あら。次のステージ始まってるじゃん……。しょうがない、やるか。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
@goyou Twitterにとって都合が悪いものでなければ問題ないはずです。現時点では、明言されているものだけが対象となるはずです。
Keybaseはオンラインアイデンティティを担保する仕組みですが、Twitter自身が本人証明を有料提供する立場であり、またKeybaseはリンクアグリゲーターとしての機能を併せ持っているサービスであるため、これをどう扱うかは難しい立場であろうと思います。
(Twitterが禁止しているものの、該当箇所)
> 3rd-party social media link aggregators such as linktr.ee, lnk.bio
@goyou Twitterにとって都合が悪いものでなければ問題ないはずです。現時点では、明言されているものだけが対象となるはずです。
Keybaseはオンラインアイデンティティを担保する仕組みですが、Twitter自身が本人証明を有料提供する立場であり、またKeybaseはリンクアグリゲーターとしての機能を併せ持っているサービスであるため、これをどう扱うかは難しい立場であろうと思います。
(Twitterが禁止しているものの、該当箇所)
> 3rd-party social media link aggregators such as linktr.ee, lnk.bio
日本時間2022年12月19日2時37分に、TwitterSupportからいくつかの禁止事項が発表されました。
https://twitter.com/TwitterSupport/status/1604531261791522817
ざっくり言うと、
競合するサービスへのリンクやユーザー名を含むコンテンツ、プロモーションなどが禁止され、
またリンクアグリゲーター(いわゆるプロフサービスのようなリンク集)へのリンクも禁止されます。
禁止サービスとしては、Facebook、Instagram、Mastodon、Truth Social、Tribel、Post、Nostr、linktr.ee、lnk.bioが明言されています。
詳しくは、下記にまとまっているので目を通しておくことをお勧めします。
Promotion of alternative social platforms policy
https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/social-platforms-policy
多くの方に影響があるポイントとしては、
“follow me @username on Instagram”
“username@mastodon.social”
“check out my profile on Facebook - facebook.com/username”
はダメ、ということになったということです。
これまで憶測に基づいた話はいろいろあったわけですが、今回は明示されたルール・方針で、Mastodonも名指しされておりますので、その影響の大きさからも、さすがに無視するわけにもいきません。
本当はできるだけ甘えていたかったんですが、まあ、やっていくしかないですね。
Twitterに書いてきた内容
==
私たちはこれまで、Twitterを情報のハブとして、さまざまなメディアの交わる中心地として活用してきました。
ほんとうに長い間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
Twitterの営業妨害をしないこと。
これが最低限のスジだと思っています。
Twitterにはどんな情報も集まる、という状態が理想だったし、それによって栄えてきたものと思います。
Mastodonの情報をTwitterで提供してきたのもその一環です。
今後は、Twitterの方針にしたがい、私から案内することはなくなります。
広告を打つことはできると思いますが、こちらに動機がありません。
あとは皆さんにお任せします。
そんなことより、こっちで手を動かしていかないとね。
#fedibird #fedibird_info プッシュ通知の制限を実行しています。
現在、fedibird.com, nightly.fedibird.comでは、TootleとMercuryの通知サーバを制限し、この二つのアプリからの通知が機能しないよう制限を行っています。
状況をみて解除することもありますが、さしあたり通知が必要な方は、他のアプリを併用してください。
--
こちらのスクリーンショットは管理画面なので、みなさんには利用できないサーバ全体の設定ですが、Fedibirdの追加機能です。
プッシュ通知サーバがダウンしていたり、パンクしていてほとんど機能していないケースがあり、双方のサーバに負荷をかけるだけで実利の少ないものがありました。
これはそれらのエンドポイントへのプッシュ通知をあきらめる機能です。
サーバによってはTootleの使用を控えるようアナウンスするケースもみられましたが、これにより通知以外は問題無く活用できますので、そういった必要がなくなります。
(なお、本機能とは関係ありませんが、FedibirdではTootleがクラッシュするケース(未対応通知)について対策を行っておりますので、引き続きお使いいただけます)
Tootleね、みんなも、通知ぜんぜんこなかったり、とんでもなく遅れてやってきたりしてたと思うけど、
