23:15:47

117クーペのリヤアクスルがアップガレージに売ってたときの写真を見つけた

22:56:58

紅の豚見た

20:38:02

このクルマの一番の見どころはポルシェのようにレースカーとサービスをカスタマーに提供してモータースポーツで商売をしようと宣言しているところかも
これ、日本の自動車メーカーとしてはかなり異例の動きだと思う

20:28:52

toyotagazooracing.com/jp/event

GR GT3コンセプト
シルエットを見た時はスープラかLCあたりをベースにしたモノを発表するのかなと思ったら市販車とは全くの関連性がなさそうな純レーシングカーが出てきた
去年の12月に公開したEVコンセプトカーの1台に似てるしパワートレインが非公開だからEV GT3を睨んだクルマかとも思ったけど左右にエキゾーストらしき穴が開いてるからEVの可能性は低そう
プレスリリースには”サスティナブル”や”お客様”のワードが盛り込まれてるあたり、単なる見せ物じゃなくて車両とテクニカルサポート込みで今後販売するつもりなんだろうなと読み取れる
もしかすると競技車両を先に公開してからホモロゲーション取得に向けた市販モデルを何かしら出してくるんじゃないかと予想
先にレースカーを発表する手法はGRスープラのときも採られたね
流石にFIAのホモロゲは取得せずに市販モデル無しの地域ホモロゲで出すわけないよな
GT3開発で活かした技術を量販車にも活かす的なこと明記してるし

GR GT3 Concept | CAR LINUP | 東京オートサロン | TOYOTA GAZOO Racing
20:10:27

「いいところを全部集めた」日産新型フェアレディZ日本初公開(2022年1月14日) youtu.be/Xu_30O47VPo

Attach YouTube
19:54:37

【公式】流れ星『じいちゃん子(肘祭りロングver.)』【肘神】 youtu.be/DzJPddGnaCU

久しぶりに肘神様見たら面白かった

Attach YouTube
19:50:29

外から帰ったら寒すぎて顎が開かない

17:13:51
2022-01-14 17:12:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

基本的に猫同士で音声ありの多様な猫語でしゃべるのって親子間くらいで、あとは怒った時とか威嚇する時とか盛ってる時とかくらいかも><

17:13:28
2022-01-14 16:55:52 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:12:58
2022-01-14 17:02:57 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:37

ネコ語の教科書

17:10:48
2022-01-14 17:09:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

猫語の「こんにちは」とか「やぁ」みたいなのに相当する短い「にゃっ」も、人に慣れてる猫が人間に対しては(テンションによるけど)音ありで「にゃっ」って言うけど、猫同士だと口は「にゃ」って動かすけどほぼ無音だったり><

17:09:56

クルマ弄ってると近所のネコが話しかけてくる

17:08:37

たまにいるよねそういう気さくなイエネコ

17:05:51
2022-01-14 17:02:20 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:33

LV-N264b トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式 | 製品をさがす | トミーテックミニカー minicar.tomytec.co.jp/product/

TLV NEOにカロゴン来るの!
嬉しい!

LV-N264b トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式 | 製品をさがす | トミーテックミニカー
16:51:05

トミカシリーズ No.81〜No.100 商品ラインナップ|トミカ|タカラトミー takaratomy.co.jp/products/tomi

一応RAV4は既にあるのか

トミカシリーズ No.81〜No.100 商品ラインナップ|トミカ|タカラトミー
16:46:47

RAV4より先に!?

16:46:36
2022-01-14 16:32:53 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:48

"【速報】北朝鮮の飛翔体 直近の2回と同じ発射地点か(2022年1月14日)" を YouTube で見る youtu.be/peqwMeCglX8

君んちまた打ち上げたの?

Attach YouTube
04:59:29

寝るに寝れない時間になってしまった

04:02:48

Speed Dreams
en.m.wikipedia.org/wiki/Speed_

これ2010年のゲームでも今も開発続いてるの!?
前身も含めると24年も続いてる……
どうして今までこのゲーム知らなかったんだろう?

