ねむい…
Yen Pressのごちうさ英語版1巻が届いた。SolPressの版と訳がかなり異なるね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最近の日本の漫画(コミックス)で不思議なのは、他の漫画(同じ出版社の別作者の作品)の宣伝がないことだな、海外の出版社だと割とあるし、文庫とかだと別作者のも載ってたりする
This account is not set to public on notestock.
日本語のわかる人が仕組みを個別にプログラムしなくても、汎用的な手段(汎用的なLLMにプロンプト=文章を入力)で実現できる様になったのも大きいのかな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
noteってイタリック体表示できないんか
クソだな
TeX表記でできないではないらしいが…
https://note.com/gotshu/n/nc99e98672ff9
二葉亭四迷も「不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か」みたいなことを書いてたっぽいな
https://www.japio.or.jp/00yearbook/files/2020book/20_a_10.pdf
ごちうさ英語版について書いてたら収拾がつかなくなってきたので同化翻訳・異化翻訳の部分は大きく削ってもいいかなあとも思ってるが、なんかもったいない気もする。
https://note.com/preview/n6bfab5c63cf2?prev_access_key=35c5872a20a6284723acf388fce770c2
ルカ伝福音書、書いた人は相当ギリシャ語できる人だったらしく、でもその本文の中にはギリシャ語文法的にはうまく解釈できない部分があり、そこについての解説を読むと、当時のヘブライ語聖書のギリシャ語訳(七十人訳聖書よね)にある独特の翻訳調を使って書いてある、とからしく、わかるか!って思った
以前、誰かが投稿した画像で、ダイナミックな線描とともに「うつです」と書いてあり、鬱なのかと心配になったのだが、丸っこい字で「ラフです」と書いてあっただけだった