@hopper 基本的にmisskey.ioの村上さんが認めれば解除されますから、それかもー
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日の発表、その数時間後にTwitterSupportのアカウントで該当投稿を削除、ポリシーを説明していたページを削除しただけで、その後のケアはないですね。
いつ方針を改めても構いませんが、あれだけの重大な変更でもありますから、発表したTwitterSupportアカウントおよびポリシーを掲示したページから方針変更を説明しないのは極めて不誠実です。
そういうことをしてはいけないという見本のような事例と思います。
ということで、撤回されたようですので、新方針がアナウンスされるまでは従来通りでよいかと思います。
Mastodonへのリンクがマルウェアとして警告されたり、投稿できなかったり、非表示とされる措置も解除されたようです。
@TBM4_JP 現在の最新Mastodonであるv4.0.2には、投稿の翻訳機能が搭載されています。(すごい便利です!)
fedibird.comはv4.0.2にするのにもう少し時間がかかりますので、他の対応サーバをお試しいただくか、もうしばらくお待ちください。
@noppy Mastodon公式アプリをお使いでしたら、検索 - コミュニティに表示されるのはローカルタイムラインです。故人サーバでは、自分の投稿しか出ませんね!
なお、公式アプリは連合を表示できません。
@makihara デフォルトの公開範囲、ブースト対象の公開範囲の影響を受けます。
PCからお使いなら、Shiftキーを押しながら。あるいはユーザー設定でブーストの確認ダイアログを出すようにすると、ブーストの公開範囲がアイコンで表示されます。
れっつとらい!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cayla_non v4.0からハッシュタグをホームにフォローする機能が普通のMastodonにもついた。
ただ、誰かフォローしてるか、リレーに入ってないと、全部は拾えない。(ここはFedibirdも一緒)
Fedibirdは、ハッシュタグをリストでも拾えるのと、画像のみのオプションがあるなどの違いがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@runco_a フォローするときと同じで、一度アカウントページを開かないといけないので、
フォローリクエストならその時のアカウント名などをクリック、
そうでなければ、検索にアカウント名などを入れて検索でアカウントページにたどり着いて、そこの縦点3つのメニューから〜をブロック、
という流れになります。
@cayla_non mstdn.jpはまだMastodon v3.5.1です。ハッシュタグのフォローはまだありません。
近々アップデートされる見込みで、その時にv4.0.2になります。
今週はまだ火曜日のお昼なので今週は29時間の数値ですが、、fedibird.comの週のアクティブは4,402人です。
先週は7,606人
一番多かったピーク時が14,950人。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuba アカウントはそれぞれ秘密鍵を持っていて、投稿やお気に入りなどのアクティビティに対して署名する仕組みがあります。
また、サーバ間のHTTPアクセスを署名で確認する仕組みもあります。
発信元サーバーの管理者に悪意がある場合を除いて、捏造は比較的難しいです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonの公式ブログに、
Twitterによりjoinmastodonアカウントが停止されたり・Mastodonへのリンクが制限された件について、ステートメントが出ています。
Twitter suspends Mastodon account, prevents sharing links
https://blog.joinmastodon.org/2022/12/twitter-suspends-mastodon-account-prevents-sharing-links/
読んでおくといいですよ。
Twitterのjoinmastodonアカウントが停止された経緯については、
ElonJetを巡るTwitter側とMastodon側の見解の相違に端を発するもので、
これを安全上の脅威とするTwitterのモデレーションジャッジに対し、Mastodon側がTwitter上で行った新ElonJetアカウントへのリンクシェア(ジャッジ効果を打ち消す行為)に対する追加措置と理解しています。
こうした構図は、Mastodonサーバー同士の関係においても同様に発生しうるもので、中央集権的SNSと分散SNSの比較で考える文脈とは思いません。切り離して考えるべきです。
未だTwitterが巨大な勢力で、Fediverseが小さな勢力である点は考慮するとしても、
現在の環境が既に、Fediverseの確立によってユーザーがSNSを選択可能となった世界であるとの認識に立てば、Twitterも独立して運営される一つのサーバーに過ぎません。対等とみなすべきものです。
