あと90〜2000年代の懐かしいクルマが色々出てきて楽しい
日向真奈美(被害者の胃を切り開いてテディベア詰め込むやべー殺人鬼)って小泉今日子さんがやってたんだね
今更知ってびっくり
久々に踊る大捜査線シリーズ見てる
意外な役で意外な役者さんが出てることに気づく
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
じゃあな、おっさん
お前の選んだ道だ
電車内で横になろうが、JKに笑われようがお前はお前の人生を生きろよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一回危なかったから起こしてやったら「何だお前?」みたいなリアクションされたから(そりゃそうだ)、もう面倒なので放置してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
減税の甘い蜜すすれないんじゃあ、燃料代安くするためか、モーターのついたオモチャにしかならんけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CR-Zの減税調べてたら、MTだけ自動車税減税されなくて「なんで?」ってなった
あれ?って思って降たけど、表示版(って呼ぶの?)を見たら快速で行き先も合ってた
さっきのアナウンス間違ってた?それとも聞き間違いかな
クソゲーを遊ぶとAsphaltやニード・フォー・スピード No Litmitsが神ゲーに思えてくる(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、新型リーフの写真が流出したみたいなことがまた起こったら笑えませんからね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現行ミライが先行仕様なら、新型は普及版だそうです
なので敢えて普通の車に寄せたらしい #東京モーターショー2019
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先進のハイブリッド技術 | 日野ブルーリボン | 日野自動車 https://www.hino.co.jp/blueribbon/hybrid/index.html
うん、これマイルドHVだった
ハイブリッドバスは心なしか加速が息継ぎなく緩やかに伸びる感じがする
CVTみたいな
ちなみにLQは既に型式認証をとっているので、ナンバー着けて公道を走れるそうです #東京モーターショー2019
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タジマEVのブース見てたらモンスター田嶋が普通に居てビックリした #東京モーターショー2019
中で回転しているローターがLEDの光を反射して前方を照らす仕組みだそうで、このローターの回転数とLEDの点灯パターンを変えることで従来型以上に照らさない範囲をピンポイントで変えることができるそうです #東京モーターショー2019
小糸製作所のブースでは新開発の可変配光ハイビームと路面にプロジェクションできる灯火の展示をしてました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今回は4台もジャパンプレミアを持ってきたそうです #東京モーターショー2019
マツダブースの隅っこにはペットボトルとコルクが展示されてました
ペットボトルをリサイクルした繊維はドアハンドル付近に、再生コルク材はセンターコンソールの材料としてMX-30に使われているそうです #東京モーターショー2019
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイテックんに乗っかるのはマイクロガスタービンじゃないはずだしまあそうじゃなければ普通にやってるとおもうけどなあ
マイクロガスタービン、一時期流行ってたけど、いま全然流行ってないし、本格的に研究してるところ少なそう><
まあでも車体がどうなるかは置いといて機関部(?)の研究は進んでるかんじだから現実味はないこともないくらいのかんじっぽそう
「オレンジが考えたクルマはね>< ガスタービンハイブリッドにするの!><」レベルの妄想?><;
IHI/KHI/MHIあたりの三大タービンメーカーあたりはガスタービンでのレンジエクステンダーはガリガリやってるみたいなの聞くしまあどれかだろうなみたいなかんじではある
三菱自動車がコンパクトPHEVにガスタービンエンジンを採用する4つの理由 (2/2) - MONOist https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1910/25/news049_2.html
>三菱自動車との関係でいくと、三菱重工業なども候補に挙がるが「現在は全くの白紙。今回のMI-TECH CONCEPTの発表を契機に、さまざまな企業に協力を募っていきたい」
㍂
ガスタービン発電モジュールあたりは完全に白紙となると本当にコンセプトでガツンというかんじかなあ
説明員さん(自工の社員さん?)曰く、ガスタービンは他企業で研究中とのこと
長期的には市販車に積むビジョンもあるそうです
ガスタービンは本当に研究してるのかも謎ですね
説明員さんを捕まえられたら聞いてみます
MI-TECH CONCEPT | 2019年東京モーターショー | MITSUBISHI MOTORS JAPAN https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorshow/2019/tms2019/concept_car/
@Nunununulalin 実はこれ、新型パジェロミニの雛形なんじゃないかと噂されていたり(*´艸`*)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、私が吸ったエコーは安くて、不味くて、ニコチン強いだけのやつだから味もへったくれもないか
私の周りに煙草を味わって吸ってる人は居ないような気がする
味わうよりもヤニ切れに耐えられなくて吸ってる感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
味ではなくて本当に煙を口に入れてる感覚でしかなかった
もう吸わなくてもいいや
口臭くなるし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
友人からエコーを一本もらったので吸ってみたが
「焚き火を口に入れてるようだ」
と言ったら詩的だと言われた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某トラックメーカーで蓄圧力ハイブリッドバスの開発やってた人から回生ブレーキの調整に苦慮したという話を聞いたのだが、現在のモーターHVはそのへんをどう克服したのだろう?
大型車のHVってたまに回生ブレーキで貯めた電力を駆動ではなく、電装に回すだけのやつもあるからややこしい
先日乗ったSORA(燃料電池バス)とは違ってエルガミオの加速はゆっくりだからなんか安心した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空きがないので仕方なく優先席座ってたけど、居づらくなってきたので荷物棚に移動した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おはようございます
電車でマストドン見てニヤニヤしてたら目の前の女の人に変な目で見られました