2020/11
2021/04
2021/12
2022/02
2022/08
2022/12
文章を書きたい期、ゲームがやりたい期、本が読みたい期がそれぞれ3ヶ月毎くらいに順繰りに到来するのでどれも飽きる気配がなく、何かが辛くなっても別の趣味に逃げられるのは非常に精神的に安定するなぁという自覚があります。
ゲームも同じで、長く続けるゲームとの付き合い方って適度に別ゲーに打ち込むことだと思っており、私は来月で萌えcanちぇんじ!を始めてから12年になります。
面白いのでこのまま尽きっぱなしにしておきたいんですけど、尽きた証拠が残ってないんですよね。ノート数が10くらいあるのにノートされた形跡がない。おかしいぞ……? くらいの状態だったら嬉しかったんですが、まっさら。
ゲーム製作が終わって、またゲームを作りたくなっています。完全に中毒。適度に忙しくて、常に何か考えているのが楽しかったんですけど、根詰めると死にそうだなと思いました。
前回のゲームは、ファミレスを享受せよってゲームがめちゃくちゃ面白かったのと、ウェブサービスを題材にした二次創作……というところから餓史シャチの幸というゲームが面白かったのを思い出して、そこから着想を得てあちこち駆けずり回ったんですが……次ゲームつくるならP17nみたいなゲームにしたいなぁとは思っています。
「ヴァー! ヴァヴァヴァー! ピューピュー! ドッ、ドッドドキュルルルル!」
「ドゥーーン、ドゥキュ、ズシュ、ヴイイイン!」
「あ、ダブステップ石油王だ」
インフラが整備されるまでが一番楽しくて、ある程度整ってしまうともう建築しかやることがなくなる……というのがマイクラなので、建築するために既存サーバーに乗り込むほどアグレッシブではないし……みたいな感情。
今までやった中で面白かったのは、毎日3ブロックずつ行動範囲が増えていくマインクラフト。
最初は9×9のスペースから始まって、毎日広げていくルール。サーバー稼働時間は21-24時限定。めちゃくちゃ盛り上がりました。