@kunimi53chi
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
#fedibird mstdn.jpとの疎通の件、偽装で概ね通るようになってるんだけど、検索欄に投稿アドレス入れてfetchするやつとか、一部通らないのがあります。
既に通っているフォロー・フォロワーの配送は普通にできてるんじゃないかな。新規のフォローもだいたい相互に通るハズ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
PawooはもちろんGithubでコード公開してきているし、本家にも随分フィードバックしてきたし、私もPawooに対してプルリクエストを通じて提案してマージしてもらったこともある。
今回はオーナーと運営が変わったことで、pixivのリポジトリから独自の場所に変更するんだろうし、新体制で変更したところをまだ公開できてないからちょっと待っててねってことを言っているんじゃないかな。
今後の方針がわからないけど、当面バックポート(ここでは、最新版の成果を古いコードベースに逆輸入して取り入れる事)でいくのかな?
新運営体制でもプルリク受け付けてるなら、提案してみたいなー。
ところで、以前、Pawooの公開されているコードでMastodon立てて実行したことあるけど、Pawooが再現できて面白かったよw
QT: [https://pawoo.net/@pawoo_russel/103316525274614334]
Pawoo(git cloneしてきた奴)を実行する際は、リードレプリカを使うのが大前提になっているので、.env.productionに下記の環境変数の設定が必要。
PAWOO_DB_USER_SLAVE
PAWOO_DB_PASS_SLAVE
PAWOO_DB_HOST_SLAVE
PAWOO_DB_PORT_SLAVE
更新を受け付けるメインのデータベースと、読み出しだけに対応するレプリカに分けることで、負荷を分散しているんだね。
現在のMastodonにもリードレプリカを使う機能があるんだけど、Pawooのこの機能はそれ以前に実装されたものだと思うんだけど、採用しているgemが違ったりしていて、独自のもの。
この他、Pawoo独自の拡張には、pixivならではの視点、大規模サーバならではの視点で導入されたものが沢山あって、勉強になるよ。
誰がいつどんな変更を加えたのか、Githubに全て公開されていて、それを検証したり、参考にしたりできるのは、MastodonがAGPLでライセンスされているおかげだね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Pawooのコードの件ですが、先に書いたリードレプリカ使うところは、10/23には既に削除されておりました。
ElasticSearchとか、スケジュール投稿とか、ExpoによるPush通知関連?とか、移管を踏まえてでしょうか、先々支障になりそうなものがずいぶん整理されていますね。
あとでちゃんと見ておこう……。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フォローリクエストの通知が新たに増えてたみたいで、フォローリクエストが届いている状態で通知欄を開くとエラーになってたみたいです・・・対応済の次バージョンを審査に提出中です
This account is not set to public on notestock.
フォローリクエストの通知の奴、これね。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/12198