ワードインストールしないと…
イランでは箇条書きの頭に※をつけることがあるらしいが、本当なのかな。印刷物の実例があれば見てみたいが… https://twitter.com/kabuliosakaii/status/1375265811561017344
フォントはプログラムの著作物として保護されるので、一枚づつ画像に出力したら著作権侵害にはならないのでは?(メーカーフォントでは基本的に組換可能な形の画像にして使用するのをライセンスで禁止してるが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱりアリストパネース『雲』が残ってるのは、プラトーン『弁明』に記されてるからなのかもしれないな。ほとんどの喜劇は散逸してるので…。
#Win10環境構築
-Microsoft Word
-漢直Win
--tableFile=t.tbl→tableFile=tut.tbl
--;shiftKana=1→shiftKana=1
--outputMethod=0→outputMethod=4
--;xLoc=-1→xLoc=1069
--;yLoc=-1→yLoc=565
--;offHide=1→offHide=1
「Googleの提供する「BERT」というアルゴリズムを応用し、最古の仏教経典『スッタニパータ』から抽出したQ&Aリストを機械学習させた結果、精度には課題があるものの、ユーザーからの質問に対して文章の形で回答できる状態になりました。」
ブッダで悩みを解決、仏教対話AI「ブッダボット」の開発 -伝統知と人工知能の融合- | 京都大学 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-03-26-3
語学教師がネイティブだと、積極的に間違へたりコーナーケース突きまくることで妥当な文法を詰めてくことができるけど、自習とかだとそれが無理なのでなあ。