もうこん
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
[重要なお知らせ]
Misskey.ioは10月3日に発生したシステム障害により2021年4月16日時点までロールバックされています。
これによりアカウント情報が当時の状態に戻っている為、大変お手数ですがリモートインスタンスの方は4月16日以降にフォローされたと思われるMisskey.ioユーザーのフォローを一度外していただき、再度フォローしていただきますようお願い申し上げます。
また、出来るだけ多くの方に周知できるよう、こちらの投稿を拡散していただければ幸いです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@sakasame リレーから、つまり公開投稿の数でみると、投稿数はfedibird.comとmisskey.ioで2:1ぐらい。
ユーザー数はmisskey.ioの方が2〜3倍ぐらい多いと思うけど、どのぐらい生きてるかはわかんないねー。
@meyhem まず、ActivityPubのサーバは、お互いに、それぞれにリストをもっています。
通常は、たとえばフォローしたら、両方のリストが更新されて、内容が一致しています。
ところが、いまの状況だと、片方はフォローしていると思っていて、もう片方はそんなこと知らない、という、一致しない状態になっています。
そこで、いったん解除のリクエストを送って、もう一度フォローすることで、両方の状態を一致させるという方法が提案されています。
修復が必要なのは、4/16以前から存在しているアカウントと、4/16以降、10/3以前までに行われたやりとりです。
・フォロー
・ブロック
・(被フォロー)
・(被ブロック)
詳しくは、続くリプライに記載します。
また、この失われた期間に作成されたアカウントについては、再作成できないようになっています。そのまま復活することはなく、別のアカウントに転生しますので、転生を確認するまで備忘録として残しておいて、確認出来たら消すと良いと思います。
#fedibird
@meyhem ■ フォロー
こちらからのフォローは、片思いになっています。
先方はフォローされていると認識していないので、アクティビティが配送されてきません。
ただし、同じ所属サーバの別のアカウントが正常にその人をフォローしていると、投稿そのものはサーバが受け取っているため、それと同時に受け取れてしまいます。misskey.ioとfedibird.comは交流が多いため、かなりのケースがここに入ってしまいます。
このため、異常に気付きにくいです。
また、先方がフォローされていることを忘れていたり、フォロワー一覧を確認してフォローされていないと思っていると、なぜか相手(自分)が受け取っていたり、フォロワー限定の投稿が見えているということが発生するため、コミュニケーションの事故になることがあるかと思います。(みえないと思って、いらんことを言及してしまったり)
■ ブロック
misskey.io側が、こちらから行ったブロックを忘れている状態です。
現状のMisskeyでのブロックの取り扱いはわかりませんが、ブロックし直しておくべきでしょう。
#fedibird
@meyhem ■ 被フォロー
フォローされている場合、こちらだけフォロワーだと思っていて、向こうではフォローしていない状態になっています。
こちらから解除する場合は、設定のフォロー・フォロワーの画面から、fedibird.comであれは下記のURLから、
https://fedibird.com/relationships?relationship=followed_by
相手をチェックして、「選択したフォロワーを解除」をえらびます。
フォローを解除した上で、フォローしなおしてーって先方にお願いするか、まあいいやほっとこうとするかは、お任せですw
そのままにしておくデメリットとしては、届いていると思ったら届いてなかった! ということです。
■ 被ブロック
こちらではどうしようもないのですが、そのままで良いです。ブロックされているかどうかは、WebUIのフォローボタンでわかります。
先方は、一度はこちらをブロックしたのですから、それで良いと思います。
ちなみに、向こうからは、ブロックしていない状態となっています。
Mastodonは、被ブロックも、概ねこちらからブロックしたのと同じように処理します。
#fedibird
@meyhem 全自動ならメンテナンス画面とかいらないんですがw、ある程度やりたいことを楽にできるようにしたいと思います。
この問題で一番大変なのは、該当アカウントをユーザーレベルで特定するのが難しいことなので、リストアップできることが最重要という感じです。
ウチ、misskey.ioの認識しているアカウントのうち、フォロー関係にあるアカウントの割合やたら高いからね……。 #fedibird
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107036958977765869
カレーもスープカレーを除けばおやつです。
ただし、インドカレーは飲み物です。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.