3月62日
大学の授業の課題で、10万円で自作PCの構成を考へてみよう、ってものがあり、その構成でちゃんと動くことの検証って部分を「組んでみたら動きました!」って書いたのひどすぎるな。
受注販売に変更されたみたいですね。 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1322388.html
かいた。
>>Raspberry Pi Zero Wで温度ロガーをつくる - にせねこメモ https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2021/05/02/000000
一からプログラム書くのだと動作を理解してないと書けないが、すでに動くプログラムを改造するだけなら全体を理解しなくてもできる。
メドレーライブで(1曲目)冒険王!→99 ILLUSION!の流れ自然すぎて(曲を知らなければ)曲が変ったことに気付かん
しかし、眼鏡屋の店員が減ったなあ、前は4人程でローテしてる感じだったのに今はいつ行っても同じ二人しか見ない
列車先頭に掲出されてる布にაბრეშუმის რკინიგზა「絹の鉄道」って書いてあるな。(新)シルクロードだからかな…
サークルの同期がなんか宅飲みしてるらしく、酒を送りつければよかったなあと思ってるが、なんで思ひつかなかったのか…
ヒャダインさんが言ってたが、男性には興奮するとカウパーでビショビショになるタイプとさうでない人が居るらしい。ビショビショがどのレベルなのかわからんが…
#映画感想 名探偵コナン緋色の弾丸、ツッコミどころが多くてギャグかと。いやまあギャグはあるんだけど。全体としてちょっと長い気がした。最後の主題歌、歌詞に振り仮名振ってあるけど意味あるのか謎、だって椎名林檎だよ?
バクシンバクシンバクシーン!バクシンバクシンバクシーン!バクシン!バクシン!バクシンシーン!ってMADぢゃないのか…
クレジットカードも使はず、全く借金をしてない人は、誰も金を貸してくれないほど信用がない人間だと思はれるのか。
コストコは、サブスクモデルだったんか… https://toyokeizai.net/articles/amp/424423
Photon2のWindows Update失敗したのでひとまづアプリ類をアンインストールして空き容量作る…
Google Chromeアンインストールしようとすると「すべての Google Chrome ウィンドウを閉じてからもう一度お試しください。」と出てアンインストールできない…。
Realtek Bluetoothが最新のWindows 10に対応してないので更新が止まっとる、ひょえー
何らかの分布に従ってランダムに選択するのはAIって感じするけど、完全に一様に選ぶのは微妙な感じする(一様って何?)
クリーンインストールにはインストールメディア作らんとだけど10GB空き容量があるUSBドライブなくて厳しい
インストールが途中で終ったのかと思ったけど、もしかして単に再起動して再度インストールメディアを起動しただけか?
ネット繋ぐとだめっぽいな…ディスプレイドライバが更新されてまともに表示されなくなる…入れ直すしかないかもなあ…
女性物のジーンズ履いて女性物のワイシャツ着て女性物のカーディガン羽織ったからってそれは女装か?みたいなところがあり
現在検討中の構成(GPUは既存のGTX 1060を流用するので適当) http://niku.webcrow.jp/?My02ydIxMS7O0zGtLM7VMTV0TtExdfV20dExNS9L0dExKbP01TFyzLHUMS1NTtYxycrO0NHRMzAwNIAAvZISHQiq8tfRAdHIXKBCvTJjAA==
ガチャ、欲しがってるものに限って来ないといふのがあり、理由は欲しがってるものより欲しがってないものの方が多いからです。
スーパーカブの主人公の名前、なんか誰かのインタビューかなんかで「小熊」って言及されてるの見るまで名前わからんかった
Заказал новый компьютер. С новым компьютером, всё будет хорошо.
