22:29:16
icon

椅子付きリュックとコロコロ(キャリーケース)にするか、肩掛けで済ますか……(荷造り)

22:20:11
icon

荷造りできる週末が残り2回だな?

21:41:55
icon

よし水分補給するぞー。

21:15:41
icon
19:34:08
icon

夜間の無灯火チャリはそろそろ絶滅してください(真顔

19:14:25
icon

そうそうこれこれ、こういうの。

QT kblue.10rino.net/@mz/113327889

Web site image
モズ (@mz@kblue.10rino.net)
19:13:49
2024-10-18 19:12:40 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

メリットとデメリット、サーバーを建ててしばらく経ってからの記事が良いです

1ヶ月の方、やりたいこと、やってみたけどやめたことなど
note.com/narumi124564/n/n2e250

アドベントカレンダーでの記事
個人鯖
note.com/kamima_iruka/n/ndd754

公開鯖
zenn.dev/camilla_ett/articles/

こういうのを探すといいと思います

Web site image
Mastodon自鯖を建てて一ヶ月|なるみ
Web site image
【Fediverse】おひとり様Firefishサーバをたてました!|かみま
Web site image
鯖立て後が本番!サーバーモデレーションについて
19:12:24
icon

わーさんはどっちかと言うと後進への技術?的忘備録ばっかり残してますが、noteとかに鯖運用して〇ヶ月経ちました、な記事を残してた方々はお見かけした気がしますね?

QT kblue.10rino.net/@mz/113327854

Web site image
モズ (@mz@kblue.10rino.net)
19:10:30
icon

@ai 参加

19:08:56
2024-10-18 19:03:44 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

2023年にサーバー建てた一人鯖同期たち、「サーバー建てるか(建った)」「今!サーバーを建てないとやってらんねえ!!!」「乗るしかない、このビッグウェーブに!!」のどれかだった感じ ノリと勢いで建てた人はデメリットとか考えないし、背水の陣で建てた人はメリットとか考えないのよな だからサーバー建立前にメリット・デメリットの記事はないがち

18:39:06
icon

最初はもっとこう、色々悩んで検討してたようにも思うのだけれど、もう覚えてなくて、ノリと勢いだったかなぁって思っている(最近はノリと勢いで建てた鯖もある

18:36:11
icon

まあ、よく分からないけど楽しく続いているので忘備録出すかー!って本文200ページの鯖缶忘備録な同人誌出そうとしてるやつもいてますので……(でもあんまり鯖管理の感想は書いてない。今回急遽撮ってきた4枚目のスクショで触れてるか触れてないか程度)

QT k.my-sky.blue/@naoki_wjm/11331

Web site image
和条門 尚樹💎こ09@技術書典17 (@naoki_wjm@k.my-sky.blue)
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
18:32:43
2024-10-18 18:17:47 あっきぃ :kowaii:の投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

おひとり鯖の

メリット
・俺が規約
・俺のドメインでやれる
・自分の気分次第で継続もサ終も可能

デメリット
・おれが規約だが、ホスティング先とか回線とかの規約を守る必要はある
・ドメインとかの通報も対処しないとレジストラに止められることがある
 (まったくないことはない程度。でもPawooでは日常的に通報されているらしく、過去見落としによってドメインがロックされた例あり)
・Hostdonとかのマネージドでない場合は自分でアップデートをやる必要があり、サーバー管理の知識が必要
・相応に費用がかかり、特にストレージの増量との戦いになることを覚悟する必要があるとおもう
・基本リモートフォローになるので、ユーザーを探す大変さは一段上がる

18:22:09
2024-10-18 16:10:39 苺あんここの投稿 10anweb@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:18:56
icon

相談に乗る時は、どうしてお一人様鯖に興味を持ったのかをヒアリングして、その動機ならこういう種類の鯖ならこんなメリット・デメリットがある(もしくはバッサリと大手鯖が良いよ?)と答えるけれど、そういうのって記事にしにくい気がする。

BT misskey.io/notes/9zi2lhdxl7x80

18:16:06
2024-10-18 18:06:51 n4mlzの投稿 n4mlz@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:27
icon

@ai 参加

18:14:28
icon

おひとりさま鯖に求める内容次第ではHolloもFediverseに親しむ入口になりそうだなぁと期待して色々観察している節があるけれど、開発者さん的にはFedify(これを使うには、多分プログラミング能力が欲しい)の方が主力みたいなので、あとは金銭面だけ確認して観察終了するかもしれない。

18:03:11
icon

@ai rpg

18:02:30
icon

なお、Holloではフォローしていてもログイン限定投稿見れません。
絵文字リアクションのことと言い、つくづく面白い挙動のシステムだと思う。
(こういうのをうっかり確認すると、開発者様たちが困惑するって分かってるのに、つい実験してしまう)

