21:22:47

よきこと >> 38歳で読書をはじめた anond.hatelabo.jp/202104171757

38歳で読書をはじめた
19:19:31

今日のプリンなの

01:58:28

???

01:58:25
2021-04-18 01:57:25 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:56:12

01:24:47

あとメモリーカード流用した SYSTEM 246/256 でしか使えない認証ドングルが ROM とセットになってる

01:24:11

光学ディスクドライヴはなんでもいいわけじゃなくてかなり狭い相性があるっぽい。

01:23:34

SYSTEM 256 は IDE が生えててゲーム ROM が光学ディスクで供給されているタイトルと HDD で供給されているタイトルがある

01:22:55
2021-04-18 01:22:12 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:22:47

ウチの Dell のモニタは X68000 のヘンな周波数や解像度も映せるモニタなので Sync on Green とか SCART 端子とか言われなければなんとかなる。

01:21:46

SYSTEM 256 じゃなくても JAMMA のコネクタから D-sub 15-pin の VGA はアサイン変換すれば出せる。ただ水平周波数が違ったり信号がコンポジット同期だったり電圧が違ったりしてパッと見普通の PC モニタに映せそうで映せないアーケード基板まあまああります。

01:19:40

頂いた基板を支えるやつに拡大鏡ついてたけどあの拡大鏡はまだ使ったことない。

01:19:11
2021-04-18 01:17:59 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:16:26
2021-04-18 00:09:26 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:15:35

おたかんさんに到ってはメーカーじゃなくて fab 書いててひどすぎる

01:15:19
2021-04-18 00:20:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:12:30

???????

01:10:43

マジではないが!?

01:10:38
2021-04-18 01:07:07 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:10:23

冨野監督の初代ガンダムはあれでも途中で変形合体機構とか玩具メーカーの意向に沿ったもの出てきたり監督にしてはだいぶ子ども向けに振ったほうではなかろうか

01:09:01

SYSTEM 246/256 って計算機アーキテクチャの観点で言えばただの PlayStation® 2 なのでそこまで面白いものではない

01:08:29

モー子

01:08:14

ち、チガウヨ?

01:08:07
2021-04-18 01:05:51 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:05:05

Q. なんでアーケードゲームの実機があるんですか

A. なんでだろう……。

01:04:34

01:04:26

01:03:49