サーバの側でも、通知を行うためのジョブがものすごい数、失敗しつづけてリトライを繰り返してて、最後にあきらめてデッドジョブに記録するんだけど、これがあっというまに9,999個溜まっちゃうのね(それ以上は捨てられる)。
負荷ぐらいはまぁ、かまわないっちゃかまわないんだけど、他のエラー状況とか全然みえなくなっちゃうので、良い状況とは言えなかったの。
ウチが制限すればその分Tootle側の負荷も下がるし、まあここは仕方ないかな、ということなんだ。
Tootle側を強化しないと解消しないと思うんで、当面はそのままかもしれないけど、ごめんね。
#fedibird #fedibird_info
Misskey、打って出てもいいけどターゲットに追加されるだけで藪蛇だと思うし、うまーく回避して美味しいところを回収した方がいいと思うよw
ところで、同時投稿はよく考えてやってね。
Pawoo(イラスト投稿者の多いMastodonサーバの一つ)では、Twitterをメインアカウントとして運用し、同じ内容をPawooに投稿する人が凄く多いんだけど、
これによってPawoo上には、リアクションしても無反応なコミュニケーションのとれない投稿がずっと溢れ続けて、ずいぶん頭を抱えたよ。
MastodonとTwitterへ同時投稿する場合でも、フォロワーにとって有用な情報を提供することに繋がっているならいいけど、
ただ露出を増やすために投稿するとか、自分の保険のためにあちこちに書くということだと、受け取る側(ユーザーおよびサーバ)にとっては負担になるからね。
まあ今回Twitterは、同時投稿は歓迎するようなことを言っているけど、まあサクラでもいいから賑やかしたいっていうプラットフォーム側の都合の話であって、利用者のことを考えて言ってるわけじゃないからね。
Fediverseでも、同じ内容があちこちにあるとフォロー対象を絞れないし、サーバ側でもスパム報告が相次いで制限せざるを得なくなる。
自分のサーバと、特定コミュニティ向けとか、せいぜいそのぐらいの範囲じゃない?
そういう機能があまり搭載されてないのは、そういうことだからね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで、これは関係あるようで無関係な話なんですが、
これ翻訳結果に『Googleの対応』って入っちゃってるけど、どこからでてくるのかしら。Google翻訳するとでてくるみたいだけど。
> このポリシーの詳細と、違反した場合の対処方法については、こちらをご覧ください。
ぐらいの意味だよね?(ちなDeepL)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tmrnit Webからが本来お勧めですが、簡単に使うならMastodon公式アプリとか使うといいですよ。
機能が制限される分だけ、覚えることが少なくて済むと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Samito アカウントの後半部分は所属しているサーバーです。
参考資料このへん
https://fedibird.com/@noellabo/109523172347514663
fedibird.comは私が東京に設置しているサーバーで、mastodon.socialはEugenさんがドイツに設置しているサーバーです。 [参照]
@Samito mastodon.socialに既にアカウントをお持ちですか?(現在新規を受け付けていません)
まず、mastodon.socialで新しいアカウントを作る必要があります。
手順等はこちらをご覧下さい。
https://fedibird.com/@noellabo/104171933846712831 [参照]
@singingintherain @sn_twoo_zn @hyoyoshikawa DMだめだったのがいけるとか? いけるなら、それだけでも全然違ってくるね。
消える前の激ヤバポリシー本文、WebArchiveに残ってたから置いておきますね。
#fedibird #fedibird_info プッシュ通知の制限を実行しています。
現在、fedibird.com, nightly.fedibird.comでは、TootleとMercuryの通知サーバを制限し、この二つのアプリからの通知が機能しないよう制限を行っています。
状況をみて解除することもありますが、さしあたり通知が必要な方は、他のアプリを併用してください。
--
こちらのスクリーンショットは管理画面なので、みなさんには利用できないサーバ全体の設定ですが、Fedibirdの追加機能です。
プッシュ通知サーバがダウンしていたり、パンクしていてほとんど機能していないケースがあり、双方のサーバに負荷をかけるだけで実利の少ないものがありました。
これはそれらのエンドポイントへのプッシュ通知をあきらめる機能です。
サーバによってはTootleの使用を控えるようアナウンスするケースもみられましたが、これにより通知以外は問題無く活用できますので、そういった必要がなくなります。
(なお、本機能とは関係ありませんが、FedibirdではTootleがクラッシュするケース(未対応通知)について対策を行っておりますので、引き続きお使いいただけます)
Tootleね、みんなも、通知ぜんぜんこなかったり、とんでもなく遅れてやってきたりしてたと思うけど、