03:57:20

HOME - Speed Dreams speed-dreams.net/en/

このゲーム初めて知った
多分去年公開されたフリーのレースシム
グラフィックが2000年代のPCゲームっぽくてかなりレトロ
低スペ環境でも動きそう

03:53:48

芦ノ湖の鳥居過ぎてから国道1号区間はこの橋以外よくわかんなかった

03:53:12
2022-01-14 03:39:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

オレンジには箱根湯本駅付近だけわかるけどあとわかんないかも><

03:30:42

小田原住んでたときに頭文字Dのコースになった場所走っておけばよかった

03:28:53

多分ターンパイクの小田原料金所始点で
大観山→椿ライン→75号→芦ノ湖→1号→小田原市内
で周回してるんだろうけど道が短すぎる……
ところどころ自在する建物があるからどこ走ってるか辛うじてわかる
アーケードゲームにする都合上実際と同じ長さでコース作ったら何十分とかかるから長さを短くしてそれっぽくしてるんだろうね

03:23:51

"頭文字D THE ARCADE 小田原 順走 3'25"996" を YouTube で見る youtu.be/P5w0WZJH1xE

なんとなくYouTubeで頭文字Dの動画見たら小田原が嘘っぱちすぎて「ここどこ?」ってなった

Attach YouTube
03:10:35
“論理学者”型の性格 (INTP) | 16Personalities
03:08:54
2022-01-14 02:42:46 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:54:39

埼玉県民は秩父のかき氷でも食ってろ!
ということなんですかね?

02:53:29

逆にマスタングとかカマロは一台も見なかった
退役したときに母国で乗るための車として展示されてたやつしかなかった
もちろん当時の最新モデルで北米仕様

02:50:47

登場撮った写真まだ古いデジカメに残ってるかな?
発掘したらうpする

02:49:54

基地内の駐車場見てみるとチェイサー、AE86、セリカ、MR-Sと皆日本製スポーツカー大好きなラインナップだった
中にはNSX乗ってる猛者もいた
あと、基地内では個人売買やってる人もいるらしくて値札の貼られてるEP91とスズキ ハヤブサがいた

02:46:42

そういえば、米軍厚木基地の基地祭りに行ったときはスズキ アルトがピザ屋のデリバリーカーに使われてた

02:45:43

ただ少し残念なのは軽自動車が停まってるせいでアメリカ感がぶち壊しになってること
これはこれで在日米軍基地みたいな趣はあるか

02:44:08

入間の「ジョンソンタウン (JOHNSON TOWN) 」を訪問 | 関東周辺の日帰り旅行 trip.painfo.net/2018/02/post-2

入間にも似たような場所あるんだ
こっちはちゃんとアメリカ風に整備されてる

入間の「ジョンソンタウン (JOHNSON TOWN) 」を訪問
02:41:30

埼玉県
観光地が隠れすぎてて県民でさえよく知らない

02:40:57
2022-01-14 02:35:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

埼玉にも千葉フォルニアみたいなアメリカっぽい場所ほしいのはすごくわかる><;
狭山?のアメリカ風の街はあるけど・・・><

02:40:53

狭山の米軍住宅を見学 | 関東周辺の日帰り旅行 trip.painfo.net/2013/04/post-1

狭山にこんな場所あったんだ

狭山の米軍住宅を見学
02:39:07

Googleドライブの写真漁ってたらこんなの出てきた

02:35:35

千葉にいながらカリフォルニア気分!車好きの聖地『千葉フォルニア』とは? | RETRIP[リトリップ] rtrp.jp/articles/22606/

千葉カリフォルニアを少しは見習って

千葉にいながらカリフォルニア気分!車好きの聖地『千葉フォルニア』とは? | RETRIP[リトリップ]
02:34:16

浦和の住宅街にも似たような場所あるぞ

02:33:32

これはちょっと……

02:33:18
2022-01-14 02:27:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

LAの近郊北部の住宅地の並木道っぽいって事なのかも?><;
でもかなり無理があるような><;

02:33:15
2022-01-14 02:24:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

なんか4ヶ月前にGoogleマップに写真投稿した人が勝手に命名しただけっぽい?><;

02:32:12

en.m.wikipedia.org/wiki/Merced

LPシリーズの何かなんだろうけど、情報が少なすぎてライトデューティくらいしか分からない(汗)
博物館レベルのレア車なのに河川敷で放置されてるの勿体ない

02:26:00

コイツを見かけたの確か7年くらい前だけどこんなに朽ち果ててたっけ?
記憶が曖昧

02:24:27

大型連休もやっぱりグライダー | NPO法人学生航空連盟 nposaf.com/2016/05/05/584/

ワタシが見たヤツはこのページの一番下にあるやつだ
羽生と全然違う場所の団体だった

大型連休もやっぱりグライダー
02:12:16

まあ、また今度羽生に行って探してくるか

02:09:21

確かここ
古いベンツのトラック持ってたような
何年か前に写真取ったけど見当たらない

02:08:44
2022-01-14 02:06:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

普段は上にある一番大きい格納庫にしまってあるっぽい?><
NPO法人 羽生ソアリングクラブ hanyu-soaring.net/profile/faci

02:01:57

セスナじゃなくてクリステンか

02:01:46
2022-01-14 01:58:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

これらしい><

機体記号 : JA30HA (羽生ソアリングクラブ) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム) flyteam.jp/registration/JA30HA

