2018-02-25 00:15:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

‪しかしこうなるとパスコリ晩年の家を訪れなかったのはかえすがえすも悔やまれるな… 「町の反対側だし遠い」とか言ってハイパー出不精モードになってたけど,そんなもん左京区からに比べりゃ圧倒的に近かったのにね.‬

2018-02-25 13:00:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

読む|GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! qiita.com/saitotak/items/813ac

Web site image
GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! - Qiita
2018-02-25 20:40:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア学者エネーア・ピッコローミニ(1844-1910)について調べていた.
Piccolomini, E. (1883), Sulla morte favolosa di Eschilo, Sofocle, Euripide, Cratino, Pisa.

books.google.co.jp/books?id=P3

Web site image
Sulla morte favolosa di Eschilo, Sofocle, Euripide, Cratino, Eupoli
2018-02-25 21:35:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

せっかく今日面白い話を聞いたので.

今でこそ,ひとつの地域に多言語があるという意味での「多言語併存multilinguismo」と個人の多言語使用という意味での「複言語主義plurilinguismo」との違いが意識されるが,両単語についてGoogle Ngram Viewerで調べてみる.
plurilinguismoという言葉はイタリア語としてはジャンフランコ・コンティーニがペトラルカと比較してのダンテ『神曲』の言語的特徴について用いた表現として特に有名で(Preliminari sulla lingua del Petrarca, 1951),グラフでも1950年あたりから上がってくるのがわかる. gnosia.info/media/r4AMUmTRzJ2k

Attach image
2018-02-25 22:44:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

Edwards, C. (2002), `Acting and Self-actualisations in imperial Rome: Some death Scene', in Greek and Roman Actors, Cambridge University Press: 377-394.

人間の社会生活を劇・舞台に喩えること自体は古いものだが,特にこの考え方はストア派,なかでもパナイティオスのpersona論(これはキケローが『義務について』の中で論じている)が導入されたローマにおいて大きく展開される.つまり舞台における役者の「仮面persona, πρόσωπον」とこの世界の中で各個人に割り当てられる運命とが重ね合わされ,賢者が自分に相応しい役を演じきる優れた役者に喩えられたり,常人の一貫性のなさが様々な仮面を取替え自らを偽る様に準えられたりする.
そしてこの生を劇と捉える考え方はストア派にとって重要なテーマである死(特に自殺)を論じるにあたっても用いられている.こうした「舞台の比喩」が特に帝政期ローマの哲学著作においてどのように使われているかを取り扱った論文.

2018-02-26 09:19:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

‪そういえば去年出たこれの英訳を結局入手してないけどどうだったのかな.国文社の『古典の継承者たち』とかは再版されない様子だからこういう新しい本の邦訳が行われても悪くはないとは思うのだけれど.‬
‪https://gnosia.info/@ncrt035/455‬

2018-02-26 10:28:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

Kleve, K. (1989), `Lucretius in Herculaneum’, in Cronache ercolanesi 19: 5-27.

1988-1989年にかけて顕微鏡検査にかけられたヘルクラーネウム・パピルスにルクレーティウス『事物の本性について』の断片が含まれていることを報告する論文.さらに著者によればこの中には通常の写本伝承に含まれていない詩行も見られると言う.
同定の方法,書字の特徴が述べられた後,問題のパピルス断片の転写・図・写真画像が収められている.
断片の保存状態は悪く読み取れるテクストも少量で慎重な扱いが求められるが,著者はこの発見がルクレーティウスとヘルクラーネウムのエピクーロス学派との関わりを強く示唆するものであると考えている.

2018-02-26 10:33:01 @ncrt035@gnosia.info
icon

実務に役立つ英文組版 〜考え方とその実践手法〜
2018.03.15(木)19:00~20:45
vanfu.co.jp/vf/seminar/194th

Web site image
第194回バンフーセミナー「実務に役立つ英文組版 〜考え方とその実践手法〜」
2018-02-26 19:54:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

雑魚なので本番環境テスト中にローカルの設定ファイルでリモートのそれを上書いてしまうなどしてた

2018-02-27 00:10:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

煮ない時間が煮物を作る
描かない部分が絵を作る

2018-02-27 14:57:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

読んでる |
労働法制改悪反対の現場集会を|コラム|JAcom 農業協同組合新聞
jacom.or.jp/column/2018/02/180

2018-02-27 22:13:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

火曜の夜は晴れて星を見ることが多い.オーリオーンも随分西に傾いてきたね.

2018-02-28 12:56:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

すごい.「男女の差についての話は絶対に盛り込みませんでした。『女の子だから』『男の子だから』といったセリフもやめてもらっています。『関係ないじゃん』という気持ちで作っていましたから……ここまで気を使ったアニメは私にとって初めてでした」|男女に差なんて、ない プリキュア生みの親、秘めた信念asahi.com/articles/ASL2W65XCL2

Web site image
男女に差なんて、ない プリキュア生みの親、秘めた信念:朝日新聞デジタル
2018-02-28 15:08:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでこれはソポクレース『オイディプース王』本篇の方ではὀρθός《まっすぐな・ちゃんとした》やὀρθόω《まっすぐにする,正す,たて直す》という語が印象的に用いられていることと考え合わせても面白い.

病に冒された市を「まっすぐな状態ὀρθός」にたて直すため最善を尽くした末に最悪の結末に至るという劇が「斜めの・曲がったπλάγιος」表現によって綴られている.

2018-02-28 17:49:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

「マストドーン」とか「プレーローマ」とか発音してると「おっ同業者かな?」ってなりそうだけど今のところこれらの単語を肉体によって発している人に出会えていない.

2018-02-28 17:50:08 @ncrt035@gnosia.info
2018-02-28 17:04:43 ‏ておりあ‮の投稿 theoria@theboss.tech&OLD
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-02-28 17:53:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

最近界隈が賑やか(な気がする)なので僕もpleroma立ててみたくなってきた