icon

FediSnapはPixelfedサーバの一つだけど、

写真ばかりになりがちなPixelfed系の中で、イラスト投稿などで使いやすいよう・使ってもらえるようにアナウンスしてきたので、利用者の幅が広いね。

お気に入りの投稿者をみつけて、MastodonやMisskeyからフォローしておくといいよ。

あと、いいなと思ったものは、どんどんお気に入りしてくといい。トレンドにもあがってくるしねー。

icon

この何日かは、日本の初期のMastodonサーバの開設記念日が続くよねー。

icon

私の運営サーバでいくつかピックアップすると、

一番古いDTP-Mstdn.jp(DTPテーマ鯖)が2017年4月21日

のえすきーが2019年5月4日

fedibird.comが2019年8月17日

ってところかな。

2023-04-14 15:43:06 Pawooサポートの投稿 pawoo_support@pawoo.net
icon

児童ポルノアカウントにつきまして以下をアナウンスします

1.多数児童ポルノを調べたところのいくつのメールドメインをブロックしました

2、下記のキーワードを禁止しました
(ped pedoooo underage p3d p3doo nepi lol1 t33n pedd)

3、児童ポルノは厳しく禁止されています
詳しい禁止事項は下記のURLにご覧ください
russelhelp.zendesk.com/hc/ja/c
児童ポルノ発⾒された際にはお⼿数ですが通報等ご報告いただけますと幸いです。
よろしくお願いします

icon

ちなみに、時間指定投稿するだけならこういうのもあるよ。

Fedibird以外のMastodonにはUIないけど、APIはサポートしてる。Mastodonの標準機能で時間指定できるんだよ。

投稿時にscheduled_atパラメータ足すだけでいいんだよ。

投稿の日時指定
Attach image
icon

@ars42525 ブースト範囲は忘れたな。コード確認するわ。

フォロー承認は普通のアカウントと同じだから設定できるよ。先行ブロックしといたり、ユーザーレベルのドメインブロックしといたり、フォローリクエストを蹴ったり。

icon

@ars42525 グループ宛投稿(メンバーの投稿)の公開範囲を継承するようになってたけど、グループアカウントのデフォルトで制限(クリッピング)するようにするのが正解だな。ここは変えておこう。

グループアカウントがブーストするのは勝手にやれるんだけど、それを受け取ったサーバが受理してくれないよね、private投稿を対象にしたブースト。

以前はサークルをベースに考えてたけど、いまアプローチするならどうするか……

icon

@wanda_rtm ウチは近々対処するけど、世の大多数のMastodonサーバは4枚までで他は無視するので、投稿する側で承知してやってもらうしかないですね。

FediSnapももともと5枚以上の投稿可能なんですが、そのへんの関係で4枚に制限してあります。

icon

とりあえず名前にソいれとくか

2023-04-14 16:54:46 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@wanda_rtm ウチは近々対処するけど、世の大多数のMastodonサーバは4枚までで他は無視するので、投稿する側で承知してやってもらうしかないですね。

FediSnapももともと5枚以上の投稿可能なんですが、そのへんの関係で4枚に制限してあります。

icon

@ars42525 わんソたとかどうかね

Akkoma(Pleroma)の表示ですー
Attach image
icon

@matsbox おなじですー!

icon

@matsbox まあいろいろ頑張るんですが、最後にPawooは古いままだしな……みたいなのが残るので、しばらくは工夫してくしかないんですけどねー

icon

@Lutica 存在しないものとして、通告無く捨てるよ。

icon

@achi 小さいサーバ(おひとりさま)には優しくないね

icon

今週も招待URL出しておきますね。
fedibird.com/invite/gyMWEFre

fedibird.comを試してみたい方は、こちらのURLから登録してください。100名分です。

2023-04-14 19:28:31 きみ_Licaの投稿 kimi_lica@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@youden_oh みれるよ。みれた?(Mastodonより)

icon

@arkenous @kizuki_aoi 二次創作対応のオタクOKですよ〜

2023-04-14 22:39:44 御免なさい:puddingified_verify:の投稿 gomennasai@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-11 23:43:22 ヒューマンモス様🍔Fediの投稿 quon_michi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-09-24 13:11:36 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

レゴTIPS

踏むととても痛い

icon

がついたら3時だし
大惨事って感じ
(画像略)

icon

@____ どしたね

icon

FediSnapバグってるかもしれんねー。安定してるバージョンにあとで戻しておくから、ちょっと待っててねー

icon

ちょっとローカルのメディア参照に不具合がでて、プレビューが表示されず、編集ができない状態になっていました。(ディレクトリのパーミッションがおかしくなってる状態)

解消しましたので、再度お試しくださいませー。

2023-04-15 10:29:05 のえるの投稿 noellabo@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 00:27:41 ぐりーんさむの投稿 greenthumb_radi@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

三上おるな

icon

あれ、エラーでちゃってる?

icon

いいや、ついでにまとめてメンテするか

icon

ちょっとアクセスできなくなったりするけど、復帰するまで待っててねー。

icon

裏で色々仕込みをしていたのですが、動作に影響がでてしまったようなので、反映しました。

データベースサーバの物理移動(切り替え)を行いました。

外部とのアクセスがとまっていた分が乱れて送られてくるかと思いますが、先方の再送待ちとなりますので、解消までしばらくお待ちください。

icon

よし、解消に向かってるかな