icon

【調理実習でうっすらとトラウマを植え付けられました】
dailyportalz.jp/kiji/cooking-P

この記事に、小学校の調理実習では鍋で米を炊いて水加減は手首で計ったとあり、かつての疑問が解決した!

大学時代サークル仲間と、最低限の調理器具が揃ったロッジを借りて合宿をしたことがあり、ご飯の用意をするとき、普段料理してなくてもそれくらいは、ととある男子学生に米炊きをお願いしたら、なんか必死に、炊飯器の内釜に手を入れて水の量を加減しようとしていたんです。

で、目盛りあるでしょ、と口出ししたら「ほんとだー! 数字が書いてあるー!」って、ものすごい驚愕された。

そうか、あの男子もきっと、小学校で習った初めての炊飯体験を真面目に覚えていたんだね。そしてそのまま大きくなったんだね。

中学高校で家庭科が男女必修ではなかった世代なので、そういうこともあろう。

私は在米小学生時代、週1回だけ日本語補習校で日本の教科書を使った授業を受けていたが、当然そこでは家庭科実習などはなかったのだ。だからあのとき、なんでこいつはそんな古風な炊飯方法の断片的知識「のみ」あるんだ? って謎に思っていた。
 

Web site image
調理実習でうっすらとトラウマを植え付けられました