icon

しかし蓮は本当どうするんだろうなぁ……
他のコンテンツならそんなややこしいこと気にしないで元々の予定通りやれば良いと思うけど、下手に現実の2023〜24年の金沢で生きてる子たちって体でやってるから、何事もなかったかのように進めるのはこれまで徹底してきたコンテンツのコンセプトが壊れることになりそうなのが……

icon

ピグソこれでやってるんだけど、犬と猿と鳥が揃ってるから桃太郎じゃない???

Attach image
icon

https://aninado.com/archives/2024/01/01/1054/
話数単位で選ぶ年間アニメ十選で16bitALから最上位で入るのが8話なのはかなり分かるんだよな。
私も入れるなら8話にすると思う。(これ単に自分の好きな話数だとちょっと悩むんだけど、「話数単位で選ぶ〜」だとまあ8話だよな、みたいな感じ。伝わるか分かんないけどちょっとニュアンスが変わる。)
1話の中で綺麗にその話数でのテーマが完結してるとか、単話で見た時の完成度だとそうだよなぁみたいな。

その8話が、全12話の予定だったのが全13話になって1話増えたから入った話だっていうの(
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1700803530)、意外とそういうもんだよなー。
(でも最後まで観たら、8話抜きだと最終回どうしてたの???とはめちゃくちゃなる)
追加された話だから1話単位で話が独立してるんだし、それ以外の12話とは異質な雰囲気の話になってるんだし、でもその異質さは平常の部分あってこそのものでもあるしな。

Web site image
「話数単位で選ぶ、2023年TVアニメ10選」投票集計
Web site image
『16bitセンセーション』若木民喜(原作)×佐久間貴史(監督)×中山信宏(プロデューサー)インタビュー前編【連載第9回】 | アニメイトタイムズ
icon

守くん実質主人公じゃんてたまに言われるの、実際の作中で果たしてる役割とか、コノハちゃんよりもより俯瞰で事態を把握してそうなところとか分かるっちゃ分かるんだけど、守くんは割と自分の持ってる情報や考えを開示しないキャラなところが良いし、守くんをそういうキャラにしておくために守くんを主人公にしてないところも作品としての良さに思ってて。
(あと単純に主人公よりも攻略対象キャラの方がキャラが尖ってるのはギャルゲーのフォーマットよな)
で、守くんがそういうキャラだと端的に分かりやすいのが8話でもあるじゃん?
8話での出来事をコノハちゃんに詳細には話してないし(最終話で出会うまでコノハちゃんがエコーの存在を把握してない)、8話の中でもエコーらがなんなのかとかタイムリープについてとか色々考えていないはずはなくて、でもそういったことをモノローグとしてもあまり話さないんだよな。
守くんのそのモノローグであっても全ての考えを話さないところが、明らかに異様なことが起きてるのに淡々と話が進んでいく8話の異質さにも繋がってると思うんよね。エコーらの存在だけの話ではなくて。
そういう意味で1話だけ異質な空気感の話をそこだけ守くん視点の話数にするってのはマモコノのキャラ表現(それぞれの世界の見方とか性格の差とか)としても良いよね……

icon

前に23年守くんがFediverseやってたらマストドン自作フォークお一人様(他の人を受け入れるのに十分なスペックの余裕はあるが使わせてって言ってくる知り合いがいない)鯖勢でしょって言ってたけど、トゥルーエンド世界線だと、鯖を会社名義で建ててるかもなって思った。
メインの広報はもっと大きなSNSでやるにしろ、エロゲメーカーがプラットフォームの規制に振り回されずに確実に情報発信出来る場を持っておくことには一定のメリットがあると思うので。
マストドンのフォークじゃなしに完全にオリジナルのソフト作るかもだけど、どっちにしろ絵文字リアクションとか無い地味なやつが好みだと思う。
でもioにもアカウント持ってるコノハちゃんに、うちにも絵文字リアクション欲しいって言われたら機能実装してくれる。

icon

目立つことよりも、こだわりの強い自分が使いやすく心地良いと思える環境構築への意欲・興味の方が強いタイプだと思うから、そういうとこ割とFediverseが馴染むタイプかもなみたいなイメージもあり。

2024-01-03 10:15:12 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

守くんから見た時、初期状態ではコノハちゃんとエコーたちってさほど変わらん存在に見えるのかもって思うと改めて萌えだ。
コノハちゃんのことはどこかの段階でちゃんと自分と変わらない人間として思えるようになったんだよなぁ……

icon

と言うか、エコーらと出会った段階で、コノハちゃんのことを彼らと同じような存在だとは思わなかった、か。
なんか、そりゃ分かるだろかもしれないけれど、言い切れる具体的な理由が挙げられるかっていうと難しくない??