サーバの側でも、通知を行うためのジョブがものすごい数、失敗しつづけてリトライを繰り返してて、最後にあきらめてデッドジョブに記録するんだけど、これがあっというまに9,999個溜まっちゃうのね(それ以上は捨てられる)。
負荷ぐらいはまぁ、かまわないっちゃかまわないんだけど、他のエラー状況とか全然みえなくなっちゃうので、良い状況とは言えなかったの。
ウチが制限すればその分Tootle側の負荷も下がるし、まあここは仕方ないかな、ということなんだ。
Tootle側を強化しないと解消しないと思うんで、当面はそのままかもしれないけど、ごめんね。
#fedibird #fedibird_info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで、同時投稿はよく考えてやってね。
Pawoo(イラスト投稿者の多いMastodonサーバの一つ)では、Twitterをメインアカウントとして運用し、同じ内容をPawooに投稿する人が凄く多いんだけど、
これによってPawoo上には、リアクションしても無反応なコミュニケーションのとれない投稿がずっと溢れ続けて、ずいぶん頭を抱えたよ。
MastodonとTwitterへ同時投稿する場合でも、フォロワーにとって有用な情報を提供することに繋がっているならいいけど、
ただ露出を増やすために投稿するとか、自分の保険のためにあちこちに書くということだと、受け取る側(ユーザーおよびサーバ)にとっては負担になるからね。
まあ今回Twitterは、同時投稿は歓迎するようなことを言っているけど、まあサクラでもいいから賑やかしたいっていうプラットフォーム側の都合の話であって、利用者のことを考えて言ってるわけじゃないからね。
Fediverseでも、同じ内容があちこちにあるとフォロー対象を絞れないし、サーバ側でもスパム報告が相次いで制限せざるを得なくなる。
自分のサーバと、特定コミュニティ向けとか、せいぜいそのぐらいの範囲じゃない?
そういう機能があまり搭載されてないのは、そういうことだからね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Samito 引っ越し機能としては、フォロワーを移し替えられることと、元のアカウントから新しいアカウントへの案内表示とリダイレクトができることです。
サーバーを移るメリットというか意味は、より動作が快適なサーバーであったり、扱うテーマや管理方針が自分に合う、そのサーバー独自の機能が使いたい、バージョンが新しい方がいい、そのサーバーのローカルコミュニティに参加したい、などの理由になります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何らかの訂正いれたいんだけど、現状、当初の話通りに受け止めておく以外のことできないよね。
ウチらのURL、ずっとunsafe扱いで変わらないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuba 対象の投稿が自分の所属サーバーに既にキャッシュされていた場合はそのまま、まだキャッシュされていなかった場合は、リモート投稿がまず所属サーバーにコピーされキャッシュされます。
他のサーバーが閉鎖された場合、投稿や投稿したアカウントを削除する処理を行って閉鎖すれば、ブーストやお気に入りは消えます。
その処理を行わずに閉鎖した場合、閉鎖サーバーがアカウントのuriに対して410 Goneを返せば、所属サーバーがリモートアカウント及び投稿のキャッシュを削除するため、ブーストやお気に入りは消えます。
閉鎖サーバーに繋がらない、404 not foundを返すなど、明確にそのリソースが失われたと分からない場合は、ブーストやお気に入りは残ります。
所属サーバーの管理者が、閉鎖サーバーのキャッシュを削除する処理を行った場合、ブーストやお気に入りは消えます。
@yuba 基本的に、関係するサーバーが自分のサーバーにキャッシュを持ち、何らかの機会にその状態を同期します。
通常は、投稿者のサーバーから、フォロワーのサーバーに配送が行われます。
ブーストされた第三者の投稿は、まずブーストがフォロワーに配送され、その配送内容から対象の投稿を調べ、まだキャッシュしてなければ第三者のサーバーにもらいにいきます。
リプライした場合は、そのリプライが関係するサーバーに届くように配送され、スレッドの先頭の投稿者のサーバーからその投稿者のフォロワーに転送されるなど、比較的複雑な経路をとって配送されます。
@haku_655 mastodon.jpはデザイン会社のWebサイトなので、mstdn.jpのことだと思いますが、
相手のアカウント名を検索欄に入れて、その結果に出てきたユーザーをフォローします。
ちょっと前に書いたヤツ
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109368021841635908 [参照]
これは、Fedibirdのドメイン購読が生まれた経緯
QT: https://fedibird.com/@popn_ja/102739018640192877 [参照]
@Tommy ドメイン購読です。
・ドメイン購読
・ドメインタイムライン
があって、購読はホームやリストに流す機能、ドメインタイムラインは独立したタイムラインです。
お気に入りドメインは、ドメインタイムラインをメニューから呼び出せるようにするものです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば最近Nightlyの方、少し想定規模を大きくした構成に変更しました。