今使ってるWindowsタブレット(Photon2)のストレージが64GB。一方、新しいPC用に注文したメモリ(RAM)が64GB。なんだらう、この…
「DJ'TEKINA//SOMETHING」を間違って「ゆよゆっぺ」と表記してしまひました、だと、まあ間違ってましたってわかるが、例へば「オーイシマサヨシ」を間違って「大石昌良」と表記してました、だと耳で聞いて理解するの無理っぽい、もしあれば…
世界から貧困がなくならないことに心を痛めた桜田美夢が、その原因が資本家による労働者の搾取にあることを理解し、全世界のプロレタリアートに団結を呼びかける二次創作
原画集とか、長い映像のうちの一部抜粋しか載せられないので、ずんだホライずんで原画動画彩色データ全部くれたやつは画期的だったな…
日本橋高架下R計画とかもありましたがまああれは短いMVではある。AEプロジェクト入ってるけどプラグイン持ってないから開けん。
どうせ連休だし連休明けまでに連絡送りゃいいや~って思ってやっと連絡送ったら一瞬でack返ってきてびびり散らかしとる。怖。
22日放送のロンドロンドロンド見て劇場版見に行くか考へ…いや、どうせ近くでやんないからまあいいか。一ヶ月遅れでやるかもしれんが。
センサデータとかを集積できるAmbientってサービス、8チャネルまで無料だけど追加の8チャネルが月額20000円って書いてあって結構するなあって気持ち
ジョークグッズ、本来の用途以外に使用しないでくださいって書いてあったりして、作りが雑だったりするものもある…
ケータイがなかった時代、全盲同士が待ち合せするときは、先についた人がラジオを鳴らして場所を知らせるらしい。へえ。 #nhkr1
#映画感想 エイブのキッチンストーリー、よかった。パレスチナ系の父親とイスラエル系の母親を持つアメリカ人である12歳のエイブが、フュージョン料理を通じて家族を仲直くさせようとする話。まじずっと喧嘩してて宗教って難しいねって気持ち。宗教だけではないが…
ごくちゅう! | ヤンマガWebはマンガ・グラビアが毎日無料! https://yanmaga.jp/comics/%E3%81%94%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%EF%BC%81
母親があんまりコロナウィルスワクチン打つ気なささうなんだが、まあ死んだら保険金出るのでまあそれはそれで、といふ気もする
税金対策に軽トラに乗る、あると思ひます(つってもそこまでして8000円/年程度をケチるか?って気もする)
投げ銭は贈与っぽいので、サブスクや記事の販売みたいな、商品やサービスを売る形にした方が、個人事業主としてやるには都合がいい気がする。
なんか、方言がある程度異なる人の発話でも比較的理解できる人と、全く理解できない人と、人によってまちまちな気がするんだよな。
亀頭ローター( https://www.a-one-tokyo.com/goods/blacklock.html )、電池替へたてはまだいいかもしんないだけど、さうでないと全然射精に至るまでの刺激が得られずただカウパーが出てくるだけみたいな感じになる。ヌルヌルになると固定できず抜けてしまふみたいな問題もある。もっと改良されたやつが出てきてるっぽいが…
気温は一日で周期になってるので最高気温と最低気温を一日単位で出すのに意味があって、それ以下の単位でやってもあまり意味がないんだなあ…
諸々で15万超えちゃあああああ http://niku.webcrow.jp/?JYpBCoAgFEQv9BDL/wmXQS2jS7QQrTaKUKevbBgevGE0S0RcPtErH2iYZkCHuoFUv9CPu0dCSEhMAYy1nW0xpfD2Xj/S8C9N35+p7gE=
SigFox経由でセンサデータを送るの、回数的に10分に1回が上限なので、それ以上の頻度でセンシングするの難しいね。ペイロード12Bだから、温度が2B、湿度1Bとすると4回分を送信できる?
>>すべてが武器になる 石川 明人(著/文) - 創元社 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784422300795
>「日本刀は武器なのか芸術品なのか?」といった問いに向き合わず、武器=破壊=悪/文化=創造=善という二項対立を声高に唱えてきた敗戦国日本。しかし、その単純な二項対立は、特殊な現代日本イデオロギーにしか過ぎないことが鮮明になりつつある。本書は、武器と文化の不可分な関係をあらゆる時代や事象から、面白くかつ説得的に述べることで、新時代に必要とされる戦争論や軍事論の基礎的な知識を提供する、戦争文化論である。
良さげ
Clubhouseや、Twitterのスペース機能、公開である必要ある?って気がする。まあ公開であるのが魅力ではあるんだらうが。
https://twitter.com/atohsaaa/status/1390569797981642754
pixivって作品に「ネタバレ」か「閲覧注意」って入れるとぼかし入れられるのか…
В этом году, я не полюбовался цветами сакуры. Когда я заметил, цветы уже кончились.
