あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
そういうでかいポスターのデータ受け取って印刷している側だけど、別にjpegがでかいのはかまわんよ。でか! とか思うけどw
問題はPDFがデカイ奴。こいつは処理するのメッチャ時間かかる。タスケテ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fedibird提供のMatrixサーバを設置しました。
https://matrix.fedibird.com/
雑に説明すると、分散型のDiscordです。
他のユーザーにダイレクトメッセージを送ったり、『部屋』に参加してチャットしたり、自分で公開や非公開の『部屋』を作成することができます。
また、連合する仕組みがあり、他のMatrixサーバのユーザーとやりとりしたり、他のMatrixサーバの『部屋』に参加したりできます。
MastodonやMisskeyのネットワークが連合する仕組み(プロトコル)をActivityPubと言いますが、Matrixも連合する仕組みの名称です。
プロトコルが違うのでMastodonと直接やりとりすることはできませんが、Fediverseの仲間です。
他のザービスにブリッジして連携する仕組みもいろいろと用意されています。
ダイレクトメッセージや非公開の部屋でやりとりされる内容は、たとえデータベースを参照しても(サーバ管理者であっても)内容が読み取られないよう暗号化されるなど、優れた仕組みを備えています。
#matrix #fedibird
FedibirdのMatrixは、日本でMatrixの普及を目指して活動している @matrixjp_net の提供するmatrix-jp、 @guskma ぐすくまさんの提供している鯖缶工場のMatrixサーバと相互承認しています。
matrix-jp
https://matrix-jp.net/
https://riot.matrix-jp.net/
鯖缶工場Matrix
https://matrix.sabakan.industries/
既にこれらにアカウントをお持ちの方は、相互利用できるので、アカウント作成は不要です。
なお、Matrixの連合はホワイトリスト方式をとっており、各サーバに所属する部屋は、そのサーバが許可したサーバからでないと参加できません。
組織単位でサーバを設置し、必要な組織と連合を組むことには意味がありますが、一人サーバをたてても接続できず意味が薄いため、ActivityPubのノリと感覚が違う点はご注意下さい。
もともと人を抱えている組織・グループの他、特定のテーマで独立して運営したい場合に、サーバを立てると良いでしょう。ホスティングもあります。
#matrix
今回FedibirdでMatrixサーバを設置した背景には、もうすこしMatrixを普及させたいな、という思いがあります。
(もちろん、単にやってみたかったというのもありますw)
ぜひ一度、Matrixを試してみて下さい。どなたでも登録できます。(※ 利用上の約束がありますのでご注意ください・リプ参照)
ブラウザの他、PC用のクライアント、スマートフォンクライアントなど、必要なものはほとんど揃っています。
基本的に連合志向のActivityPub推しであることは変わりませんが、ActivityPubは、原理的には公開でやりとりすることが主体のネットワークです。
プライベートメッセージや、特定のメンバーを対象としたコミュニケーションに対しては、別の仕組みで補完した方がうまく機能する面もあるかと思います。
引き続き、ActivityPubベースのコミュニティや特定メンバー対象の仕組みの整備にも取り組んでいきますが、おそらく両者は共存するものになると思います。
参考:マストドンのサークルとコミュニティの話
https://blog.noellabo.jp/entry/circle_and_group
#matrix
なお、FedibirdのMatrixサーバですが、チャットを主体とする、個人間の友好なコミュニケーションを目的として運用します。
こういう使い方してもいいのかな? と考えるようなものは、だいたい禁止だと思っておいてください。まぁ、みんなわかるよね?(※ 詳細は別途)
表現の場としては、FedibirdなどActivityPubベースのサービスをご利用ください。
あるいは、自分のMatrixサーバをたててください。
#matrix
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Matrixについては、まずは日本語で、matrix-jpやぐすくまさんの記事をチェックすることをオススメします。
Matrix-jp Wiki
https://wiki.matrix-jp.net/start
Slackライク分散SNS「Matrix」の紹介
https://blog.drdr.work/2020/12/04/advent-calendar-2020-fediverse-1/
Slack系 分散SNS「Matrix」を構築する
https://qiita.com/guskma/items/20fa88c25bfdbfc99c2a
PCはまずWebから。
スマートフォンアプリとしては、Elementを使ってみて下さい。
#matrix
以下、技術的に興味のある方向け
Matrixが仕組み全体の名称で、WebUIを構成しているソフトはElement、バックエンドを担っているのはSynapseというソフトです。
MatrixのプロトコルやAPIに従えば、クライアントもサーバも独自に実装できるので、異なる構成もあります。
Matrixとやりとりできるサービスを作ってみるのも面白いでしょうし、クライアントの対応サービスに加えることもできると思います(簡単に、とは言いませんw) #matrix
Matrixの件、Wikipediaの記載が参考になるので、興味ある人はみておくといいよ。(でもこの情報量はちょっと怯むw)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Matrix_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AB)
#matrix
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分にとってはすっかり定番となった、チャンピオンカツカレー。
♪うぃ〜〜〜あざちゃーんぴょ〜ん!
のえすきー、Misskey v12.72.0に更新しました。
更新内容はここ! 絵文字ピッカーの改良、確認すべし!
https://github.com/syuilo/misskey/releases/tag/12.72.0
@Methylenedi_oxy 通知は特に期限はなかったと思うよ。
クライアントアプリなどで、APIで一括削除しちゃって泣きを見ている人がいるので、誤操作には注意してね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Matrixサーバー、今はちょっと試してみて、こんな感じか、案外使えるな、っていうのを確かめてくれればいいと思います。
https://matrix.fedibird.com/
組織で導入するなら断然ありですよね。
だいたいLINEなりDiscordで足りると思いますが、あえて他の人とつながらない場所で、個人間のチャットツールとして使うのはアリかもしれません。
Mastodonでもそうですが、この手のコミュニケーション用のツールは、仲の良い人と一緒に使い始めるといいですよ。
私はActivityPubのネットワークで、公開投稿を中心に使うのが好きなので、メインはMastodonになりますが、
たとえば運営サーバーのモデレーター、開発のやりとり、スタッフなどの打ち合わせなど、内々で話したいことがあったら、断然Matrixを使うかなという感じです。
鯖缶工場Discordがあるので、だいたいのことはそちらでやることになりますが、フォークとしてのFedibirdの、開発者や導入されている方へのフォローはMatrixに拠点があってもいいかな……。
#matrix
This account is not set to public on notestock.
【謎解き企画】迷探偵サティスとカラクリ屋敷 | Satis Project https://satismistery.katudou.net/
やってみてるんだけど、早速最初のところからわからない
いろいろやばい #サティス謎解き
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
なんかこう、ここ数日、壮絶サボっているので(Matrix立てるのはすぐだったんだけど、turn/stunに苦労した)、どう挽回したものかと……(挽回はできません)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.