絵は上達するための練習方法が具体的に体型立てられてたり充実してるが、文章はそれほどでもない気がするな。
あれなんですわ、文章なんて小学生の頃から書かされる訳で、大学生になって初めて文章書き始めました!みたいな人は居ない訳で、それが絵とかと異なるところだらうな
宮沢賢治の文章が名文として取り上げられることがあるが、非母語(=共通語)で書くことによる拙さみたいなのが乗ってるので、あれを再現するのは無理なのではって思ったりはする
粗筋とファスト映画の違ひ、恐らく本編素材を利用するか否かだし、ファスト映画もいらすとや素材とかで何とかすれば権利問題はなくなる(それはもうファスト映画ではないが…)
Bilibiliに入った新人が、Bilibiliのパクリサイト見つけました!って出して来たのがニコニコ動画だったみたいな話もあったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>「ふたりなら、超えていける──(この文句は視聴を終えたあとに見ると一層意味不明だ)」
これすき
https://movies.yahoo.co.jp/movie/380375/review/148feff5-83f1-4e37-84f9-ebac37b34baf/
なんか左半身の動きが悪くなってきた気がする。左手と左足にしびれがある気もするが、なんか動くには動くんだが、動きに対するフィードバックがあまり返って来てない気がする