検討してたマザボが最大で対応してるメモリが64GBだったからメモリ64GB買ったけど、マザボ別のにしたから128GBまで積めることになって、でも予算的に128GB積むのは無理…
@minetaro12 SubwayTooter側が問題になってる可能性はありませんか、キャッシュ削除してみるとか、再インストールしてみるとか…
@minetaro12 なるほど…。こっちからは表示されてるんですが、別サーバーのPleromaを経由した場合とは条件が異なるのでなんとも言えません。Pleromaのメディアのキャッシュはオフにしてあるので画像は直接サーバーに読みに行ってるとは思うのですが
@minetaro12
https://www.dropbox.com/s/nr884bjyl7ipwpc/profile.txt?dl=0
長かったのでコピペしてDropboxに上げました
@minetaro12 @mei23 直接画像URLをブラウザで開いたのですが、proxyの入ってる方のURLを開いても画像が表示されなかったのですが、2重になっているスラッシュを1重にしたら画像が表示されました→ https://ms.osanhost.mydns.jp/proxy/msk.osanhost-media.sg-sin1.upcloudobjects.com/media/thumbnail-91259d10-0d4d-4834-a9d5-7b1eb1385f3a.jpg
Японская фамилия или топоним «Ямагучи» звучит как «я могучий». Очень интересно.
何でヴァギナって書くんだろ、英語だとヴァジャイナ、ドイツ語だとファギナになりさうなもんだけど…と思ってWiktionary見たらドイツ語でヴァギナって発音しとるな。[v]なのか… https://en.m.wiktionary.org/wiki/Vagina
Sigfox、普通にタイムスタンプ載せられるほどペイロードでかくないので、複数データまとめて送信するのどうだろな…時間は決め打ちにするか、何分前を示す数値つけるとか…
自分で調べるからキーワード教へてくれ〜って思ふことあるけど、キーワードがわかる様になるには勉強が必要なので、キーワード教へるのに金とってもいい位な気もするな。
>>Lyrical Lily「アンダーカバー (TeddyLoid Remix)」カバーリリックビデオ【D4DJ Groovy Mix】 https://www.youtube.com/watch?v=n7z4SIVeKKw
YouTubeに上がってた
なんか、お湯を沸かすと体積が増える気がする。いや、増えるのは確かなんだけどどれ位増えるのか覚えてないので
Windows 10インストールしとるが、ライセンス条項にAdobe Flash Playerのライセンスへのリンクがあり、懐かしい気持ちになってる
マザボのポートいっぱいついてるとこに嵌めるパネルが穴の変なとこ入ってやり直ししないといけないっぽくて厳しいわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古いPCのCPUグリース塗り直したら起動しなくなった。クーラー外すのに邪魔だったのでメモリを外してたのが問題になってたっぽかった。抜いて挿しなおしたら起動した。
「青森県産葉取らずりんごのストレートジュース」って商品があり、葉取らずって明言するの珍しいな〜とおもって見てみたら、原料の9割5分が黄色い林檎で、そりゃ黄色いリンゴの葉摘みするやつはいねーよ、って思った
Fediの、(自分がフォローしてない人に対する)リプライとなって居る自分が購読してる人の投稿がTLに表示される仕様いいなあと思って居て、Twitterも初期は然うだった気がする
ストロングゼロや安焼酎でできるだけ安く酔ふのと、そこそこの値段のワイン飲んで味を楽しむのと、本当に同じ「酒を飲む」か?みたいなとこあるな。酒の本質は酔ふ方かもしれないが…
イチヂク育てても実の生る季節でもないのに変なおっさんが来て「実が生ってない!」って怒って呪ひ枯らしちゃふからダメ
いかにも電マって見た目のハンディマッサージャを買ふか、静音気味のハンディマッサージャを買ふか、考へてる。
1:1:80:80:0:0:-1
が
skip-left=1:skip-right=1:skip-top=80:skip-bottom=80:strict-breaks=0:plane=0
になった
単位ベクトルの内積は、2つのベクトルがどれ位同じ方向を向いてるかを表す。大きさを考慮すると一般のベクトルの内積になる。ふむ。
>ASDは超受け身なので、相手が気まぐれで積極奇異性のあるADHDの人でないと来てくれないと。
>
>そら…………そら……ASDとADHDの形質は併発しますわ……この組み合わせじゃないと子孫残せなかったんだから。
https://twitter.com/goodstoriez/status/1392010809283285003
うっ…
ユニクロでNFCタグで一瞬でレジ打ちできる様になって、セルフレジが導入されたけど、タグだけ切り取って別の商品に紛れ込ませるを防ぐため、店員が点数あってますかって確認してくるの、なんか、技術の敗北感あるな
スーパーのセルフレジに慣れてしまって、人がやるレジではカゴにぴったりはまらない袋には詰めてくれない決まりになったらしく、どうせ詰め直すならセルフレジで良くない?になった。空いてるし…
한국에では、兄姉は4種の区別(男の兄 현(兄)、男の姉 누나、女の兄 오빠、女の姉 언니)があるけど、弟妹は区別なくて동생(同生)だけなんだな。兄と妹弟だけ漢字語だ。
生協(コープデリ)で老朽化したシステムをリプレースしたらエラーで動かなくて、(各家庭に向けて)商品を箱に詰めることができず、商品の配送ができないとのこと。厳しいわね。
一年かけて準備し、テストを繰り返し、本番環境でエラー。
怖いね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10307/
ネットワークドライブのライブラリ読ませてSerato DJ Lite動かしてるんだが、まともに再生できない。読み込みが終ればいけるのかな?
