髪短くした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱり高IQ児に「社会にイノベーションを」とかいって勝手に期待をかけて利用しようとしておきながら、うまくいかなかったら記事にされて凡人の溜飲を下げるための道具にされるの普通に最悪すぎるな。
IQはその年齢における偏差だから子供で高IQだからといって大人でも高IQであることを保証しないと思ふのだが、どの程度相関あるんだろ
https://kyoiku.sho.jp/229181/
ギフテッドクラスを解体したが、年齢が上の学生と交じり教育する様にしたって話で、確かにその方がいいだらうな
発達障害があると頭が良いなどの何か秀でた面を期待する人が居るが、非定型発達の傾向が強いことは知能が高いことを保証する訳ではないし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Unicodeは、かういふ文字列はかういふコード列にしろ、って話で、コード列を表示する方はもしかして(少なくともコア仕様では)定義されてない?
地理的に隣り合った地域の言語が系統関係になくても文法等が似てることはよくあって、朝鮮語と日本語の文法が似てるのは偶然ではないかもしれないし、ただの偶然かもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
7~10日でお届けしますだと思ってたけど(営業日)って書いてあるの見逃してて、あっ……ってなってる、今
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無印にマグネットハンガーなるものが売ってて、天才の私はすぐに気づいてしまったね…クリアファイルを飾るのに最適なアイテムであると…!
おでん、大根と蒟蒻だけ食べられればいいんだけど、練り物が入らないと味が出ない。技術的には練り物いっぱい入れて食べずに捨てればいいんだけど、そんな訳いかないので
まんがタイムきらら世界の住人はまんがタイムきららフィルターがかかっていない状態で世界を見ている説
アクリルでペインティングナイフでエロ絵描いたところでなんか違ふんだよな…なんか…さういふディテールは要らないといふか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231226/k10014300131000.html
なんで電線が不足してるのかと思ったら別に問題があった訳ではなささう
オイルショックでトイレットペーパーが売れるみたいなやつか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ザクロ植ゑてえな~とか言ってたけど実際のザクロ食べてみて食べるの面倒だからやっぱ植ゑなくていっか~になった
そーいやちっちぇー書店行ったら語学の棚に辛うじて韓国語はあるけど中国語はなかった
韓国語の方が需要あるのか…?
韓国人より中国人の方が身近に多いんだよな、ってことは語学は実用のためではない
現実問題として身近な中国人は日本語使ってるから中国語勉強せずとも困らんかもしれん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オイルパステル(クレヨン)塗ったあとにアクリル絵の具塗り重ねるとめっちゃ剥がれやすくなる。気をつけようね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
河野デジタル大臣 2024年 年頭所感|デジタル庁
https://www.digital.go.jp/news/154c98ed-5608-4500-af34-56cfeeba9046
>今年の確定申告から、「書かない確定申告」に向けて大きな一歩を踏み出します。勤務先がオンラインで税務署に源泉徴収票を提出していただければ、マイナンバーカードを利用したマイナポータル連携によって、給与所得に関する情報もe-Taxで自動的に記入されるようになります。いずれ確定申告は、いろいろな情報があらかじめ自動記入され、雑所得等を自分で入力すれば、自動計算して結果を確認することで終わるように目指してまいります。
ええやないか!!医療費も自動入力できるようになろな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人に感染したウィルス
ウィルスに感染した人
動詞が名詞を修飾する際に主語として修飾すること(歩く人)も目的語として修飾すること(食べるラー油)もできるのと、に格の多義性とによる感じか
なんか、最近は文法は形式でなく話者が世界をどうやって捉へてるのかによって決まるのではみたいなことを考へてる
例へば日本語では存在動詞を有生無生で分けるみたいな話がある(猫が居る/本がある)が、これは話者の意識として有生なのか無生なのかを区別して表出してるだけであって、ユニバーサルなこれはどっちって基準は明確には存在しない
一生食ふに困らないと言はれてたが技術の変化により業界ごとなくなっしまった仕事はまあまああり、情報工学関係もさうなってほしいなあといふのがある
もしAIによって情報工学関係の仕事が一掃されたら、情報工学やってる人はシンギュラリティだ!ってはしゃいでる気がする
生年月日の入力欄に(※他人と同じ生年月日は利用できません。他人に推測されにくい生年月日を入力してください)と書いておく
誕生日を入力すると「この誕生日はすでに他の人に利用されて居ます!別の誕生日を入力してください」とエラーが出る回
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モッツアレラチーズの麺つゆ漬け!!!
