22:46:42

痛み止め飲むの遅かったっぽい……

22:18:10

日本語の難しさを感じている……!

21:15:35

@ai 参加

20:37:22

石見銀山にて金や銀の選り分け体験コーナーで選り分けた粒々の小瓶、探せば出てくる気がする……(タイムラインで何かみた

19:44:20

今日はかなり予定外に体力を削ってしまったので早寝するべきなのだけれど、鎮痛剤を予め飲んでから寝るか、迷っている。
夜中に痛みで起きるのは面倒なんだよなぁ。

19:37:14

走ってる距離もすごいし、わかりやすく興味深くまとまっているのもすごい。

QT fedibird.com/@yamako/113316647

やまこ (@yamako@fedibird.com)
19:36:16
2024-10-16 19:33:37 やまこの投稿 yamako@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:26:05

一応、これに関しては『わーさんのFediverse雑記』チラシ裏にもメモしてあるし、何か気が付いたらチラシ裏には追加されていく可能性。
dreams.parallel.jp/fedi/tegalo

19:24:15
2024-10-16 11:57:58 和条門 尚樹の投稿 naoki_wjm@k.my-sky.blue

Hollo docs.hollo.social/ja/ をRailwayとCloudFlare R2で建ててみたので、色々メモ。

①Railwayには予め登録しておくこと
②オブジェクトストレージのURLはhttpsから必要
③アカウント登録はHolloのアドレスにて

以下、iPhoneからNightfox DAWN、公式アプリ、featherにて。
④アイコンやヘッダーの登録は公式アプリのみ可
⑤投稿はNightfox DAWNのみ可
※登録した順番の問題の可能性もあり
⑥フォロー承認はfeatherのみ可

追記
⑦オブジェクトストレージを確認すると、一時的なものかもしれないけれど、リモート画像のサムネイルを持っている

ようこそHolloへ!
19:20:17

わーさん、何かを見せるのにiPhoneで写真やスクショ、画面録画する率高いなぁ……

18:22:14

@ai 参加

18:15:05
豚肉やコロッケ、唐揚げ、味噌汁、五穀米などの並んだ写真
18:04:39

今日はものすごーっく本職を頑張る羽目になったので、ご褒美に外食する!!

18:02:49

@ai rpg

12:51:48

@mz GitHubアカウントあるなら、もうそれと連携してログインしておいて、【ログインした状態で】紫ボタンを押すと、オブジェクトストレージの情報を入れる画面になり、入れ終えたらデプロイできるようになって、数分くらいで建てられます。
で、settingsから独自ドメイン設定してCNAMEの浸透後、ブラウザから初期登録の流れです。

12:45:49

@ai 参加

@mz アカウント作成前に紫ボタンを押してしまうと、アカウントの有無に関わらずHolloが作成されるものの、その後にアカウントを作っても挙動がバグり倒します。

12:35:53

@mz
このページの【文字リンク】から、先ずはRailwayのアカウントを作成し、それから改めて紫色のボタンを押さないと、わーさんの二の舞になります。

docs.hollo.social/ja/install/r

@mz あらかじめRailwayのアカウントを作ってログインしておき、オブジェクトストレージを準備しておけば、VPSで建てるよりは早そうです。
数分で建ちました(その前の、予めRailwayアカウントを作らなかったことによる1時間くらいの格闘は除くものとする)

12:11:15

@ai 🎣

12:03:21

@ai rpg

12:03:02

@yamako まだまだ発展途上なイメージでした(建ててみた感想

11:12:53

@ai 参加

07:01:36

@ai おや、ありがとう!

06:46:56

@ai 裏ショップ

06:46:30

@ai ショップ

06:46:01

@ai rpg

06:45:30

おはよーございます。
んねむ。