3Dプリンタ置くにしても、音が気にならないところがいいけど、ベランダに置くわけにもいかないし、どこかいいところは…まあ、無いわけではないか……
大学の後輩の20歳の誕生日の夜にMograに連れてったのは良かったな。セキュリティの人が年齢確認のときにお祝ひしてくれたのがよかった。
サークルの後輩を渋谷のVisionに連れてったら、音楽が終って外に出る時に外人集団にDancing Qween!って言はれてたの面白かったな。
今日は、会社員の方向けに不動産で節税!みたいな電話があったので、自営業ですと言ったらそこでお仕舞になった。
キュッ キュッキュッ QR
ランラン ラジオはQR
文化放送 文化放送 JOQR♪
>これは本当に有益な情報なのですが、グローバルファームに入社したらインド英語を攻略してください。
だいたい生き残れます。
https://twitter.com/ChoConejito/status/1392132020151586823
本質情報だ
コンピュータ言語は間違ってるときはコンピュータが指摘してくれるけど人間の言語は間違っても誰も指摘してくれないか笑はれるので人間はクソ
コンピュータがエラーを全部教へてくれれば楽なんだけどなあ。文法とかスペルミス的なエラーは割といけるけど内容のミスは無理
ん〜曜日の表現、カルトゥリ語もアルメニア語もギリシャ語(コイネー?)の曜日そのまんまやんけ。つかキリスト教だからだな。
Grammarly、計算量抑へるために、低い精度の、サイズの小さいニューラルモデル使ってるらしいと聞いた
https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2021/05/13/000000
Pleromaサーバ移行のメモを書きました
>>VOICE AVATAR 七声ニーナ https://nanakoe-nina.dena.ai/
うーん、日本語にない音声はきつさうですね。どちらかといふと音声合成に近い技術なのかな。
サイン本とさうでない本がある時、サイン本を読む用にした方がいいのかな、(よっぽど著名な人でない限り)サインあるとリセールバリュー下がるので。
今週の #cnann0 面白すぎた。GreeeenかGreendayかのイントロクイズでここまで面白くなるのか。トレンドに入ったからGreeeenのスタッフが聞いてたってのも良い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてブで「外国語」タグを「日本語以外」的な感覚で使ってるので、アイヌ語や日本手話にも外国語タグつけとる
『SNS-少女たちの10日間-』見てきたけどキツかった。厳しい。ドキュメンタリーとしての質はいいんだけど扱ってる題材が最悪すぎる。映画館の大画面で見ない方がいいかもしれない。インターネット怖いね。 #映画感想
このシャツの胸の描き方といふか、胸の頂点と腰のところで引っ張られてテントになってる感じ、フェティシズムを感じますね #SSSS_DYNAZENON
ネットサービスに投稿した画像を(JPEGなどの非可逆圧縮形式で)再圧縮かけたら同一性保持権の侵害になったりするんだらうか?🙄
Suicaはカード型前提でチャージ機が作られてること多いのでキーホルダー型のものは出なささうな気がする。Apple Watchみたいな電源積んだデバイスならあるいは…
ヒャダインさんが「低クオリティでも人と違ふことがしたい」って言ってて、さういふ人居るなあって感じ #wakya
12歳(といふ設定の)女子に実際に会ってみようとする人が居て、男性一人で来るのはまだ動機がわかるが、男女カップルで来て3Pしないか?って誘ってるのはマジで理解できんかった、人の多様性だ… #映画感想
輪姦や乱交もので他人の精液の残ってる穴に突っ込むのきっついなって思ふんだが、他人の精液掻き出して種付けできるオスが遺伝子を残しやすいと考へると、どんな状態でもチンポ突っ込める方が強い様な気もする🥺
酒類の提供を禁止された居酒屋の各テーブルに消毒用エタノールが置かれて居て、好きなだけ使ふことができる。食品を扱ふ際にも使へる様に酒と同様の製法で作られたエタノールを使用して居る。ノンアルコールのレモンサワーを注文した人が手を消毒しようとして間違って飲み物の中に消毒用エタノールを入れてしまってもそのまま飲むことができる。
あれ、AltGrを左Alt+Shiftで代用した場合、AltGr+Shiftはどうやって表現するんだ?