この点において、今回のjoinmastodonの行為には賛同出来かねます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日の発表、その数時間後にTwitterSupportのアカウントで該当投稿を削除、ポリシーを説明していたページを削除しただけで、その後のケアはないですね。
いつ方針を改めても構いませんが、あれだけの重大な変更でもありますから、発表したTwitterSupportアカウントおよびポリシーを掲示したページから方針変更を説明しないのは極めて不誠実です。
そういうことをしてはいけないという見本のような事例と思います。
ということで、撤回されたようですので、新方針がアナウンスされるまでは従来通りでよいかと思います。
Mastodonへのリンクがマルウェアとして警告されたり、投稿できなかったり、非表示とされる措置も解除されたようです。
Mastodonの公式ブログに、
Twitterによりjoinmastodonアカウントが停止されたり・Mastodonへのリンクが制限された件について、ステートメントが出ています。
Twitter suspends Mastodon account, prevents sharing links
https://blog.joinmastodon.org/2022/12/twitter-suspends-mastodon-account-prevents-sharing-links/
読んでおくといいですよ。
Twitterのjoinmastodonアカウントが停止された経緯については、
ElonJetを巡るTwitter側とMastodon側の見解の相違に端を発するもので、
これを安全上の脅威とするTwitterのモデレーションジャッジに対し、Mastodon側がTwitter上で行った新ElonJetアカウントへのリンクシェア(ジャッジ効果を打ち消す行為)に対する追加措置と理解しています。
こうした構図は、Mastodonサーバー同士の関係においても同様に発生しうるもので、中央集権的SNSと分散SNSの比較で考える文脈とは思いません。切り離して考えるべきです。
未だTwitterが巨大な勢力で、Fediverseが小さな勢力である点は考慮するとしても、
現在の環境が既に、Fediverseの確立によってユーザーがSNSを選択可能となった世界であるとの認識に立てば、Twitterも独立して運営される一つのサーバーに過ぎません。対等とみなすべきものです。
この点において、今回のjoinmastodonの行為には賛同出来かねます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@gome_ie_san このへんからボカロ丼の人達がみられるから、フォロー広げていくといいよ
https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/vocalodon.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedibirdの検索に対する取り組み、もう一度かいておきますか。
投稿に、検索の公開範囲を明示できるようになっています。
ActivityPubで公開する際には、NoteにsearchableByという属性がついていて、Publicだったり、followersだったり、空だったりすることで、リモートサーバにも伝えます。
このデフォルトをアカウントにも指定できます。
「明示してるんだからこの属性を使ってよ」って全文検索サービスに求めたり、リモートの一般実装に要求したりします。
もちろんリモートのFedibirdには連合します。
一般検索サービスには、Publicのものだけ検索対象にしてね、ということになります。
Mastodonの基本を守りつつ、
みんなに見てほしい人へ自由な検索を提供していくやり方です。
ただし、まだFedibird以外の誰も採用してません。
で、Fedibirdから検索する人にも、デフォルトはいつも通りの検索を提供するけど、フォロイーの公開してる投稿を追加したり、誰にでも公開している投稿を追加したりする設定を提供しています。
範囲を広げるとノイズも増えるので、適切な範囲を選ぶのがポイントです。
#fedibird #fedibird_info
@a_k_a_t_e_n スマートフォンからブラウザを使ってアクセスするといいですよ。
ホーム画面に追加すると、アプリの様に使えるPWAになります。 #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@softark Fedibirdは、一番自前サーバーに近い存在なので、ここで慣れていくのがベストだと思います。
いざ自前サーバを立ち上げたときには、ここのフォロー関係を持っていくと、いいスタートがきれますよ。
自前サーバだけだとトラブルが起きたときにFediverseと断絶してしまうので、このfedibird.comのアカウントを予備にします。
また、必ず接続をテストしたくなるので、その相手としても重宝します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Solongo32 現在最新版がv1.4.8なのですが、テスト版が先行配布されていて(v1.4.9)そちらで搭載されています。まもなくリリースされるかと!