Pleromaに(ブラウザタイトルバーに表示される)faviconって設定できるのかな。
ある同人サークルがシールを頒布してて、シールが入ってる透明な袋に白い印刷で文字が書かれてて、あー白印刷いいなあ、プラスチックのスリーブにも印刷できるのか……と思ったけど、もしかして一つ一つ文字の形が違ってるし、手書きか? 手書きなのか…。
楽天のアカウントが乗っ取られたかと思ったら、偽の購入完了メールで、キャンセルと称してログイン情報を入力させるやつだったっぽい。
ディスクオンデマンド、プレスCDの保存性能に比べると厳しさうだけど、昔もCD-Rに音楽焼いて売ってるやつあったな…ベジータ様のお料理地獄とかさ…
ニューエクスプレス、4000円で買へるのに読むのに50時間はかかるので、100円/時間を切るのですごくコスパがいいのでは? 漫画だと1000~2000円/時間とか行くこともある気がする
return ret_dict.update(next_page)
とか書いててなんだこのNone…って悩んでた、当たり前だよ
https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2022/04/12/224741
まとめた。簡にして要って感じで結構いい感じに書けたと思ふ。 #IoT
自分がハマったことを体系立ててメモしておくだけで、将来の自分が助かる。たまに他人が助かることもある。でもこんだけのために2~3時間かけるのもちょっと大変よなあ
インストール記事書くときは、真面目にやるときはツーパスにして、まづやりながら手順を書いて、次にまっさらな環境で書いた手順を元に再現してみる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サッポロ 酔わないCraft IPA Type (0.00%)、IPAスタイルを選ぶのはわかってるなって感じではあるが、完全ノンアルにありがちで味(コク?)が薄い。香りはまぁまぁ、苦味もあるがそこまで強くは感じない。悪くはない。でもリピするかはわからない #ノンアルビール
Pawooに、Pawooの連合タイムラインに出てくるユーザーに対してお気に入りかなんかをするbotが出て来てるっぽい。アバターとして違法かもしれない画像が指定されてる気がするので厄介
https://docs-develop.pleroma.social/backend/configuration/mrf/
avatar_removalあるな
This account is not set to public on notestock.
Win11セットアップしたときにデータとか復元するか?みたいなやつ出たけど、多分ストアアプリとOneDriveとかしか復元できないのではないかな…(結局試さなかったが)
これ全ユーザーがそうなってるわけではなくてユーザーによって見えなくなってる人がいるっぽいんだよね。
https://misskey.io/notes/9rzh4z2zpbg90aux
L2/24-099: Proposal to add 10 ideographs used in the Secret History of the Mongols https://www.unicode.org/L2/L2024/24099-mongol-ideographs.pdf
うおお元朝秘史の提案きた!!!
そういえば、misskey.ioの画像アドレスの.comから.jpへリダイレクトするようになったね。
SNSでフォローしている人々による「投稿しても見てもらえない」という投稿を見るたびに私の実在が疑わしくなる
This account is not set to public on notestock.
Brainf*ckでFizzBuzz書いたことある(標準入力から数字を読み込んで1からその値までカウントアップするだけ)けど、マジでそれ位しかやったことないな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
サマータイムが1時間単位でずらすだけなのは、当時の時計の技術的制約によるものであり、日の出時刻を基準として毎日少しづつズレていく時間ってのも可能なはずだ