プログラミング、気づくと時間が終了してるので厳しい…

サーバマシンで毎日定時にデータ取得、データ比較、新しいものや変化のあったものを抽出、Pleromaのアカウントに自動通知、確認して良ささうだったらTwitterに投稿、とかでいいかな。これとは別に毎日実行して翌日に公開される映画を通知したい。クラスの同値判定は__eq__でいいっぽいな。

2021-03-28 08:06:26 西村透@マストどすの投稿 woxin_chang_dan1904_@mastodos.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんかバイリンガルに近い言葉でネガティブなやつあったよなあって思ったが、ダブルリミテッドだ。

バイリンガル教育、親がどんな時も同じ言語で話しかけると割とうまくいくらしい。つまり、一人の人が単一の言語しか喋らない。

教師データをコンタミするな、やるならせめてラベル付けしろ、ってところかなあ。

英語力も技術力も微妙なので手頃な雑用を探すしかない…

ん? 今日BS12でイノセンスやるんか

眠い〜〜

別にパソコン無くてもスマホやタブレットがあれば大丈夫だと思います!RTX 3090を4台、メモリを最低128GB積んだスマホを用意してください。

Twitter見てたら、金銭感覚を身につけさせるために子供に少ない小遣ひしかやってなかったら受け子のバイトを始めてパクられ実刑判決食らったとか、アメリカで健康飲料水が原因で肝不全が起きてるとか、いい話が流れてきた。

Twitter、こーゆーいい話が流れてくるからやめられないんだよな…

良かれと思ってやったことが最悪の結果をもたらすの、物語としては好きなんだけど、自分のこととして起きてほしくはないな。

ウマ娘、優勝してステージに立って歌ふのがうまぴょい伝説ってのが謎世界観

第11課やった。アクセントについての説明なかったけど、語の後ろから3番目の母音(antepenultimate)が高めに発音されることが多い気がする。

写経しとる。

Minds https://www.minds.com/ っていふベトナムで流行ったSNSがあるのか。

The Leading Alternative Social Network

のVチューバ番組が続々終ってくけど、後続何になるんだろ?

Twitterに早くサブスク機能来てほしい

ウマ娘の世界に「馬」って漢字が存在しないからといって「バ」で代用するの嫌ひで、一対一対応が定義できるんだから「馬」で代用すりゃいいぢゃん。実用上としてはフォントで対応すればいい。

Pleromaのボットってどうやって作ったらいいんだろ、Pythonライブラリとかあるのかな。

mastobot、Pleromaでも使へるのかな。

サーバ管理くそめんどいな〜〜

自分のサーバにボット用のアカウント作りたいんだが何がベストプラクティスなのかわからんね

「動いてるのでヨシ!」と「触らぬ鯖に祟りなし」の精神

メンテしようね…

Fediverse (ってかPleroma)の出来るだけ周りに迷惑をかけないサーバの閉鎖のし方とか誰かがまとめてないかな~

シリアス展開なあ…

ギャグとか日常系作品の最終話に突然シリアス回持ってくるの好きではない。

サーバーやサービス、立てるより維持する方がつらい

あ~なるほど。同じ日なのか。

カメラがライトの方向いたときにレンズの汚れを見せるの、よくやるなって思ふ

何だったんだ

そんなんあるかよ

あーあれか

なるほど

なんだよそれ…

なんだこれ…

CMで聞いた気がする

納得いかねえ~~~~~

うーん、アプリとかコンテンツとか売ってく都合なんだらうけど気に入らんな…

見えてた説面白いな