キャンプに魅力感じないの、あんまり非日常感ないからだなあ
テリヤキ / 昼マクドナルド https://www.youtube.com/watch?v=u4-dqYub2uo
フルで作らせてて草。というか、マクドナルド的にはロシア民謡使うのはアリなのか?w
行商人ってニコライ・ネクラーソフの詞が元で、それを元に楽曲がいくつか作られたが、今広まってるのはヤーコフ・プリゴージィの曲なんかな
東南アジアだかで芋ばっか食ってるのにムキムキな民族が居たから調べてみたら腸内にタンパク質を生産する細菌が居たみたいな話あったな
多様性が持て囃される様になったから人類が多様になったのでなく、人類は前々から多様だったのであって、特に人間が変化した訳ではない
そーいやAWSの静的ホストサービスはドメインの所有確認のためにネームサーバーの設定で認証する仕組みあったな、あれは乗っ取りを防ぐためか
Action Required -> ASAP -> Urgentという順番で切羽詰まっていくというのを実地学習した
中国の大学「海底ケーブル切断装置」を特許出願 台湾周辺で損傷も日本政府は見解避ける - 産経ニュース - https://www.sankei.com/article/20250219-GVS5NVPSK5H5VEW2IQMJ2X4VNI/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/CO2-mini
カスタムのCO2-miniってやつがいいらしい?パソコンでデータ取れるらしい