主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リモート需要が本格化してきてるようだしまたステマしときますね
ぼっちリモート5周年の個人的状況 https://note.com/zundan/n/ndd4211d4004e
ぼっちリモート5周年のコミュニケーション https://note.com/zundan/n/nbbda0e44021b
ペヤング愛好してますが、美味しいかどうかという基準で選んでないんですよね。UFOの方が美味しい、わかります。
あー、またペヤング食べたくなってきた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウチのサーバ同士、pub-relay 2.0で立てたテストサーバ使って繋がっていて、雪餅リレーが落ちたり遅延しても影響を受けないようにしている。まぁテストなんだけど。
複数のリレーを使って、特定経路に依存しないようにするのが、本来のリレー構成の仕方。まだ発展途上なのよねー。
#fedibird WebUIの上級者UIでの話なんですが、タイムラインのURLを直接指定して開いて、ピン留めしようとすると、ブラウザの『戻る』が実行されて失敗するという不具合があったんですよ。さっき本家に修正が入って、なおりました。
なので、たとえばこれ、Fedibirdに居ながら mstdn.jp のタイムライン(誰かがフォローしている分だけ)が表示されるURLなんですが、
https://fedibird.com/web/timelines/public/remote/mstdn.jp
これをピン留めしようとすると、キャンセルされるような動作になっていました。
アマビエ絵文字つくったので、お守りにどーぞ
(もちROCさん @mochi_roc 作)
QT: https://gingadon.com/@mochi_roc/103926310026649316
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近世大名は城下を迷路化なんてしなかった
https://amzn.to/2UThhNN
を調べてるときに思ったのが、近年の論文はポインタを著者名(西暦)で示してて、論文タイトルは本文で示さない傾向。
これ不便よなあ、ナンデ?と思った。
次に気づいたのが、論文のタイトルがやたら長くなってる。特に英語圏。
つまりネット時代になってSEO狙いのクソ長いタイトルばかりになったから、本文内に入れられず著者(西暦)で示すようになったのか。
検索エンジンが世界を良くしてくれてない……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird のリストは(アカウント購読で)フォローしていない人も追加できるし、ハッシュタグやキーワードで拾うこともできるから活用してね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この絵文字はmochi_amabieになっており、プレフィックスで名前空間を確保することにより、多くのアマビエが絵文字化されることを期待している。
【インスタンス障害のお知らせ】
ただいまHostdon東京リージョンにてデータベースサーバーに障害が発生しております。
そのため、インスタンスにアクセスできない状況となっております。
現在復旧作業中ですので申し訳ございませんが、作業終了まで今しばらくお待ちください。
この時お会い出来たの、かなりレアでしたね! @aquarla
QT: https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/101005467757945681
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird さいきん、本当に避難所として役に立っているなぁ、という実感がある。不要であるに越したことは無いんですが……。
わかり始めた mysql
VACUUMが要らないことさ
誰かに伝えたいよ
My Data My Dreams 今すぐ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。