機体記号 : JA30HA (羽生ソアリングクラブ) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム)
01:56:28
2022-01-14 01:56:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

グライダー、小型機で引っ張る場合とクルマで引っ張る場合とワイヤーで引っ張る場合があるかも?><

01:55:53

羽生スカイスポーツ公園は何回も行ったことあるけど、この動画で引っ張ってるセスナを見た記憶がない

01:54:57

youtu.be/W7YYFpQ794M

羽生のグライダーも小型機で引っ張ってた(汗)

Attach YouTube
01:51:04

"OwlCanyon Gliderport" を YouTube で見る youtu.be/BJ-tEXSZV74

アメリカのグライダーって小型機で引っ張るんだ
羽生で見たグライダーは確か車で引っ張ってた

Attach YouTube
01:45:52

あと飛行場の隣にラジコン屋さんもある

01:44:13
2022-01-14 01:44:06 絵文字 (Emoji)の投稿 emoji@don.nzws.me
01:44:06

@emoji げん
こつ

01:43:44

@emoji げんこつ

01:42:22

すぐそばにグライダーの飛行場がある

01:42:08
2022-01-14 01:31:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

タンブルウィードの地点、地図で言うとここ><

指定した地点 指定した地点
maps.app.goo.gl/7ZfxJ8Xg4mHvHG

01:24:38

サーキット行くときのワイ

01:24:28
2022-01-14 01:23:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:24:05

千葉県のお年寄りって皆のじゃロリ狐娘なの?

01:23:46
2022-01-14 01:06:52 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:21:35

こういうドライビングスクールの教習車ってビギナーでも扱いやすいケイマンとかレースカーの911カップカーでも使ってるのかなって思ってたけど市販車最速級のクルマを使うのなかなか攻めてる
それとも受けるコースによって車種が違うのかな?

01:17:04

youtu.be/7LvJuB1sNM4

そういえば、同じ敷地内にポルシェのドライビングスクールがあるね
教習車は911 GT3 RSでなかなかリッチ

Attach YouTube
01:15:21
2022-01-14 01:10:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ちなみにそのサーキットをトラック野郎USAの人はトラックドライバーになる前に、レーシングライダースクールに参加する趣味を持ってた時期に走ったらしい>< それで今回、近くで突発的な休暇ができたので見に行ったって動画><

01:14:40

youtu.be/wJRM7-6IH_g

このコースはインディカーの開催地になってるみたい
動画はライアン・ハンター=レイがインディカーで走ったときのオンボード
アップダウンと複合コーナー多めでなかなか楽しそうなコース
これでもバックストレートで260km/hは出るっぽいね

Attach YouTube
01:05:47
2022-01-14 01:01:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
01:05:42

Honda Indy Grand Prix Of Alabama Honda Indy Grand Prix Of Alabama
maps.app.goo.gl/7GwpBx6yf9pJJG

地図見て気づいたけど、トラック野郎USAの人が行った博物館ってバーバー・モータースポーツ・パークというサーキットの中にある博物館なのか
そういえばこの博物館rFactor2に収録されてるし、名前聞いたことある
あと、サーキットのど真ん中にホンダ インディ グランプリ オブ アラバマって競馬場がある!
スポーツの聖地感

01:01:14
2022-01-14 00:54:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
日米トラック業界比較><

時間通りに届けようとしたら工場が閉まってた(なぜか定休日に予約されてる)とか、荷物積んでもらおうとしたら、荷主に積み荷の製品がまだ完成してないので駐車場で待っててくれって言われて待ってたら、連絡が引き継ぎされてなくて翌朝まで忘れ去られたとか(アメリカ人は基本的に引き継ぎなんて出来ないと思う方がいいっぽい><;)、日本じゃ信じられないようなことが当たり前のように起きる一方で、
大きなトラックで快適にあちこちで寝泊まり出来るし、トラックストップで広いシャワールームでシャワー浴びれるとかそういう快適さはあるし、法定の時間制限厳しいのでちゃんと休みをとらなきゃならないし、お届け時間が多少前後しても怒られないので余裕を持って走れるし、ちゃんと儲けられるお仕事なので、日本のトラックドライバーとアメリカのトラックドライバーとどっちが幸せか?>< と言ったら、オレンジ的には圧倒的にアメリカのトラックドライバーの方がいいと思う><

00:59:20

そゆことなのか
田舎と都市部では事情変わってきそうだけど、長距離トラックは都市部の道路走らないか

00:58:11
2022-01-14 00:57:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

トラック駐車場無いのでなんか適当な場所に停めてた><;
田舎であれば日本ほど駐車に厳しくないのと、あと「トラックは法定の休憩のために止まらなきゃならないからある程度しょうがない」って意識がアメリカにはあるらしい><

