起きました
This account is not set to public on notestock.
0x89がUTF-8(やLatin-1)で未使用だからUTF-8で解釈されてREPLACEMENT CHARACTERに化けてる感じか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「刺さる」、今好きであることを含意しないといふか、興味があったかどうかに関らず結果としてすごい気に入るみたいな雰囲気があるよなあ
機械学習、別に今のところは物理媒体動かせないのであんまり興味ないなあ
機械学習が物理の筆を取ってアクリル画描き始めたらやる気なくすかもしれん
考へてみたら、電子工作でピンソケットにして部品交換可能にしても、接続間違へたら部品が終る可能性あるな
間違へづらいコネクタって何だろ(ソケットとヘッダをテレコにするみたいなのは簡単に実現できさう)
玄関のESP32Cに部屋の電気スイッチ機能を足した。見栄えはちょっとどうにかしたいネ
This account is not set to public on notestock.
https://www.gizmodo.jp/2023/02/mizu-shuji.html
これ面白いな。どうやってるんだろ。全体にグレーがかって見えるので、水性インクの駒かい点みたいなのを全体に散らしてるとか?
勘定系で2進浮動小数点数使ったら死ぬので、2進浮動小数点数がデフォルトで提供されてる言語は嫌ぢゃない?せめて標準ライブラリに押し出してほしい
エナジーハーベスティング(FM電波から)面白すぎる
その発想はあんまりなかった
https://twitter.com/shinichi_8o2/status/1622839265037262849