@cucumber8 たぶんテーマ(マスク)を選んだと思うので、違うテーマを選び直して下さい。
すわぴぴwww
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
#fedibird でiMastを利用した際、LTLにFTLを表示するようにしてみました。
これでiMastでも快適にFedibirdが利用できますね!(ひどいハックだ)
#imast_ios
#fedibird monsterpit.netっていうサーバのDelete Activityが大暴れしていてdefaultキューが埋まってる状況です。この際なので、purgeしちゃいます。
すっごく反応が悪いと思いますが、もうしばらくお付き合い下さい……。
#fedibird でiMastを利用した際、LTLにFTLを表示するようにしてみました。
これでiMastでも快適にFedibirdが利用できますね!(ひどいハックだ)
#imast_ios
シェアページ /share にvisibilityパラメータを追加する修正がマージされました(私が書いたやつ)
Add visibility parameter in share page (#13023)
https://github.com/tootsuite/mastodon/
シェアページは、添付画像のような、投稿画面だけのページを表示するもの。
Webサイトやアプリからこのページに text=内容 ってパラメータをつけて飛ばすと、あらかじめ指定した内容が入った投稿画面に誘導できます。
ここに、visibilityというパラメータが新たに追加されました。このパラメータは、未収載やフォロワーのみ、ダイレクトなどを指定して、公開範囲を狭めることができます。
ユーザー毎に、デフォルトの公開範囲は異なりますが、デフォルト未収載の人に対して公開を指定するなど、公開範囲を広げる指定は無効です。
notestockの認証など、特定の公開範囲を指定したい時に使うと便利です。
rssにlimitパラメータを追加する修正がマージされました(私が書いたやつ)
Add limit parameter to rss (#13743)
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/8b6d97fb7cc80321834f95bdee56e31676e1cff6
Mastodonでは、RSSで、指定のアカウント・指定のハッシュタグの投稿の、新着投稿を取得することができます。
サーバベースのフィードリーダーなどと組み合わせると威力を発揮します。自動的に定期取得して、管理してくれるからです。
手動で任意の時点で取得しても使えるのですが、自動取得を想定していること、何度も繰り返し呼ばれる負荷のことなどがあり、これまでは最新20件しか取得できませんでした。
今回追加した limit パラメータを指定すると、これを最大200件まで拡大できるようになります。
利用場面に応じて、うまく使い分けてください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonの皆さん、フォロー・フォロワーのページって活用してますか?
フォロー中の人、フォローされている人、相互の人を確認したり、解除することもできます。(そう、ここで直接、フォロワーを解除できます)
引っ越し済みのフォロワーは、ここで引っ越し先をチェックしておくと良いです。
基本的に使われていないアカウントですので、配送しても無駄ですから、確認したら整理した方がいいかと思います。
非アクティブのユーザーは、動かしていない予備アカウントか、どこかに消えてしまった人達です。
最後の活動順の表示も、複数アカウントあるユーザーのメインや準メインの確認ができたり、何かと便利です。
※ Pawooの人はこの機能は使えないので、ラッセルさんにお願いしてみてください……
なお、Fedibirdには、フォローの相互関係を視覚的に表示する機能や、タイムライン上にフォローボタンを表示する機能があります。(設定で有効にする必要があります)
スピードテスト、これやるといいよ。
https://speed.cloudflare.com/
最近Cloudflareが用意した奴。説明はここ。
https://speed.cloudflare.com/about/
This account is not set to public on notestock.
同一内容の選択肢、最大の実用性は面白いってことだと思うので、面白くなりさえすればOKだよね。
nameの末尾にゼロ幅スペースを自動で足すとか悪知恵を働かせるしか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@weep
Liberapayで少額寄付してきたけど、PayPalがPENDING_REVIEWとか言って通してくれん。にんともかんとも。
@weep かのサービスが生きていれば『Osushiをもらえないはずがありません!』とか言いたかったな……。
本名は出るね。もうPayPal使う奴はそういうものと思うしかないかー。
ウチはStripe設定したので、9割方Stripeで受け取ってる。
BASEも、物販のためのサービスなので、無形のものをやりとりする場合は、都度領収書でもなんでも形あるものを送付してください、ってなってるんだよな。お金のやりとり、いろいろ大変。
これね。
BASE ショップ向けヘルプ
This account is not set to public on notestock.
最初のころ、Mastodonのリリースノートはこうたさんが翻訳したものを掲載してくれて、とても感謝している。メッチャ世話になった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これは先日書いた、本業(印刷屋)の方でMastodonやることにしたよ、っていう話。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/104098514189280273
フォローインポートの負荷を軽減する修正がマージされました。
Fix performance of follow import
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/13836
自分が書いたヤツなので、ざっくり説明します。
ポイントとしては、WebFingerのタイムアウト時間を短くし、フォローがうまく行かなかったサーバはすぐにあきらめてそのまま5分間維持、配送不能になっているサーバにはトライしないなど、見込みの無いサーバにいつまでもフォローを飛ばし続けるのを抑制しています。
また、フォローリストから各ドメインにつき一つ代表を取り出して、先にトライし、失敗するサーバをあぶり出してから、残りを実行します。
先日のじぇいさんの大量フォローインポートがスムースに実行できたのは、この修正を先取りしておいたからです。
逆に言うと、これまでは、存在しないサーバにリクエストしていつまでも待ち続け、キューを長時間占有するジョブを大量に生み出して、それは酷いキュー詰まりを起こしていたということです。
This account is not set to public on notestock.
@ponapalt ヘンなことしてないで、GoldFingerそのものをなおさないとダメな気がする(Monkey-patch on monkey-patch)
This account is not set to public on notestock.
@mei23@misskey.m544.net リレーから熱風が流れてくるのだわ
あっついのだわ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.