フォロワー限定投稿は見られるのにログイン限定投稿が見られないHollo自鯖のタイムライン
Attach image
17:56:26
icon

ログイン限定投稿よりもサークル投稿の方が圧倒的に好きだわ……(個人の好みの問題です

17:53:41
icon

自分が使う使わないにかかわらず、話題になると取り敢えず実験してみたくなる、あるある(そして軽率に鯖が増えることもある

17:49:56
icon

あっ、kmyblue同士なら、フォローしてなくてもログイン限定見られる!(他鯖のログイン限定を発見したので別アカで見てきた

17:47:56
icon

ここがメインアカウント=他の自アカウントでも大体ここはフォロー済みな関係で、普段使うこともない『ログイン限定』の届く範囲に対する興味が出たところで実験できる範囲に限りが(こら

17:35:06
icon

Misskey,Sharkey→フォロワー限定投稿として配送
自鯖内→フォローしてなくてもログインしてたら見られる(写真は @admin から確認した当アカウントで、あっちは誰もフォローしていない)

Attach image
17:01:26
icon

@askyq 連合(リモートへの配信)の仕組みについて、まだまだ知らないことが多いなと勉強になりました。
ありがとうございます。

15:18:55
icon

12星座闇堕ちラスボスみたいな単語をタイムラインでお見かけした気がするので、妄想ネタとして後で探す(メモ

15:10:02
icon

Misskey自鯖からだとkmyblueとHolloでやりとりした絵文字リアクションが観測できたので、ますます首を傾げている。

Misskey自鯖からkmyblue自鯖を見るとHolloでつけた絵文字リアクションが見える
Attach image
kmyblue自鯖にはHolloからの絵文字リアクションが表示されていない
Attach image
Holloでは絵文字リアクションをつけている
Attach image
余談で、Holloに対してkmyblueからつけた絵文字リアクションがMisskeyから観測されている
Attach image
14:51:47
icon

なお、途中からパワポの代わりにクリスタで諸々(学会発表のポスターからマニュアル資料まで)作成してたので、わーさんの中ではこれにイラレを加えてお仲間認定。

14:48:24
icon

パワポをスライドとして使ったことの方が少ないかもしれない(汗

14:47:42
icon

パワポで議事録、という話題をタイムラインでお見かけしたけど、パワポで学会発表の大判ポスター作ったり、ワード代わりにマニュアル冊子の原稿作った前科持ちとしては、まあ、ありえない話じゃないんだよなぁと……

13:09:03
icon

眠いけど、今日はこの後からが本番だからなぁ。

12:52:04
icon

@askyq @hongminhee
すみません、1つ画像付け間違えてましたが、絵文字リアクションが届いて来ないのは間違いないです。

kmyblueに絵文字リアクションが届いていないスクショ
Attach image
12:45:11
icon

@ai 参加

12:41:02
icon

@askyq @hongminhee
横から失礼します。私の場合、kmyblue自鯖からHolloに絵文字をインポートして、それをリアクションに使う実験をしましたが、kmyblue、Hollo、どちらから送っても、もう片方には届かないです。
元々kmyblueでは使えている絵文字なので、サイズは関係ないと思います。

Holloを見ても絵文字リアクションがついていない画像
Attach image
kmyblueから絵文字リアクションをつけたという画像
Attach image
kmyblueに絵文字リアクションが届いていない画像
Attach image
Holloからアプリで絵文字リアクションをつけた画像
Attach image
12:26:30
icon

自分のHollo、取り敢えずこことは相互にしていたのだけれど、Misskey自鯖の自アカウントとも相互させてみた。
挙動の比較とかは、本職の合間に追々。

12:10:22
icon

@ai 参加

12:04:12
icon

@ai rpg

11:32:00
icon

@yamako できれば出過ぎた杭として叩かれない程度に上手いことクッション的な立ち位置で頑張って欲しいものです(わがまま

10:56:29
icon

@yamako ニコニコみたく、と聞くと、大規模攻撃に遭って数ヶ月ダウンする、まで連想されますね……(ダメ

09:01:10
icon

いつの間にかポイント溜まってたので、ポイントでポチポチ。

08:27:51
icon

新しく傘を買って、今の傘を職場の置き傘にするという案。

08:06:11
icon

うーん、気温差かな!
さて、お仕事の準備……

07:54:55
icon

定期支援が可能で、かつ、確実にお世話になったなぁという感謝の念を贈りたい場所にしか支援してないのがマルバレだなぁ(昨夜の振り返り

07:48:21
icon

おはむにゃです。
鼻水が出ているのは気温差の影響なのか秋の花粉なのか……(花粉症の薬を片手に

07:01:57
icon

@ai rpg