あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
あのね、緒田めりさんのsuzuriのブランケット(膝掛け)お気に入りでずっとつかってるけど、こういうの良いよー。suzuriだと高いけど!
オダメリのあふこのブランケット @odameri https://suzuri.jp/odameri/1001087/blanket/m/white #suzuri
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ここまでの経緯として、プロダクトとしてのMastodonがNFTを採用することはないと思いますが、各サーバやフォークが何を実装していくかはそれぞれが主体的に判断するものです。
Fedibirdは、クリエイターが報酬を得る仕組みや、売買などの機能を否定しません(いつか実装するかもしれません)が、NFTは筋が違うと考えています。 #fedibird
なにもしたくない人に、いい曲があったよ。
ナンモシタクナイト
QT: https://vocalodon.net/@mayuro78/105370946987193469
This account is not set to public on notestock.
現在、Pawoo広告配信システムに障害を確認しており対応中です。ご迷惑をお掛けしますが今しばらくお待ちください。
データ消えちゃった。
ごめんね♥
QT: https://momo.mame.moe/@mamemomonga/107120266231575257
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Pawooをご利用いただきありがとうございます。
広告配信システムに関する障害につきまして、対応が完了しました。
現在は正常にご利用いただけます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
今後ともPawooをよろしくお願いします。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@atsuchan @ProgrammerGenboo この辺の挙動については、Mastodonの実装があるだけで、規格はないんじゃないかな。歩調を合わせるのか、違う挙動をさせるのかは、それぞれ任意だとは思う。
ただ、そうなると結局こちらの期待する挙動が壊されてしまうので、連合制限するぐらいしか打つ手がないのよね。公開範囲とかブロックとかからむやつは特に。
ローカル側でどんな特殊な挙動をさせるとしても、リモートに対して従来通りの挙動をさせてくれるといろいろ助かる。
@sakasame Fedibirdではボタン要素のclassにpassiveとかno_deliveryとか追加出力してるんでこれで判別できるんだけど、標準だと出力してないから、CSSだけだと情報がとれないね。
コミットはこのへんがそうだけど、購読のコードとか混じってるし、割とコード量が多くて読みづらいかも。
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/6bca54c46513896f87646b00ba8080753cdc9636
メインは、passiveという、フォローされているフラグ(class値)を追加出力してるあたりかな。relationship APIで取得したfollowed_byを反映する。あと、ホームからはずしている場合はno_delivery。
@sakasame IconButtonコンポーネントのpropsにpassiveを追加してる部分ね。これを元にclassNameに追加してる。
このIconButtonを呼び出している側で、passiveかどうかを判定してpropsを与えてる。
えーと藍ちゃん、これをどこかに設置すればいいのかな。あとで調べよう。
https://github.com/syuilo/ai
@sakasame 他にもいじるとこいろいろあるのよ。IconButtonは呼び出される方で、それがpassiveなのかどうか別のところで値を与えないとね。
@yu 再計算用のtootctlコマンド cache recount accounts があるので、直すこと自体は簡単です。原因引っ越しかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.