icon

Xでフォロワーさんがシナリオ解放の6章まで読み進めていて、フォロワーの推しカプだ!ってなってくださっていた。
マルシャクちゃんを認識してくださっててありがとうございます。

icon

なんて言うか、物語の中の登場人物をただの文字列や画像などのデータではなく生きたキャラクターとして認識出来るのは想像力だと思うんだけど、守くんがコノハちゃんを(エコーらとは違って)ちゃんと人間だと信じられるのはそれに近いのかなとか思う。

icon

最終回からまだ1週間なの驚きだな。
あまりにも長い1週間に感じてる。

icon

なんだかんだコネクトはぴったりだよな。
かかるタイミングも、これから歴史を変えるぞ!って時だし。

icon

マモコノがループ(的なこと)するのが99年と23年の間のみなの、マモコノの上位にいるエコーからすれば逆に92年や96年はやり直させる必要がないってことだよな。(必要があるなら恐らく最初にコノハちゃんに渡すゲームのラインナップが変わる)
作中の1〜4話がそっくりそのまま正解、成功パターンなんだ。

icon

コノハちゃんが大人になった守くんが独身だったことに喜ぶの、時間の流れが違う者同士のカプの歳を取ってない側の反応としても、(精神的には)おねショタのおねの方の反応としても、一見そぐわない湿度や重さがあるから、はわわ…ってなっちゃうんだよな。
普通は、歳を取らない側が取る側を、おねがショタを翻弄する関係なことが多いと思うから、マモコノもそういう基本属性は持ちつつも、コノハちゃんが守くんを一方的に振り回して終わりにはならない、そうなれるほど天衣無縫の軽やかな存在ではないところが萌え。

icon

ショタの方がおねに振り回されながらもはたから見ても分かる強い執着をおねに対して向けているおねショタで、ショタの人生をめちゃくちゃに翻弄してる側に見えるおねの方もさりげないかたちでまあまあ重めの感情をショタの方に向けてるやつ好きですよね……うん…………

icon

バッドエンド分岐で、23年でゲーム制作に行き詰まり、コノハちゃんも一人称私のコノハちゃんに塗り変わっていってしまうけれど、でもここでならずっと守くんといられるし、それじゃダメなのかな…になってわたしの大切なものが作られないまま、ゲーム作りをしない2人としてそのままあの改変秋葉原で2人で生きてくメリバ(?)も良いよね。
その際は倉庫の方じゃなくてちゃんとタワマンの方で同居してくれ。

icon

六田親子のあの感じ、こういう親子関係もあるんだなぁって新鮮さがあってなんか独特だよなぁ。結構食べたことのない味がある。でも非現実的だと感じるわけでもない、あれはあれで案外リアルなのかもなって感じる塩梅で。
守くんが家よりも会社の中で育ってきてて、親との関係のベースにあるのが家庭という大人=親な閉じた世界ではないのが大きいのかなぁ。

2024-01-03 21:33:41 通気口の投稿 tukiko@misskey.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「98の申し子」ってそういう………

icon

(多分)良い意味で、父親に対して、親として責任ある大人としてちゃんとしていて欲しいって、そこまで強くは求めてない感じあるよね。
親って言っても1人の人間だしそんなもん、ぐらいの達観が、諦念ではなく、周りに大人が沢山いるから親1人に依存する必要は無いところから持てている感じなのかな。
身内というどこまでも付き纏ってくる関係の相手があれくらいの距離感、温度感で付き合える相手なのは、あれはあれで幸せなことかもしれないと少し思う。

icon

ioの投稿、こっちに流れてくる分が全然流れて来ないけど、反対方向は普通に流れてるよね?(APub受信側より送信側の方が負担が大きいそうだもんな)
もしこちらの投稿に対しての空リプ反応があっても気付かない可能性が高いので、そこはゴメンね。

icon

と言うか、会社では子供の時から完全に一人前の戦力として扱われてるからそのへん最初から大人と対等で、大人に依存しないと生きていけない、庇護という権力勾配のある関係に身を置く必要のある子供時代をある意味ですっとばしてる子供なのかな、守くん。
仕事の面では寧ろ自分の方が面倒見てやってるぐらいの感覚だろうし。

なんて言うか「大人にならざるを得なかった子供」ともまた違って、天才だから素で(大人の顔色をうかがわないと生きていけない)子供時代をすっ飛ばすことが出来てしまった子供なのかも。

icon

それでいて会社のみんなも、能力としては完全に一人前扱いでも、性格的な部分に対しては別に年相応以上の大人になることを求めてきたりはしないし、年相応の子供のままでいる分には子供のままでいさせてくれていた環境でもあるよね。