あっ今日アメリカは祝日か
持ってる株について下がったら買足すつもりで居ると、上がっても下がっても嬉しいので無敵かもしれない、紙屑になったら話は別だが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ数百万円の腕時計はリセールバリューあるからその価格でも出せるのであって、スマートウォッチ数年使ったら電子機器としての価値はあんまなさげだからなあ
全然メンバーの増えない 2️⃣ のアラ書道スレにも投稿したけど、こっちにも投稿しとこ。
もう更新止まってるけど、インスタのこのイラン人は自作品アピールでも書き方指南でもなく、(恐らく)有名書家たちの文字比較やひと文字ひと文字の超詳細なサイズや角度分析なので、めちゃくちゃ興味深いの。
ちゃんと先生に師事してその先生の型を完璧に学ぶのが理想型だけど、おれももはや独習しかしてないのでこういう比較分析で線の揺れの許容範囲が垣間見れるのはとても勉強になる。
いうてもイランのナスタアリークとパキスタンのナスタアリークもだいぶ異なるので、ホントはパキスタンの書家でオンラインでも熱心な人がいたらいいんだけどね。
そもそもパ人の大半は別世帯やりたがるし、ナスタアリークを中心にやる人は多くはない。その上、オンラインにきちんとまともな投稿を継続的にやれるようなリテラシーのある人は残念ながら皆無。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.shimintimes.co.jp/news/2025/02/post-28801.php
高ボッチでロックフェスねえ、誰を呼ぶのやら
ふるさと納税 所得税還付などに手続きが必要だと約35%が知らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ded01c8530567b215bcb17c889fda67c3e6455
>また、手続きが必要だと知りながら還付を受けたことがない人は25.2%でした。
>その理由としては「手続きの仕方を知らない」が最も多く、「手続きが面倒」が続きました。
それ超高額で物買ってるだけだよ!
海外のMVで見たが、ガソリンで火をつける場合、燃やしたいものから導火線みたいに細長く垂らしていってそこに点火するっぽいんだよな