うーん……(今夜のこの後のスケジュールがなかなか決まらない
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemo さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
なお、原稿がギリギリになっている理由はわーさん本人の不調とか、数日前に来たMastodon4.3.0とかの影響もありますが、その辺は仕方ないと思ってます。
『さばかんライフ!〜Fediverseへサーバーを建てるところから、閉鎖して卒業するまでの走り書き〜』という、今頑張ってる原稿、そろそろ印刷の締め切りが激ヤバなので本文には入れられなかったけれど、Hollo( https://docs.hollo.social/ja/ )については今後が楽しみなので、後書きで触れることにして、追記した(こんなことやってるから本文が200ページとかいくし、背幅1cmとか言われるし、締め切りギリギリまで作業してるし、多分あとから誤字が見つかる)
趣味を聞かれた時に鯖缶っぽいことしてる話はしますが、リアル関係の知り合いに理解されたことがないので、わーさんがここでリアル知り合いに見つかる可能性はかなり低いと思ってまs
わーさん知ってる。
ここで「よしちょっとだけ追記するかー!」って言った場合、わーさん調子に乗って数ページ追加する可能性があるってこと……
やっと起きる元気が出てきたので、原稿詰めてる。
本当は7月段階での情報で締め切る気満々だったんだけど、流石に今月のアレコレ(特にメジャーアプデのこと)は少しくらい反映させておかないと『優しくない』よねぇ、と思って頑張りました。
で、今は、個人的に将来が楽しみな項目について追記するかどうか、まだ決めかねてて、唸ってるところ。
内容が興味深くてリアクションが飛んでくる、のは、まだビックリするので済むのだけれど、朝の挨拶だけは、本当、不思議すぎて不気味だった。
挨拶投稿へのリアクションシューティングされるのが(フォローもされてないしタグもつけてないから)不気味で朝の挨拶が今の形になったという経緯はある、けど、変えてしばらく経つから、kmyblueのおかげなのか挨拶変えたおかげなのか、つまり結局どっちが効果的だったのか思い出せない。
ものすごーく、なごんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タイムラインがホーム公開の話だ。
相手をフォローするか検討するときに相手のプロフィールへ投稿を見に行ったりするので、もしホーム公開が全部フォロワー宛(フォローしないと見えない)になったら何も判断できなくてフォローしないだろうなと思う。
一方で、オール公開することで変な絡まれ方するのが怖い気持ちもわからないでもない。
去年鯖缶もどき業始めてなかったら、今年のスランプで「何も出来てない」とか病み倒して本職以外の要因で転職早々ドクターストップかかってた可能性が高いので、本当、わーさんをこの道に連れ込んでくださった方々には感謝するしかないな。
かなり長期に渡ってお絵描き・創作系執筆ができてないのだけれど、あまりに長期になりすぎて、焦るのにも疲れてしまった。
色々落ち着くのを、待つしかないね。
仕事の気配が薄かったこと、他鯖のアプデ作業の時間から、わーさん管理下のkmyblueもアプデできそうと判断して、8時半を待たずに更新してきました。