00:57:11

"OTRトラックドライバーUSA" を YouTube で見る youtu.be/WzCmOFtCmVE

例の転がる草だ!
デカいやつは自動ブレーキが反応して危険らしい

Attach YouTube
00:48:29

積荷引っ張った状態で博物館まで行くんだ
というか、停められるスペースがあるのもすごい

00:47:58
2022-01-14 00:35:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

お届け先の工場が開いてなくて急遽休暇になったのでここ見に行ったらしい><

"アメリカ長距離トラック運転手 超巨大モーターサイクル博物館訪問 パート1 in Leeds アラバマ州 【#581 2021-1-2】" を YouTube で見る youtu.be/aO-uHpXRTYM

Attach YouTube
00:32:04
2022-01-14 00:31:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

そういう配送センターというか倉庫のGoogleマップのレビュー見ると、待たされたトラックドライバーの怒りの声を見れるよ><;

00:32:03
2022-01-14 00:30:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

その記事にもある通り、アメリカのスーパーマーケットって欠品が当たり前で「それだったら明日入るよ」みたいなのも普通らしい><
店舗ではなく配送センターの在庫に余裕をある程度持たせる方式とはいえ、その配送センターへの輸送と配送センターがルーズなアメリカのトラック業界そのものなんだからそりゃそうなるでしょ感><;

00:27:01

トヨタのことだからグループ内のサプライヤー丸ごと完成車工場のある街に引っ越してお抱えの配送会社設立して計画的に生産してるとかやってそう

00:23:51

ホワイトハウスを襲撃して遊ぶやつだ

00:23:28
2022-01-14 00:23:22 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:23:03
2022-01-14 00:21:19 ぷしゅの投稿 push3232@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:22:42

トヨタ生産方式も「模倣」から生まれた|日経BizGate bizgate.nikkei.co.jp/article/D

>トヨタ生産システムの生みの親である大野耐一氏は、アメリカのスーパーマーケットの仕組みを人づてに聞き、それを自らが目指す「ジャスト・イン・タイム」の生産に応用できると考えた。

と思ったら考え方の元ネタはアメリカなんだ

トヨタ生産方式も「模倣」から生まれた|みがく経営|日経BizGate
00:20:14

パトランプ
皆でお巡りさんを挑発して遊べる

00:18:58
2022-01-14 00:17:19 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:18:12

トヨタUSAの工場ってどうやってサプライチェーン動かしてんだろう?
時間にルーズな文化の土地にジャスト・イン・タイムを導入するのは無理なんじゃ……

00:16:02

取引先がめちゃくちゃルーズだ……

00:15:33
2022-01-14 00:15:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

アメリカのトラック業界の問題点のひとつに、社会問題にもなってるけど、荷物積むのに半日待たされたとか、荷下ろししてもらおうとしたらまた何時間も待たされたとか、下手すると約束の日時に荷物届けたら工場が休みで誰も居なかったみたいな事が当たり前に起きて、場合によってはその場で待ちながら生活しなければいけないので、そうなるとEVだとどうにもなら無い><

00:15:13
2022-01-14 00:09:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

あと、デイキャブでそこそこ長距離(?)の使用例として、トラックストップに軽油を運ぶタンクローリーがそうなので、それにはEV投入できそう>< 目的地がトラックストップってことは確実にトラックストップで充電できるし><;

00:15:10
2022-01-14 00:06:51 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうかそもそもスリーパー付きのを使用するアメリカの長距離トラックドライバーの生活パターンに適合するEVトラックの製品版がそもそも出てないかも感><
サブエンジンで発電して生活してるくらいなんだし><;
長距離でもfedexとかupsの幹線輸送であれば、現在でもデイキャブでも走ってるパターンがある(しかもダブルスとかトリプルス)のでそういうのには投入できそう><

00:15:08
2022-01-14 00:02:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

港湾エリア輸送用っぽい?><

TTSI takes delivery of NikolaTre Zero Emission Battery Electric Truck - Total Transportation Services (TTSI) wapollo.azurewebsites.net/ttsi

TTSI takes delivery of NikolaTre Zero Emission Battery Electric Truck - Total Transportation Services (TTSI)
00:14:09

1シリーズカブリオレ 120i 電動オープン ナビ バックカメラ ETC(岐阜)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/V

E88カブリオレやっす!
直4,ATしかないから人気ないのかな?

1シリーズカブリオレ 120i 電動オープン ナビ バックカメラ ETC(岐阜)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】