このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ブランド物は一見高いけど、品質がいいから一生使える」ってのを聞くたびに、その一生を終えたやつを半額くらいで売ってくれって気持ちになるわ
さんざん製品をディスコンにしたり修理を拒否しといて、なにが一生ものだ、一生使えるってのはメンテナンスし続けれるって意味だぞ、って思ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそもあれは和田先生の論文の一節であって、そそのアイディアに感銘を受けて監修受けつつ試作や製造販売したのが PFU なわけであってですね
普通に上質なキーボードとして売ってくれれば応援できるんだけど、わざわざプレスリリースにも注釈をぶっこんでくるPR手法が気に食わない
https://www.pfu.ricoh.com/news/2023/news231025.html
リビングが一番涼しいのでそこに作業エリアを作りたいが、どうもリビング学習っていう流派があるらしくそこそこ知見がたまってる
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/10002131