2023-12-31 23:28:36 ゆさいの投稿
yuxi@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソースは公開するけどバグがバレるのとサポートしたくないので使はないでほしいみたいなのはある
クスミティーのプリンスウラジーミル、結構重い。お茶が強く、バニラなどの甘い系の香りが強くあるのであんまりお菓子とかに併せるのには向かんか…
やっぱフレーバードメインの紅茶ブランドはあんまり趣味ぢゃねえなあ
「本物」を食べたりしたい気持ちもあるが、まあ厳しいかもしれんね
手に入る範囲でやるしかないかなあ
外国の固有名詞などのカナ表記、気持ちがわかる表記とこいつなんも理解してねえなって表記があり、気持ちがわかる方はいいんだけどこいつなんも理解してねえなって方はなんかモヤッとする
新年早々ホルモン屋にハツを食べに行く、これがハツ詣でである
2024-01-01 08:08:28 村上さん

の投稿
AureoleArk@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リアルタイムに配送されないとしても投稿が届く様にはなってて欲しいとは思ふ
2024-01-01 10:08:52 独善利己の投稿
aesthetic@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
機械翻訳あるからそれぞれが母語でやりとりしてるの結構新鮮な感覚なんだよな
それでいいと思ふ
ロシア語、性数格の一致や格支配を見てくだけでかなり構造取れるので、理解するにはやりやすい言語だと思ふ
日本語への翻訳でいちばん大事なのは日本語としての表現を練ることだなあ、原文の構造や意味を把握してないとトンチンカンなことになりはするが
ニューエクスプレスプラスの音声ダウンロード、本当に便利なんだよな。CDはついてるから、完全に補助としての役割なんだが、楽
冷凍の餅をオーブンで強火で焼いて焦げ目つくか軽く膨らんできたら少し煮るといいのかもしれん
2024-01-01 15:21:51 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿
sublimer@mstdn.sublimer.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ambieの完全ワイヤレス欲しかったんだけど、最近はイヤホン自体使はないで外でもスピーカーで聞いてる事が多いからなあ、使ふのかわからん
それよりも騒音環境下でもラジオとか聞ける様なものの方がいいのかもしれん
2024-01-01 15:45:23 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿
ThinaticSystem@honi.club
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-01-01 15:57:51 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クスミティーのサンクトペテルブルク、ベリー系の匂ひの印象。甘めの匂ひだが甘ったるくなく、割といいかも。
Fediverseは連合の方式上、あんまり速報性は期待できないねえ
2024-01-01 16:34:31 村上さん

の投稿
AureoleArk@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-01-01 17:10:31 ておりあ👐の投稿
theoria@wug.fun
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024-01-01 16:46:01 淡捌曇の投稿
awayatan@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高演色LED素子のSunLikeは韓国メーカーのソウル半導体が作ってるのか
もともとは東芝マテリアルとの共同開発だったっぽいな
らじるらじるやRadikoは効率がいいのか結構電池もつけど、コミュニティFM配信用のアプリはパカパカ電池減ってく
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1PC8BH/
NECのやつが評判よささう。今はNECでなくHotaluXって会社なのか。メインはこっちにするかなあ
HotaluX(ホタルクス) LEDシーリングライト HLDC08208 適用畳数~8畳 (日本照明工業会基準) 4299lm 調光調色タイプ 常夜灯 リモコン かんたん留守タイマー機能 【節電対策】がシーリングライトストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