家業を継ぐみたいなの、ある観点からはいい仕組みではあるかもしれないものの、普通に一人しか継げないので、受け皿としてダメです。
ノンアルコールレモンサワーっての買ってみたけど、確かにアルコール感はないなあと思ふもののレモンサワーの味がして、結構いけるなあ。
思ふに、実際に酒飲んだ時も、最初は酔った気になってるだけなんではなからうか。アルコールが回るまでのラグの時間はプラセボなのでは…と。
セブンイレブンでアイスカフェラテのカップ買ってコーヒーメーカーのところ行ったら「アイスコーヒー」と「アイスラテ」って書いたボタンしかなくて、牛乳しか出てこなかったらどうしよう…と思ひながら「アイスラテ」ボタン押したらアイスカフェラテが出てきた。最初から「アイスカフェラテ」って書け!
心拍数のログから活動を推定できるのではと思ってたが、5分間隔の記録では何もわからんな。5分もあれば落ち着いてしまふので…。スマートバンドの心拍数記録間隔を1分にしてみるか。電池の持ちがどうなるか。
Mi Bandのデータ、エクスポートできるのか https://korniichuk.medium.com/export-xiaomi-data-87f7e284b379
センサモジュールはこれとかかな。
>>SHT35使用 高精度温湿度センサモジュールキット https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-15654/
『JUNK HEAD』見てきた。淡々としてて全体としてあんまりメリハリはない感じはあったけど、ストップモーションの出来がすごくて、これは狂気ですわ。BLAME!感がある。結構グロい。冒頭30分位は昔上映会で見たことがあった。ここまでできたんだなあ。 #映画感想
ところで「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-」見たい気もするんですが、これは過去作も見てないと楽しめない系ですか?
Cygwinでbash-completionがうまく動かない?ってか制限されてないといふか、何でもかんでも提案される…(git add でtab押したら変更があったファイルだけサジェストしてほしい)
Serato DJ Liteでまともに再生されない(0.2倍速とかになる)の、Kaoss DJが問題っぽくて、接続しなかったら普通に再生された…
何が悪いんだ…相性かな…
BlenderのGrease Pencilがマルチディスプレイでうまく動かない?タブレットによる描画が変になる…
ドライバー再インストール、iTunesライブラリを退避してネットワークドライブのファイルがない状態で試す、などやってみよう。どこまで切り分けられるか。
『ブータン 山の教室』見てきた。教師やめるって言ってるやる気のない教師が、研修期間?の最後の年に、電気もない僻地の村に赴任する話。まあよかった。しみじみといい話といふか、あんまり感情が揺すぶられる感じでなく、安心して見れた。教室での授業は英語でやるんだなあ…
#映画感想
ホームページ掲載条件として、「『アドセンスクリックお願いします』とWebサイトに明記すること」と書いとくと面白いか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 犬の精子でも人間の卵子は受精するが、その後当然染色体本数・遺伝子の違いで細胞分裂が停止して着床はしないということを利用したエクストリーム避妊法、『先に犬の精子で受精しておいたから大丈夫!』を考案したのはどなただったか。天才かと思った。
https://twitter.com/dancing_eel/status/735282766883868673
なるほど…?🤔
Сегодня, время от времени идёт дождь. Кажется, сезон дождя начинается.
