最初、想像力を持ったまま大人になると敵キャラみたいになるのか?もしや、これは歳とってもアニメ見てる様な人間をカリカチュアしたものでは?とか思ってたけどそんなことなかった #映画感想
Chromeさんさあ…
ヨーロッパ言語は結構表現似てるから辞書英語でも割と何とかなるのだが、アジアの言語だと日本語で辞書あればそのが楽なんだよな、なんかアジアの言語同士で(系統関係になくても)似た発想の表現が多かったりするので
クスミティーのテ・デュ・マタンNo.24なのかロシアンモーニングNo.24なのかわからんが、アジアの紅茶のブレンドと言はれてもよくわからん。クスミティーにしては珍しくノンフレーバードで飲みやすいけど、クスミティーである必要がないかもしれない。フレーバードティーのベースになってる味がするかもしれん
YouTubeで○○文字の書き方みたいなのいくらでも上がってるからめちゃくちゃありがたい、以前は本の情報から学ぶしかなかったけど。現地の人の手書きを動画で見れるのかなりよい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文字によるコミュニケーションは文字が生まれてから高々数千年しか歴史がなく、一方で視覚情報や音声情報を利用したコミュニケーションは少なくとも数十万年のオーダで存在してきたと思はれる。そのため、文字で説明されるよりもYoutube動画の方が人気があるといふのはあまり不思議なことではないかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ioのジョブキューが遅延すればするほど昨日のbuzzの通知が遅れてやってくるの、感覚遮断落とし穴の趣がある
(一般にカナで表記されない言語で)カナでの発音表記を載せるのはそのが売れるからって話で、わかるのだが、それにしても10課位で終りにしてもらっていいんですよ