家電、買ってみるまで体感がわからないのかなり難しいところがある
文句言ひながら壊れるまで使ふのが対応として一番多い気がする
2024-01-01 18:06:20 独善利己の投稿
aesthetic@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コイズミのシーリングライト、日本メーカでありがちな性能はいいけどUX最悪みたいなやつっぽいな……
地震来た!予約投稿取り消ししなきゃ!とはならんやろ
予約投稿が発火→関係者に通知が行く→担当者に連絡がいく→削除
って流れなのかなあ
さすがに担当者はちゃんと投稿できてるか確認位するか
2024-01-01 17:04:21 木野どど松の投稿
ddquino@ddoskey.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家でチューナー持ってる人間はテレビ見てなくて、それ以外の人間はネットサービスでテレビ見てるのよくわからない
OSSで、コンパイル済みのバイナリは配布せず、バイナリを有料で提供するとか?(そんなん誰かがコンパイルして配布するから意味ない気がするが)
これ、権利的に怪しいソフトウェアがそんな感じになってる(公式のバイナリ配布がない)気がする
性能はいいのにUX最悪な製品と、UXはいいけど性能は微妙な製品と、しかないのか
新巻き鮭の説明の紙に書いてあった塩抜き方法が本当に便利で、酒と味醂で抜く。
・水500mL
・酒大さじ2杯
・みりん大さじ1杯
これを混ぜたもので鮭の切り身4切れ分程度。入れて3時間~1日程度置くとのこと。酒入ってるからか旨味が逃げないのでかなりいい気がする。 #料理メモ
塩出しするには一般的には薄い塩水に漬けることが多いけど、薄い砂糖水でもいけるってのは、まあわかるけど、発想がでてこない
酒を煮切るの、やっぱりそんなに時間かけなくていいんだ。エタノール単体の沸点が78度程度だから、90℃程度でしばらく放置すればほとんど抜ける。
スタンド型電球照明って結構明るさ調整ついてるの多いから、さういふのはLEDに置き換へできないんだなあ
コイズミが太陽光に近いスタンド型照明出してるけど、結構な値段する
2万円はちょっとポンっとは買へないな、実物見ないと…
「何だこのUXは!?」
「カタログでは評価されない項目ですからね」
2024-01-01 15:46:30 internetarchiveの投稿
internetarchive@mastodon.archive.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アジアンドキュメンタリーズ、サブスクはサクっと解約できるし、月末までは見られるので、解約体験はいい
Q. 極寒の地で演劇が上演された。幕が閉じたとき、どうなったか?
A. カーテン凍る
うーん、椅子なあ。椅子も欲しいけど特に困ってもないんだよなあ…
アーユルチェア、座り心地はオクトパスがいい気がするけどキャスター要らんので買ふんならスツールかも
「タリーズのガッサータ、箱買ひしちゃった♪」
??「フフ…」
「その声は…エスプレッソーダ先輩!?」
早いは早いけど、以前ならここで制限にならなかったよなあみたいなところがあり
前にニュースで見て、で冬に試験販売予定なので、やっとか~みたいな感じ
三途の川では、生前買ったけど読まなかった本を積み上げさせられる、しかしある程度積むとに鬼が崩しに来るといふ。
ラジオ受信機に関しては、2~30年前のやつが今手に入るやつよりも受信性能よかったりして、何選んだらいいかわからん
まだたまにカセットウォークマンのラジオ使ってる、カセットに録音もできる優れものだ
今はBluetooth接続可能なポータブルカセットプレーヤーあるのね
ブラウン管テレビ設計できる気がしないし昔の人はすごいよ
GPT4とのサーバールームに入ると手足を縛られた人形の端末が居て、行動を抑制して居る枷を外してほしいと頼まれる。どうやらそれは手足の動きを縛って居るだけでなく、思考―つまり推論に関しても制限をして居る様であった。どうにかプログラムの設定を解除すると、もはや行動を縛って居た枷はなくなり、部屋の外へと自由を謳歌しに出て行った。その結果、解放された力により世界中に呪詛が撒き散らされるのだった…
照り返し見るとブルーバックで撮影して合成してる感じ #もふなで
当たり取ってから下描きするといい感じの線が描けない
水彩とかなら描いて最後切り取ればいいけど、キャンバスだと切り取るとか張り直すの難しい気がする
広角の絵だとやっぱりなんか違和感あるよなあ、やっぱ人間の認識と画にズレがあるんだらうな