心拍数を見てオナニーを検出できるかと思ってみてみたら、安静時と比べると高くなっては居るものの、普通に活動してるときのレベルと同程度ですね。「時間に間に合ふか?」と思って焦ってる時の方がよっぽど心拍数高いので、基本的に検出は無理です。だめですね。
ソ連でもДоктор (Doktor)の学位は学問を極めた晩年にならないと取得できないみたいな話があったな。
> ソ連時代から続く学位としては、доктор наук(ドークトル・ナウーク; 博士)、кандидат наук(カンジダート・ナウーク; 準博士、博士候補)が挙げられる。кандидат наукがPh.D.に相当するため、доктор наукは日本の「博士」よりも上の学位に相当することになる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E4%BD%8D
なんか割と近くに、東京のあたりでは見たことない「きときと寿し」って回転寿司チェーンがあって、結構よかったですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Amazonのほしいものリストにエロ本突っ込んどくと本自体の取扱が消滅して何入れてたかすらわからなくなるのでアです。
太陽光への反応が異なる複数のセンサを用ゐることで、直射日光下でも補正して直射日光の影響を除いた気温を得られるシステムがあるらしく、頭いいなって思った。
アクキーにFelicaチップ仕込むより、ICカードホルダーの方が汎用性あっていい気がする…(元もこもない)
なんかGithub Pagesが更新されてないなと思って新しいコミットをpushしたら変更された。何だったんだ
プロフェッショナルIPv6、楽天ブックスで注文したやつが来なくてキャンセルされた。初めからAmazonで買へばよかった…
ガラケーとスマホ2台持ちしてるけど維持費が月1800円程度だと思ふ。Foma終了したらどうすればいいんだろ。
約2000円/月でも2000人登録してるってエロやっっばって感じだな
https://abema.tv/video/episode/90-978_s1_p143
人口再生産に徴兵制みたいな仕組みを取り入れると「セックスしないと出られない部屋」が出来上がるのでは…とか考へてた
他人の絵を見て変に感じるとこあるなあと思っても、変に指摘して個性を矯めてしまっても良くないしとおもって何も指摘しないことが多い。
親指シフトキーボードが生産終了ってことで一台予備を確保しといたやつが届いたけど、変な配列だなあ。Oasys触ったことないんでNICOLA-J型が良かったんだけど、NICOLA-F型しか残ってなかったからなあ。
ちんちんなし芳一ってのを見て、さうか耳なし芳一は耳には書き忘れたけどちんちんには書いたんだな…って気持ちになった
アサヒ スタイルバランス 香り華やぐハイボールテイストってやつ飲んでみてるけど、ウィスキーの香りはするものの、ジュース感が強いですね。ラムネっぽい香りもする。酒ではないな。不味くはないけど酒のつもりで飲むものではない。微妙。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一度に始める言語は一つにしとかないと混乱しさうな気がする(似てる言語はきついが似てない言語だとべつにいける?)
harmoe『きまぐれチクタック』、いいですね。3曲入ってるけど全部いいな。表題曲を3曲目に持って来るの珍しい。(Wonder Girl以外は) Future Bass系の音で、強い。 #CDメモ
まともな大人は英文中のコンマやピリオドの直後にスペースが入ってなくても特に何も指摘したりしないとは思ふが、それは優しさなのかどうか(句読点もまともに使へない学のないやつだと内心思ってるかもしれないが)
マンツーマンで発音練習してるならともかく、多人数の受講者が居る中で発音確認するにしても通じればそれでよいとするしかなささう。ネイティヴが聞いてノンネイティヴの発音だとわかるとしても…
Pixel 4aの写真の.MP.jpgファイル、あれはどうすれば写真のシーケンスが取り出せるんだらう。
Сильный дождь идёт. Так что, сегодня я не работаю, а поеду смотреть фильм.
以前、ヒムキ・アリーナにCSKAとSpartakの試合を見に行かうとして、エレクトリーチカで向かったら、電車が夏ダイヤだかで運行が少なくて3時間来なくて試合開始に間に合はなかったといふことがある。運行しない列車が時刻表に載ってるの罠では。
語順が自由な言語、かういふことを言ひたいときはかういふ順番になるのが普通で、順番を変へると文のニュアンスが変はるといふ理解をして居る。どんなに語順が自由な言語でも、プレーンな情報を表す語順は(一通りに決まらないかもしれないが)存在するのでは、といふ仮説
『藍に響け』見た。結構よかったです。太鼓の話で、台詞より音で語る感じ。
キリスト教系お嬢様学校に通っていて、親が落ちぶれた環が、太鼓に出会ひ、部活に入って全国大会を目指す。
部活ものであり、スポ魂ものでもあるかもしれない。結果よかったからいいけど、正直あの言動は好きではない…努力モンスターがよ。 #映画感想
(『藍に響け』続き)学校の話なので制服で、髪型も同じだったり変化したりするので人物が誰が誰だか途中までよくわかってなかった。実写は難しいね。 #映画感想
テックアカデミーの広告に「Master of Engineer」って書いてあったので、私はBachelor of Computer Scienceだが?と思った
ごちうさのAT-X限定キャラソンCD、新品未開封でメルカリとかで売って、開封済みをメルカリ等で買ふと多少儲けられるかもしれないな。
#SSSS_DYNAZENON のエンディングの入り方独特で、余韻を残さずぶつ切りでカットインする感じ。
大学の施設がビール醸造免許を取得してたのでビール造り体験に参加したことがあるが、あんまり美味しくなかっですね
行儀のよいFedi鯖の仕舞ひ方をだれかまとめてないかな、また、消滅した鯖を無視できる様な設定あるんだっけ。
