そういえば去年出たこれの英訳を結局入手してないけどどうだったのかな.国文社の『古典の継承者たち』とかは再版されない様子だからこういう新しい本の邦訳が行われても悪くはないとは思うのだけれど.
https://gnosia.info/@ncrt035/455
そういえば去年出たこれの英訳を結局入手してないけどどうだったのかな.国文社の『古典の継承者たち』とかは再版されない様子だからこういう新しい本の邦訳が行われても悪くはないとは思うのだけれど.
https://gnosia.info/@ncrt035/455
Kleve, K. (1989), `Lucretius in Herculaneum’, in Cronache ercolanesi 19: 5-27.
1988-1989年にかけて顕微鏡検査にかけられたヘルクラーネウム・パピルスにルクレーティウス『事物の本性について』の断片が含まれていることを報告する論文.さらに著者によればこの中には通常の写本伝承に含まれていない詩行も見られると言う.
同定の方法,書字の特徴が述べられた後,問題のパピルス断片の転写・図・写真画像が収められている.
断片の保存状態は悪く読み取れるテクストも少量で慎重な扱いが求められるが,著者はこの発見がルクレーティウスとヘルクラーネウムのエピクーロス学派との関わりを強く示唆するものであると考えている.
実務に役立つ英文組版 〜考え方とその実践手法〜
2018.03.15(木)19:00~20:45
https://www.vanfu.co.jp/vf/seminar/194th