mastodon-sidekiqを1つで賄っていたものを、sidekiq2つとscheduler1つにしたり。
@nacika このブランチのcommit使って。プルリクできる品質には磨いてないけど、たぶん動くと思う。
https://github.com/fedibird/mastodon/tree/feature-push-subscription-block
@plum_pot とりあえず、お気に入りドメインにmstdn.jpなど気になっているサーバーを登録して、それをみてみるといいよ。
どういう投稿が流れているかだいたい雰囲気つかめるから。
お気に入りドメイン
https://fedibird.com/settings/favourite_domains
ここに mstdn.jp などと登録。すると元の画面に戻ったときにメニューに表示されるようになるので、それをクリック
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@plum_pot なるほど、そこまでやってみたなら、あとは……
人数の多いサーバの連合が面白いです。まあカオスですがw、ローカル以上に個性がでます。
あと、バージョンですね。Mastodon v4.0.2のサーバーは、Fedibirdとはだいぶ雰囲気が違うと思います。画面レイアウトから編集や翻訳ボタンなどなど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@garam ユーザー設定 その他 の下の方に、投稿言語でフィルターする機能があります。うまく働かない(投稿の言語設定がおかしい)こともありますが、お試しください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@PlusPlus_Pony Pawooもダメだしねー。fedibird.comはそこそこできるけど、検索で見つけていくっていう使い方は難しいかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Porco1026 仲の良くなったグループが一緒に独立するっていうことかな?
うーん、確かに喧嘩別れぐらいしか見てない気がするな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そろそろ、読んだことない人も多くなってきたと思うので、もう一度あげておきますねー。
イーロンマスクさんがまだTwitterを振り回していたころ(あ、今もでした)、5月頃に、Mastodonについて集英社オンラインで書いた記事です。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/108371701774094182 [参照]
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
さて、補足です。
これまで経験しているように、ブームはすぐにひいて、アカウントを作った人の多くがすぐ来なくなる、ということも事実ですが、全員いなくなるわけはありません。
今回のイーロンマスク騒動は海外で大きく動き、国内はほとんど動きなしですので、日本にいると実感なしかと思いますが、
騒動前に概ね2万人ほどで推移していたmastodon.socialの週間アクティブユーザー数(WAU)が、かなり落ち着いて来ている先週時点でまだ3万6千人います。
ちなみにピーク時は6万人に達していました。
mastodon.onlineにも5千人ぐらい増えて維持しています。
まだもう少し落ち着いてくるかとは思いますが、恐らくかなりの人数が残るのではないかと思います。
また、Thunderbirdの公式アカウントがFediverseに開設されたり、EUが自ら運営するMastodonサーバ(EU Voice)・PeerTubeサーバ(EU Video)を開設するなどの動きもありました。
Fediverseは、単に爆発的にユーザーが増えるだけではその受け皿がなく、新たなサーバが増え、その中でユーザーが分散し、成長がバランスしていかないと、機能するのは難しいという面があります。
ある程度、巨大サーバが増えることにはなるでしょうが、中規模の独自性のあるサーバや、小規模で無理なくまわせるサーバが多数誕生するような状況が作れると理想です。
また、趣味や有志によるボランティア運営ベースのサーバだけでなく、税金で運営される公共サーバや、ビジネス利用の受け皿となる商用のサーバなど、さらに踏み込んだ運営形態のサーバを開拓していく必要があると思います。
これは、必ずしもMastodonで実現される必要はなく、それに適した新しいSNSを生み出した方がいいかもしれません。
記事中の『臨界点』というのは、これ本気で使っていける、機能するな、と多くの人が判断する段階への到達です。
いずれの場合についても、ここまでFediverseで経験を積んできた面々が何らかの形で関与していくことが望ましく、必要になると考えます。
私も何ができるか考えつつ、貢献できるよう努力したいと思います。
@shinpuuu 標準はホームで400件です。フォローしている人が多い場合は、リストに分散させておくと件数を増やせます。
また、アカウント毎に投稿を遡る場合は無限にいけます。
なお、この遡り件数を増やしているサーバもあります。