Sidekiqに再度聞く
>その3「ピースとハイライト」
>聴いてる音楽は日本のサブカル系(City Popや渋谷系)とかインディーズ界隈 この理由はハイライトとかピースってよく曲の歌詞に出てきたりする一種のブランド化された銘柄だから
>Fishmansとかゆらゆら帝国あたりの90年代ジャパニーズロックや椎名林檎とかCharaとか国内の女性オルタナティブアーティストを聴いてる傾向にある レコードで音楽を聴くタイプ
>そしてめんどくせえヤツも多い
>小山田圭吾になり切れなかった廃棄処分のコーネリアスのような暗いヤツが吸ってるな
https://note.com/gpp0831/n/n660a2afe7935
笑ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネットの良いところだと思はれてた居心地の良さが単に参入障壁等を原因とした人数の限られたコミュニティに起因することがだんだん明らかになってきた
伝統的には神仏習合で仏教と神道はごっちゃになってたけど明治期移行に分けたので、だとすると神社と寺院両方に参拝するのは、キリスト教信者がハロウィンとかいふ異教由来の祭りを祝ふのと同列なのでは