00:13:08
icon

祝日に休めない人からしたら呪日かもしれない

00:46:21
icon

生きづらいなのか行きづらいなのか

00:47:23
icon

1連休
0連休

09:41:52
icon

うーん

09:42:38
icon

自分「消すと増える」インターネットがすごい好きなのがわかった

09:48:14
icon

情報アクセスの永続性に関心がある

10:08:30
2025-02-09 17:28:42 NOELREPORTS 🇪🇺 🇺🇦の投稿 noelreports@mstdn.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:09:12
icon

こーやって接続してるんだ

10:30:07
icon

陰◯礼讃

10:49:36
icon

Kyashは資金移動業になったので銀行から入金した分は出金できる

10:50:53
icon

目的となった手段ほど楽しいことはない

10:53:49
icon

以前はクレカからチャージして支払することでポイント二重取りできる旨味があったが、今は微妙

11:13:00
icon

Windowsのロゴが「ミ田」みたいに尾を引いてたころ、


を横に倒したみたいだからって一部の人が山田って呼んでたことなかったっけ

11:34:45
icon

そーいや一応パスポートは更新しとくか…

11:38:25
icon

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202301/1.html
オンライン申請だとやや値下げ、窓口申請だと値上げ、みたいなやつ増えてきたわね

12:24:10
icon

庵野秀明の世界三昧ってなんだよ

12:49:33
icon

マルウェア組み込んだ派生ソフト作っても、オープンソースライセンスは用途を限定してないのでライセンス上は問題ないんだよな

12:52:51
icon

2年がかりでオープンソースソフトウェアにバックドア仕込んだ話はすごいとしか

13:06:59
2025-02-11 13:06:21 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:19
icon

「木の温もりがありますね」
「断熱材入れてますからね」

13:22:55
icon

自動化はすばらしい。誰でもできる様になるから。問題が起きない限りは。

16:12:19
icon

動き出したらやる気出る(ことがある)って本当だなあ、午前中に動き出すのが大事。

16:32:58
icon

クレジットカード、利用明細がPDFでダウンロードできるけどCSVとかなんかでダウンロードできねえのか

16:33:54
icon

できるわ

17:11:14
icon

なんかカード未払金のよくわからん不一致があるな

17:12:30
icon

一万人に受け入れられるなら万人受けってことでいい?(グローバルからしたら割とニッチか?)

17:30:11
icon

あーこれか、あってるな

17:35:18
icon

2月の請求予定額を計算したら返金額が既に引かれてたのに気づかず、二重に返金額を引いた額を想定してしまってた

18:26:57
icon

日本の国産米の値段が上がったから相対的にカリフォルニア米が安くなってるだけで、以前はカリフォルニア米は日本米とそんな値段変らなかったのではないか

18:29:36
icon

ロシアで日本米みたいな米が食べたかったらкубанский рисって書いてあるやつを買ったらいいですよ

19:09:30
icon

鳥獣の糞を原料とする堆肥は、その動物が何食べて育ったかわからないから使はない、って言ってさうやってる人居るけど凄いと思ふわ

19:25:41
icon

有機肥料として利用される堆肥の原料の鳥獣の餌は化成肥料によって生産されたものが大部分だと思ふので、有機栽培は化学肥料の恩恵を多大に受けてる

19:53:28
icon

TEIによる文書へのアノテーション付けって、「今の私たちの読み」を残す営みであるので、古註とか、マソラ本文のニクードとかに連なる営みなんだろな

19:53:57
icon

アノテーションって入力したつもりで入ってたのがアニメーションで泡吹いた

19:59:19
2025-02-11 16:48:50 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:46
icon

ごはん小盛りが「小ライス」なら、
少なめの水は「小水」になり得るのでは?

21:10:47
2025-02-11 20:14:18 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

神様になっちゃった「へたれガンダム」…盗難事件から2年、設置された「さい銭箱」 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2022120

Web site image
神様になっちゃった「へたれガンダム」…盗難事件から2年、設置された「さい銭箱」
21:17:00
icon

latchがあかない

21:20:24
2025-02-06 12:04:49 0x1CED - mw100+mw の投稿 VysokojeNaprjazenije@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:46
icon

すき

21:48:17
2025-02-11 21:30:20 三○三の投稿 308sansuke@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:02
icon

そこから興味持つ人、居るんだ

22:05:49
icon

確定申告はまだ始まってないんだからできるわけないぢゃんね(還付申告はできます)

22:05:59
icon

焦る必要はないよ

22:15:25
icon

株式ってなんなのかわからない。株式会社は株式を発行することで資金を集めることができる。株式は会社への出資の証明として発行されるが、それ自体有価物として売買できる。株価は売る人と買ふ人の同意で決まる。株を持ってると配当や株主優待により利益が得られたり、株主総会に参加するなど会社の運営に関ることができる。

22:16:42
icon

株式はその会社に出資した証明であり、株を持ってることによりその会社を部分的に所有することになる。

22:22:15
icon

最初に株を発行したときは株主から会社に資金が移動し資本金が増えるが、自社以外の株主が株を売ったところで会社には直接には一銭の金も入らない。

22:23:38
icon

株価って一体何なんだ、虚像でしかない気がする。幻想、かなあ

22:30:25
icon

結局ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で株をやって居る…

22:34:42
icon

ロシア語のPhonetic配列とかЯшерты配列とか呼ばれるやつ、Androidでみたら学生配列って名前になってて、その他にшあたりが微妙に異なる配列が2つ入ってた

icon

本を積んでおくと少しづつずれていって、たわむ。そのうちバランスを保てなくなって崩壊する。これがプレートテクトニクスだ。

22:46:25
icon

Unicode規格表の文字名はすべて大文字で表記することになってる気がするが見づらいのでスモールキャピタルとかにしたい

23:06:58
icon

株式、たぶん次の3つで成り立ってる気がする
①会社に出資すると株が発行されます(株は出資者である証明)
②出資者=株主はインセンティブとして会社の利益の一部を得る権利が貰へます(配当、株主優待)
③その権利=株は売買することができます

23:36:58
icon

協同組合だと株の代りに組合員による出資になるんだな…