なんて言うか、ラストワルツ世界線の守くんのやったことを自己犠牲だとは全然思ってないんだよな。
コノハちゃんのタイムリープに便乗する形で98の世界征服って夢を叶える機会と手段を得て、そのチャンスを見事に生かしきったんだからめちゃくちゃ本望なんじゃないのかって。
人外マスコットとボンズアニメが好きなオタクです。
好きなカプの話とかゲーム、アニメの話とかしてます。
現在はメギド72(マルシャク)、16bitセンセーションAL(マモコノ)、蓮ノ空(つづさち、ぎんかほ)の話してることが多いよ。
合わないなと思ったらいつでも気にせずリムブロミュートしてね。
Blueskyとのブリッジ対応しています。
Blueskyから当アカウントをフォローしたい際はこちら↓からどうぞ。
https://bsky.app/profile/nene-koma.misskey.cloud.ap.brid.gy
#searchable_by_all_users
なんて言うか、ラストワルツ世界線の守くんのやったことを自己犠牲だとは全然思ってないんだよな。
コノハちゃんのタイムリープに便乗する形で98の世界征服って夢を叶える機会と手段を得て、そのチャンスを見事に生かしきったんだからめちゃくちゃ本望なんじゃないのかって。
そう言えばシスプリって妹12人体制になったのは2000年になってからみたいだから、マモコノ99年シスプリ展開では、
「いきなり妹って……まさかここから9人に増えたりしないだろうな……」
「9人??12人じゃなくて…???」
「えっ??」
「えっ?」
ってなるかもしれないのかな。
おぼろげなオタクとしての原初の古い記憶だけど、シスプリってコンテンツを知ったのが丁度追加妹3人が加入した頃だった気がするんだよな……だから、多分9人時代を直接リアルタイムでは知らない…気がする………
どこかで言ったことありそうなんだけど、私は公野櫻子作品ファンになったのはストパニからでシスプリはリアタイで追ってたわけではないんだけど、当時友達がめちゃくちゃ千影ちゃんが好きで、その友達がG'sマガジン見せてくれたり貸してくれたのが美少女コンテンツに馴染んだりG'sマガジンやその中のオリジナルコンテンツって存在を知るきっかけだったので、オタク自我形成に関してシスプリからの間接的影響はめちゃくちゃ受けてるのですよな……
(今もラブライバーやってるしね)
引けたー!!
しずかす絵のカードが来ることをひたすら信じて石を貯めるゲームだったので、サ終前に滑り込むようにしずかす絵カードが2枚(もう1枚、かすみん誕ね)来てどっちも引けたからもう思い残すことないよ………
(まだしずくちゃん誕があるけど、ここでしずかす絵来たからなぁ……)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「……まあ、2、3本なら同時進行出来なくもないだろうけどな」
「それでもやっぱり足りないから、となるとコノハたちの間で開催する必要があるよね。
『誰が一番マモルくんを萌えさせられるか選手権』によるマモルくんの争奪戦を……」
「は?」
(エコー2号のコスプレファッションショーみたいなのを思い浮かべたら、実態は割と真っ当なそれぞれが作りたいゲームのプレゼンだった回)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コノハちゃんの絵柄、可愛いけれどいわゆる直球のギャルゲー系(今時のそういう系列のソシャゲも含む)の絵ともちょっと違うから、エグめのエロやるのがあまり想像つかないのはちょっと分かるよな。
(本人的にはそのギャップも込みのエロだよ!って感覚なんだろうけど)
ソシャゲ系ともラノベ挿絵系ともVtuber系とも微妙に違う感じして、なんだろうなと思ったんだけど、きらら漫画系かも。(私の中にあるイメージ的には)