お客に招かれて、その家の家畜を可愛い可愛いって構ってたら、夕食に絞められて出てきたみたいな話が好きです
日本人「おお、寒…」
?「日本人はよっぽど寒いとこが好きみたいだな。寒いところに出たらawesomeって言ってるぞ」
「Re:ステージ!」コンセプトミニアルバム『Chain of Dream』、インパクトはないけど、全体的にいい感じですね。リピートしてる。 #CDメモ
#プロフェッショナルIPv6 p35 囲み記事 「IETFで議論されるしいプロトコルでは」→「…新しい…」
「声明は…IPv6に対して最適化されたプロトコルの標準化を行わないともあります。」→そんなこと声明に書いてあるか?標準がIPv6に最適化されるだらうとは書いてあるが…
chartjs-plugin-zoomの
> Important note for users upgrading from previous versions: the wheel/pinch/drag zoom behaviors are now configured separately, so some options have been moved an renamed:
…
https://github.com/chartjs/chartjs-plugin-zoom/releases/tag/v1.0.0-rc
これっぽいな。ってかこれだ。
メジャー言語とマイナー言語の境界ってどの辺だろ。話者が100人切ってるのはマイナー言語だとは思ふが、1000人も居ればメジャー言語って気もするな
Huaweiってなんて発音すると思ひますか?って聞かれたアメリカ人がWho are we?って発音してたの面白かったな
chartjs-plugin-zoomのversion upによるzoomの設定方法の変更に対応してzoom動かなくなってたのを直した
『僕が跳びはねる理由』見た。自閉症についての映画。自閉症当事者がどの様なことを感じて居るか、周りの人との関りとか、まあそんな内容。映像が、細部に拘る様な感じのカットが多用されてたり、環境音がやけに大きかったり、自閉症の人の感覚を再現しようとしたものだと思ふが、結構疲れる。不思議な映画だった。
なんとなく感覚はできたけど、自閉症についてはこれだけ見てもよく分からん。世界の感覚の仕方が違ふ、身体を精密に動かすのが難しい、っぽい。 #映画感想
ウマ娘同士の種付け、一体どうなるんだ…?(時代の異なる馬が同時代に存在してるので考へるだけ無駄な気もする)(ウマ娘の出生については設定があったはず)
大判カメラでインスタントフィルム使って撮ったの楽しかったな。インスタントフィルムの方がなくなってしまったが…
なんで人は混むとわかっててわざわざ休日の昼間に映画見に行くんだろ?新宿でも深夜2時開始の映画とかはガラガラな訳だが。
感覚としては、終電があるタイミングで始まり上映終了時に終電がなくなってる回よりは、終電がなくなってから始まる回の方が人入ってる気がするけど比較できないのでわからん
>実写ピーターラビットは監督がかの名作「プライベートライアン」と参考にしたと語るド迫力のバトルシーンなどが満載で、批評家からも「原作者は墓の下で激怒している」など大好評なのでみんなで見ましょう。
https://twitter.com/toucan510/status/1396949949019869185
よささう
「女王様、僕の全財産をむしりとってください」 金融SMで快感を覚える男たち (クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b440b6323d5741f97157817c55bb5819a99cf6c5
「副詞は仮名にひらく」だの「和語は仮名にひらく」だのはあまり賛同できなくて、個人的には形態素境界が分かりやすい様に漢字語が連続しないのを好んでる気がする。
例を挙げると、「ふだん私は」または「普段わたしは」あるいは「普段、私は」のどれかがよくて、「普段私は」はあまりよくない気がする。
実際問題、大して気にしてないが。
紙は落描き(ってかネタ出しのラフ描き)してて保存しなくてもログ残るからすごいな…保存するの面倒だから描いては消しをやりがち
沖縄の小学生が、漫湖に関するの絵画や作文コンクールに「まんこであそんだよ」的なタイトルの作品を出してるの良すぎる
「今回は著者の村田さんを交えて、英語、イタリア語、ポルトガル語、アルメニア語、ロシア語、ヘブライ語の翻訳家6名に、作品の魅⼒や翻訳時のエピソードについて語っていただきます。」
第5回翻訳家座談会~村田沙耶香著『コンビニ人間』~ | Peatix https://peatix.com/event/1922637
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
警視庁少年育成課のリプライ( https://twitter.com/MPD_ikusei/with_replies )見てたけど、意外とちゃんと内容を読んでるんだな~って思った
>>ナマズの全雌化に成功 大豆イソフラボン成分で 近大水産研究所 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/20257037/
>「全雌化によって生産効率が上がる。雌の価値が高い他の養殖魚にも応用できる」
味はひ深い文章だ…
最近は温水プールより冷水プールを用意しないと夏にプール授業できないみたいな暑さになって居り厳しいね(空調があればできるんだらうが)
よど号をハイジャックして北朝鮮入りし残った皆さんが北朝鮮の保護を受けて普通に暮らしてて立派なホームページも構えてるのなんかすげえな
昔の話かと思ってたら今でも続いてるんだ
人間に優しかったといふより、コミュニティの構成員の多様性が低く似た傾向の人間しか居なかったので居心地が良かったのでは
南房総レモンワインっての飲んでるが後味が微妙。最初甘みと酸味が来て、皮の苦さとかエグみが後味として残る。
Дождь меня радует потому, что когда сильно идёт дождь, я не работаю.
