“カニオブジェ”破壊、20代男性2人が謝罪 経営者「彼らの未来を信じて許す」被害届の取り下げを申し出 https://times.abema.tv/news-article/8654673
あの事件、人情味ある結末迎えたんだな
“カニオブジェ”破壊、20代男性2人が謝罪 経営者「彼らの未来を信じて許す」被害届の取り下げを申し出 https://times.abema.tv/news-article/8654673
あの事件、人情味ある結末迎えたんだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Goo この前別の薬で副作用出てめちゃくちゃ発熱しました
新しい薬でも副作用が出たらいよいよ危ない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おちこぼれフルーツタルトの感想?
かわいい女の子がピョンピョン動き回るだけの中身空っぽアニメだと舐めてたけど、いやこれちゃんとアイドルしてるぞ
ラブライブやアイマスよりもさらに泥臭く、華やかなライブシーンは少なめで個性的なメンバーの一人がスーパーパワーを発揮して事態を打開なんてご都合展開もないけれど
駆け出しの無名アイドルとダメ人間のプロデューサーが生き残るためにもがき続ける姿をギャグタッチで描く
とにかく手段を選ばない、利用できるコネは利用するし、時には自らの尊厳を捨てることもある
でも(主に衣乃の人たらしによって)人々に愛され、ファンとともに少しづつ成功への階段を登っていくフルーツタルトは他の何者よりも本物のアイドル
あと楽曲の完成度が高くてアイドルアニメの要件をしっかり満たしている
特に『目指せ!カレーNO.1!』が一度聞いたら頭から離れない
ところでアイドルなのに9話のタイトルが”利尿作用”なのは腹抱えて笑った
おちこぼれフルーツタルト https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08L8TYC9P/ref=atv_dp_share_r_tw_c3cdf57a85c44
汚いハナヤマタみた
【ENG Sub】カワサキ・こぐっちゃんの 極!! シャコタン道 ドリ天 Vol 81 ① / Ultimate! Lowered cars ... https://youtu.be/Slw9u0iliCk
ここまでいくとバカ
愛車はどうせいつかキズだらけになる
をモットーに生きております
ワタシがクルマのキズを気にし始めたら多分ノイローゼになって死んじゃう
ヴィッツは土手の入り口とかにある急な坂でたまにガリッでなっちゃうんだよね
あとは未舗装の林道走ったときとか()
去年から今年のはじめにかけては仕事のストレスで手洗い洗車すらやる気起きなくてほぼずっと洗車機だったけど(汗)
台所用中性洗剤で汚れ落としてからワックス入りカーシャンプーで二度洗いすれば十分やろ!
手洗いすらやる気力が起きないなら洗車機でええやん!鳥フンを洗わないで放置するよりはマシ!
ってスタンスです
ワックスがけまでするのは年に2回くらいでそれ以外はだいたい手洗い洗車だけか追加で鉄粉取って気になるところサッとコンパウンドかけて適当にサッとワックス塗るくらいかも もっと面倒なときは手洗いだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホイールはそもそもボデー用のスポンジだと洗いづらすぎるみたいなところがあるから専用のスポンジ用意したほうがいいかもね
たまに汚れたら濡れタオルで拭いてる人いるけど、あれやると表面に乗った砂がボディをキズつけることになるからやってはいけない
手洗い洗車でキズ付けたくないなら最初は水流しで表面の砂埃を落としてから石鹸使えと洗車屋さんに習った
あとはホイールとボディを洗うスポンジを分けるとか(自分はムートン使うけど)
ボディを洗うスポンジには砂をつけないよう気をつける(ついたら洗う)
拭き上げ用タオルは洗車用のフロスを使う(風呂用タオルだと目視できないレベルのキズがつく)とか
前後重量配分,オーバーハングがどれくらいあるかとかでも乗りやすさは変わりそうだからなんか一概に言えなさそうな感じはする
あ〜わかりやすいっちゃわかりやすいけど
重量配分が50:50=ヨー慣性モーメントが小さい
という説明は厳密に言えば間違ってるような気がする
だってヨー慣性モーメントを小さくしたいなら重量物を重心位置に近づけた方が効果的でしょう
重量配分による効果はそこまで大きいのか?
ド素人の推測だから間違ってる可能性が大いにあるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしてアレか?
前後のタイヤの設置荷重が均等になるから負荷が分散されるとか、急激な挙動変化が少ないから乗りやすい的な意味なのか?
自動車の前後重量配分が50:50だと良いって話
FR車の利点として語られるだけで、科学的根拠が何かしら示されてる説明を聞いたことがないからただの都市伝説か古い説を信じてる人が多だけなんじゃないかと疑ってしまう