あかん気がする
グルミク、音ゲー中に一時停止して再開するとちょっと巻き戻ってから始まるので、これをうまく使って頻繁に一時停止させれば高難易度もクリアできるんではないかと思っては居るが、上手くできるものなのかはわからん。
テキストやコーパスが十分にない言語でも、似た文法を持った言語でトレーニングしたモデル持ってきて転移学習したら多少はうまくいったりすんのかなあ。
同じ曲でもCDとハイレゾ音源でマスタリングを変へてるものがあるらしい。そりゃ音が違ふが…ハイレゾ音源のマスタリングでCD作ってくれ…海苔波形でクリッピングノイズ乗ってるのはちょっと…
クラブの音響でCD音源と320kbpsのMP3聞き比べて分かんなかった〜って人の話見て、そんなもんか〜って思って全部不可逆圧縮にしとる。
例へば、週イチで絵を描くか〜って目標を立てて、それが達成できなかったとき、翌週2枚描けばいいか〜となるのはよくなくて、達成できなかったらリセットする方がいい。さうしないと今日中に100時間作業すれば間に合ふ!みたいなことになる。
#アイプラ 、AIの判定の正しさは誰が保証してくれるんだ?といふのがあり。いやまあAIの判定を絶対視することでバグを突いたりadversarial attackが可能になったりしさう。