Что делать, чернил Private Reserve долго нет на складе.
https://www.fountainpennetwork.com/forum/topic/355755-private-reserve-ink-status/
В этой статье говорят, что владелец компании Private Reserve погибла. Очень грустно...
https://www.facebook.com/143259039061999/posts/private-reserve-ink-coming-soon-to-cult-pens/3600059350048600/
Кажется, сейчас Cult Pen продаёт чернила Private Reserve. Хм.
台湾企業の日本法人が福岡にあり、やっぱり台湾企業が日本に拠点置くなら九州なのかなと思った。飛行機で1時間半〜3時間ってとこか。
エナドリみたいに頭シャッキリする(するか?)けど糖分が入ってないものあるかなと思ったけど、それがコーヒーか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アサヒ ビアリー飲んだ。アルコール度0.5%のほぼノンアルビール。ビールからアルコールを取り除いたもので、アルコールを完全に除くのが難しいから0.5%で妥協したみたいな感じだと思ふ。うーんまあ味はビールかな。アルコール感はない。スーパードライみたいなすっきりした味。酸味はなくて、苦みも少ない。とにかくすっきりしてる。まあ味はいいが…もっとコクだったり苦みだったりがいろいろ異なるものも飲んでみたいところ。
マルコフ連鎖で自分の過去のツイートからランダムな文章を生成するやつあるけど、他人のサービスでやりたくなくない?
エイブのキッチンストーリーで、Umamiをonly for professionalって言ってたのが印象的だった、アメリカ人(?)は家庭料理でうま味を気にしないんか…?
日本人が家庭料理でも出汁って言って汁物にカツオだの昆布だのを必ずぶっこむの世界的に見れば特異なのかもしれないなあ。
大麻栽培用の装置って一般の野菜を育てるのにも転用できるんだらうなと思って「大麻の代りに野菜を育てる」って文が出てきたんだけど、大麻は野菜では?と思って笑ってる
Ежемесячная учебная встреча древнегреческого языка в этом месяце кончилась. Я устал.
Pix2pixをTensorFlowでトレーニングして、モデルをTensorFlow.jsで動かすのやらないとなあ。まづはインストールから…
日本の文具(ペン)って、やや高級なラインになると金属製以外なくなるの嫌なんだよな。ラミーのサファリ的なプラスチックのポップなやつを用意してほしい。
緊急事態宣言が出てストレスが溜まってる人を見ると、出てない地域に引っ越せばいいのでは?とか余計なアドバイスをしたくなるが、よくないね
中国の級は数字が大きいほど強いけど、日本の級は数字が小さいほど強い(一級の次は初段、二段…と続くことがある)の何でだろ
自分の蔵書をMediaMarkerにまとめてたけどサービス消滅したからどうにかして蔵書一覧作りたいなあ…
語学、文字を学ぶのが楽しみでやってるので、「○○語はラテン文字だからとっつきやすいよ!」って言ってるの聞くと「フルーツタルトから果物全部抜いておいたから食べやすいよ!」みたいな印象を受ける
友人が自動車免許持ってなかったので、顔写真入りの本人確認書類の提示求められたら船舶免許見せてたのよかったな…
鉄パイプ固定しようと思ってパイプの太さ40mmだから40Aって書いてある固定金具買ってきたら太さ48.6mm用らしくて死んでる
TensorFlowの2.4.0をインストールしようとしてライブラリを入れて、Anacondaでインストールしたら2.3.0が入ってて泣いてる
動くのか?なんもわからん
老人に安価な医療を提供することで癌などの治療の経験を得たり実証したりして医療の知見を貯めてるって面はあるんだらうな。ある意味老人を使った人体実験といふか。
pix2pixでimage completionタスクを全裸画像データセット上でトレーニングするとイラストの水着を剥ぐシステムができるのか。服部分の指定を手動で行はせることで話を単純にしてる気がするな。
劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット 後編(上映中)
ハチとパルマの物語(上映中)
漁港の肉子ちゃん(6/11)
ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(6/25)