https://togetter.com/kiji/2024/01/09/130544
ペインティングナイフでキャンバスに絵の具塗ってる感想が、なんかトーストにスプレッド塗ってるみたいだな…だった
漫画にすると、やっぱりストーリーがないとだめかな?っ思っちゃふぢゃないですか、でもエロ目的ではストーリーはむしろノイズとして働く可能性があり…
盛り上がった絵の具がひっかかるからカッターで削ったりするけど絵を描くってかういふものだっけ?って分からなくなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古印体がおどろおどろしい印象なのは漫画などでのその様な利用が多いからで、それ知らないと「なんかもふもふしてて可愛い」位の気持ちで利用されることがあるらしい
阿波晩茶飲んでるが、お茶らしい味はあんまり強くない一方でしょっぱみと若干の酸っぱみみたいなのが感じられる。甘みもしっかりある。茶の味は薄い。不思議な味だ。香りは野沢菜漬っぽい(そりゃ乳酸発酵だからね)。不味くはないのだが、お茶として想像するものとは違ふなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モッツァレラの麺つゆ漬け、うまい!!
粗挽き胡椒がいいアクセントになる
https://www.kurashiru.com/recipes/83116bd9-c122-4698-83cf-57c70accdd13 #料理メモ
写真と一部にモザイクかけた画像のペアを教師データとして入力して、モザイク画像からモザイクのない画像を生成するモデルを作成し、モザイクタイルの画像を見て妄想して欲しい
18禁の絵の上に絵の具塗り重ねて、この絵の下には18禁の絵があるのだ…と想像させるのかなり面白みがあるかもしれない
確認のし様がないからどうにもならんが
おすすめの紅茶のいれ方
①マグにティーバッグを突っ込みます
②ポットからお湯を注ぎます
③ときどき飲んでみていい感じの濃さになったらティーバッグを取り出します、あるいは濃くなりすぎたらお湯を足しながら飲みます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
晩白柚、すごいな。皮がアホほど厚い。皮は文旦みたいな香りだがスパイシーさみたいな独特な香りが乗ってる。身の回りの薄皮が互いにくっついて剥がれにくいし、身をきれいな形で剥きにくい。味は文旦に近いが、甘みがあまり感じられない。甘さが少ないわけではなく酸味や苦味とかで感じづらくなってるのだと思ふ。果肉は結構熟れてしっとりしてて、文旦のシャキシャキ瑞々しいのとは異なる感じがする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fix duplicate inbox deliveries (!4031) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4031
'23/12/16以降のdevelop動かしてるとDoSが発生しちゃうらしいのでご迷惑をになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202401100041
安全性が保証されるのはいいことだが零細はやりづらくなっていく
社会で消費者保護とかが充実していくにつれて事業をするためのハードルが高くなり、大企業の様な体力のあるところはノウハウがあるのでいいが、新規に始めるのはどんどん大変になっていく
100年前の人間が、プラトーンを読んでギリシャ神話と日本神話に似た話があるから日本人種は遠くギリシャの地辺りから移り住んできたのだ、ギリシャ語ラテン語と日本語は言語的共通性が大きい!って言ってるのかなり頭くらくらするな
カタカナはギリシャ語のKatagrapho
ひらがなはギリシャ語のHieragrapho
から来てるって珍説見て頭抱へてる
晩白柚、甘みも強くないけど酸味も穏やかで、それでいてしっかり味がする。インパクトもないが食べごたへはある